
前日の天気予報は雨のち雲の予報だった。前日の夜遅くから雨が降っていたようだが、てるてる坊主のお願いが効いたらしく、当日の朝は雨はやんでいた。

7時20分に実施の決定が校門に張り出されることになっており、見に行った。既に並んでいる人がいました。開門の7時45分までは、並ばないようにプリントが配られていたが、皆さん無視されていた。
私も並ばないと…

開門直前の様子、50メートル以上並んでいました。

開門した後に息子と場所取りに走ったが、遅かったです。いろんな色のシートがありました。右端のシートは中国ではおなじみのですね。

「無限の元気で正々堂々戦おう」が運動会のテーマです。

息子達も準備完了できました。息子は白組です。

お父さんも「綱引き」に参加することになりました。北京の運動会でも保護者は「綱引き」だったなあ。

ジャングルジムも滑り台も使ってはいけないようです。ついでに「禁酒」だそうです。少し、寂しいです。飲んでいる人も居ましたけど…

嫁さんの手作りのお弁当です。おにぎりを10個作ってくれたが、私が半分くらい食べしまいました。息子が卵アレルギーなので、我が家のお弁当には、卵焼きは入ってません。
私の帰国の第一の目的は、ビデオカメラの撮影係でした。息子の活躍はビデオに収めましたので、デジカメの画像はありません。私の役割は果たしました。
「50メートル走」は3着でした。ダンスもなんとか踊ってました。上級生のリレーには興奮して、実況中継をしてました。お友達に殴られて、泣かされてました。
運動会の結果は、息子の白組は準優勝でした。息子にとっては今年2回目の運動会、北京のは運動会というよりもお遊び会だったです。それも楽しかったですが、日本流のも楽しかったです。

私の「綱引き」の参加賞です。嫁さんによると夏休みのラジオ体操の景品と同じらしいです。「ドラえもん」のような顔をしてますが、違う生き物のようです。

7時20分に実施の決定が校門に張り出されることになっており、見に行った。既に並んでいる人がいました。開門の7時45分までは、並ばないようにプリントが配られていたが、皆さん無視されていた。
私も並ばないと…

開門直前の様子、50メートル以上並んでいました。

開門した後に息子と場所取りに走ったが、遅かったです。いろんな色のシートがありました。右端のシートは中国ではおなじみのですね。

「無限の元気で正々堂々戦おう」が運動会のテーマです。

息子達も準備完了できました。息子は白組です。

お父さんも「綱引き」に参加することになりました。北京の運動会でも保護者は「綱引き」だったなあ。

ジャングルジムも滑り台も使ってはいけないようです。ついでに「禁酒」だそうです。少し、寂しいです。飲んでいる人も居ましたけど…

嫁さんの手作りのお弁当です。おにぎりを10個作ってくれたが、私が半分くらい食べしまいました。息子が卵アレルギーなので、我が家のお弁当には、卵焼きは入ってません。
私の帰国の第一の目的は、ビデオカメラの撮影係でした。息子の活躍はビデオに収めましたので、デジカメの画像はありません。私の役割は果たしました。
「50メートル走」は3着でした。ダンスもなんとか踊ってました。上級生のリレーには興奮して、実況中継をしてました。お友達に殴られて、泣かされてました。
運動会の結果は、息子の白組は準優勝でした。息子にとっては今年2回目の運動会、北京のは運動会というよりもお遊び会だったです。それも楽しかったですが、日本流のも楽しかったです。

私の「綱引き」の参加賞です。嫁さんによると夏休みのラジオ体操の景品と同じらしいです。「ドラえもん」のような顔をしてますが、違う生き物のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます