
憲法記念日にちなんだ小ネタです。ご存じの人も多いと思います。
日本国憲法89条の「公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。」
厳格に適用すれば私学助成は、憲法違反になるようですが、実際は私立学校振興助成法を根拠として迂回の形で助成してます。簡単にいうと私立学校は、ある程度公的支配にあるので援助は問題ないということです。
画像は高校生だった息子の東京都からの支援額決定通知です。知事の名前が舛添要一から小池百合子に変わってます。
また国からの支援もありました。東京都からの支援金が息子の口座、国からの支援金が私の口座に振り込まれてました。最後の振り込みが卒業式の後と若干ちぐはぐな、支援でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます