広島鉄道模型友の会 公式ブログ

ここでは、活動の様子や会員の作品を紹介します

競作紹介『下松鉄道の気動車たち』

2010年09月07日 | 会員の作品
下松(くだまつ)とは私が生まれ育った故郷、山口県にある片田舎です。故郷を愛する私は常々『ここにローカル私鉄があったらな~』と思ってました、ということで今回の競作と絡めて心象鉄道を開業しました。
開業したばかりなので、決して廃線跡巡りなんてことはしないで下さいね…(笑)

路線図はコチラ 路線図.xls

駅名等は実在する(した)地名を使用していますが、現実的には鉄道が成り立つような場所ではありません。沿革もありますが、それは後日気が向いたら紹介します…多分(汗)

まずは、当鉄道で活躍する気動車たちです。


キハ2

フクシマの東野鉄道キハ20のキット組立、しかしキットはトレーラー仕様だったのでギアやエンジン等を別途購入し動力車に復元しました。機械式で支線専用という設定す。


キハ201

奄美屋の鹿島参宮鉄道キハ201のキット組立、動力はキット付属の特殊なギアシステムは使用せず、FMギア及びフクシマモーター化し同じくフクシマ製の台車を使用しまた。
良く出来ているキットのように思えますが、所々で寸法が合わないので困りました。私の好みで総括制御化を想定してますが、加工は引通し線を付けただけです。
朝の通勤輸送には何両も手を繋いで走る事が出来ます。


キハ302

奄美屋の別府鉄道キハ2のキット組立、動力はパワトラ仕様でしたがFMギア化しています。付属のホワイトメタルのエンジンを半分に切断してフクシマのモーターを付けました。台車もフクシマ製です。
これも好みで総括制御化しました。


キハ303

フクシマの別府鉄道キハ3のキット組立です。総括制御化以外は特に加工もせずに素組みしました。


キハ401

奄美屋の国鉄キハ40000のキットを組立ました。最初は素組みするつもりでしたがドアをFUJIモデルのプレスドアに交換、片側に荷台をつけました。荷台は自作で網目版に帯板で台枠を表現したものに、柵として洋白線を一本づつ半田付けしていきました。
今回の作品の中で、この荷台の製作が一番苦労しました。動力はFMギアとフクシマモーター化しましたが、台車は好みで一度使ってみたかった日光の編芯台車を使っています。これも総括制御化しています。


キハ601

奄美屋の岩手開発鉄道キハ202のキット組立、客用ドアをFUJIモデルのプレスドアに変更してます。動力はこれもパワトラ仕様だったので、FMギアにフクシマモーターに変更。台車はそのものズバリがありませんので、日光のTR-26にしてみました。これも総括制御化しています。


キハ701

珊瑚のキハ07最新のキットを組立、これは内張りから組んでいくという珍しいものです。前面はコテを入れる場所がなかったので、表の窓から半田を流しました。
ウインドシルのリベットを削って総括制御化、後部標識の穴を埋めて片側引っ掛け式にした以外は素組みです。動力はキットのままですが、最期まで調整に手間取りました。

☆全般
塗装は悩んだ挙句に、手元に余っていたマッハのキハ58用クリーム4号と赤11号です。表記は毎度おなじみMDプリンタによる自作です、制作方法はいつもと同じです。社紋は『星降る町、くだまつ』にちなんで丸に星マークです、一歩間違ったら北炭のマークになってしまいます(笑)

今回、『フクシマ』『奄美屋』『珊瑚』と3社のキットを組みましたが、夫々に特徴が有り設計者の考え方の違いもわかりました。簡単ですがキットを組んでみた感想を述べてみます。(あくまでも私個人の感想です)

①フクシマは作りやすく合いも良く、車体・動力共に苦労なく製作できました。メーカー完成品を出しているだけあって、製作しやすさを追及しているという印象です。 

②奄美屋は寸法もラフで各所が合いません、窓が長方形ではなく平行四辺形だったり…形式図と比べてみると窓幅やドア幅が違います、よって全てタイプです。ここのキットを作るときは、最初から素材として割り切っていれば特に問題はないでしょう。と、酷い事を書きませんでしたが決して組めないわけではありません、私が組めたくらいですから誰にでも組めます。

③珊瑚は製作者に対し『簡単には作らせないよ』と試練を与えてくれます、このあたり福島とは全く逆の考えですね。やっと車体が出来たと思ったら動力で苦労させられたり、わざと難しく設計して工作を楽しませてあげようという心遣いが感じられました。

☆最期に
競作では思いがけず優勝させていただきました、こんなので優勝だなんてなんだか申し訳ないです。今回は7両製作しましたが、まだそれ以上のキットが・・・(以下略)
そういえば小学生が私の作品を指差して『こういうのが好き』と言ってました・・・小学生にしてこんなのが好きとは良い趣味ですね! 将来はまろねふ会長みたいになるのでしょうね!!