8月例会が開催されました。
今月例会は、毎年恒例の競作発表会です。
また、今年は関東から、模型誌等でご高名なゲスト様がお越しになって、例年以上の盛り上がりとなりました!
そして、その盛り上がりは前日からゲスト様も含めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/58/9c3d03e50506149541cc40d285a6d14b.jpg)
乾杯イェィ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/c648c1bf4f191c9073ec75275aba7340.jpg)
乾杯イェィ その2!
なんざましょう! この盛り上がり(笑)
明日の例会までパワーが残っているのか心配になるほど、大いに盛り上がりました!(糞爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/8887dfb77cf1566d8d053f17985a09dc.jpg)
そんな心配をよそに、翌日は順調に準備が進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/783c3741e94a369304afa129fd846224.jpg)
ダルマ35号さんのクリーニングカーが走り初めをするのも、いつもの風景ですが、この時、肝心のご本人は忘れ物を取りに一旦ご自宅へ・・・実は、もっと大きな忘れ物があるのだが、この時は誰も知らない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/5cd3948ef554ad303679f9b08979a144.jpg)
ボードの準備が終わると、三々五々車両を並べ始めます。
部屋の片隅には「お立ち台」として
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ae/08b86060dc43cf04440abc4ee8235d29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/c92cdb4122bd688ffc6c0e0fb3972508.jpg)
てつまろさんの、モジュールレイアウト。
そして、傍らでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/d65e6ad7cbffffe9ebc83eb65a56348c.jpg)
『夏のEF58まつり』が始まりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/7db04236c087e4a7d550fc845ac79566.jpg)
中には“鉄アレイのように重い”EF58も・・・
そして、プラ製品が発売されていることもあり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/05/b8661f0748e3a82c99ed4ad0e7b36904.jpg)
大方の予想通り、出るゎ出るゎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7a/11ebf4a98db83189dbfef89ccf31a983.jpg)
EF58談議に花を咲かせていると、さらに出るわ、出るわ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/260290b3d8e67a23badb557ae731dfc9.jpg)
『こうなりゃヤケだ!』っとばかりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/360005eb79ac3a58f546c86b7283c10f.jpg)
EF59も仲間入り!? っと旧型電機祭りに発展し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/602f751d6791de0567798aedc4fc9f65.jpg)
挙句には、EF67も加わる始末!!(笑)
EF61-200は既に会長が所有しているので、EF210-300を西のワムハチさんに・・・(糞爆)
さて、EF58と言えばロイヤルエンジン61号機!
そして、61号機と言えば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c1/10497f3237470e7f77741a0cb5d3961f.jpg)
サロンエクスプレス東京!
そして、並走するのは長大編成病末期のしみじろうさんの月光(リバイバル仕様)
サロンエクスプレス東京は、ゲストのSatokawaさんご自慢の列車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/e7ea99717923c9f59750cfa61f55b42c.jpg)
車内までしっかり造りこんであり、車内灯と相まってとても良い雰囲気です。
さて、お客様からのお土産を頂きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/5794d0f75825d05aa2e040b54cf9d163.jpg)
室内各所で様々な談合・・・ではなく談議が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/73/c7f40493fcb87772dd8479d38fc0e66f.jpg)
DCCのブース(?)では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/71ae5ba088197311e51cc739370da9f9.jpg)
や…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d9/f05aea554f436b1548eaeab45d7cd701.jpg)
これでは何のことかわっぱりわかりませんが、連結器に注目!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/37ebe67ea2cdd7245468d592359c529c.jpg)
これは、広島ならでは?というべきでしょうか? セノハチの自動解放再現のための分科会であります。
そしてこちらでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/59a372c59964908b28c84b4375d76eba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e2/ce15ed55f36ff102faa25fc8a8369e34.jpg)
旧型国電分科会…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/b13558234111db57f7fa0fb13bae82d2.jpg)
床下機器分科会…などなど…
さて、運転会は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/c0180e5f510473653f582c6adeeab044.jpg)
こんな甲種回送が走ったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/f6624f88e449f8e64bb12686c541eb01.jpg)
画像には映っていませんが、蒸気機関車のプッシュ・プル3重連
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/37482d6e8bc2f18d7042188c77189d39.jpg)
ダルマ35号さんの『かもめ&みどり』、かっぱさんの彗星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/2735bac0462a8c734eedc77069f34547.jpg)
しみじろうさんの錦川清流鉄道の4連と、H山さんの急行みよし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/0fa13194ac28f40d81dba04c794fdb2e.jpg)
あれ?この『DD51+客レ』もしみじろうさんのでしたっけ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/b747877cbe31b7724928f151a413134e.jpg)
季節外れの『ささら電車』も登場!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/20ada47a95fe94aee62a8888384df311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/8fc23a5d794fff5a2df773103199e003.jpg)
内・外ヤードはこんな具合。
そして、徐に桐の箱から出てきたのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/ef15d837c553c2926e7e5619100358a7.jpg)
菊の御紋が入った御召編成!!
あ~さてさて、8月例会のメインイベントと言えば…
『競作大会』
今回は7作品がエントリーされました!
詳細は後日改めてご紹介するとして、優勝作品は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/eccb2fe7fe8ae9d3d5bea750d800d409.jpg)
H山さんの『キヤ143タイプ』です!
CADでデータを起こして、レーザーカッターで・・・っと、21世紀を実感する作品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/b7b0602e5b7aa3359883d157d0d27434.jpg)
まろねふ会長不在のためダルマ35号副会長から副賞の授与!!
本来なら優勝カップの授与がある筈なんですが、昨年優勝者ダルマ35号さんが自宅に忘れてくるという大失態!!
さて、関東からのゲスト様が帰られるとのことで、
『お忘れ物のないように~』
『忘れ物があれば、有難く戴きますよ~』
などと冗談を言いつつ、再会を約束してお別れしました。
少しまったりしながら例会が続いていると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/4d4e6ec32f8862b706a9df27c6807dfe.jpg)
懐かしいTシャツ姿の、まろねふ会長が愛車のカブに跨って颯爽と登場!
そして、有意義な例会も終わりに近づき、片づけを始めると持ち主不明の車両が2両!!
どうやらゲスト様のお忘れ物ということで、ここは会長が責任を持って引き取り・・・ではなくお預かりということになりました。
最初から最後まで、忘れ物に翻弄された8月例会でしたが、お客様を含め近年稀に見る多くの参加人数で大変有意義な例会となりました。
来月は休会となり、次回例会は10月21日となります。
遠路はるばるお越し下さった皆様、そして参加された会員の皆様、お疲れさまでした!
今月例会は、毎年恒例の競作発表会です。
また、今年は関東から、模型誌等でご高名なゲスト様がお越しになって、例年以上の盛り上がりとなりました!
そして、その盛り上がりは前日からゲスト様も含めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/58/9c3d03e50506149541cc40d285a6d14b.jpg)
乾杯イェィ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/c648c1bf4f191c9073ec75275aba7340.jpg)
乾杯イェィ その2!
なんざましょう! この盛り上がり(笑)
明日の例会までパワーが残っているのか心配になるほど、大いに盛り上がりました!(糞爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/8887dfb77cf1566d8d053f17985a09dc.jpg)
そんな心配をよそに、翌日は順調に準備が進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/783c3741e94a369304afa129fd846224.jpg)
ダルマ35号さんのクリーニングカーが走り初めをするのも、いつもの風景ですが、この時、肝心のご本人は忘れ物を取りに一旦ご自宅へ・・・実は、もっと大きな忘れ物があるのだが、この時は誰も知らない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/5cd3948ef554ad303679f9b08979a144.jpg)
ボードの準備が終わると、三々五々車両を並べ始めます。
部屋の片隅には「お立ち台」として
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ae/08b86060dc43cf04440abc4ee8235d29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/c92cdb4122bd688ffc6c0e0fb3972508.jpg)
てつまろさんの、モジュールレイアウト。
そして、傍らでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/d65e6ad7cbffffe9ebc83eb65a56348c.jpg)
『夏のEF58まつり』が始まりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/7db04236c087e4a7d550fc845ac79566.jpg)
中には“鉄アレイのように重い”EF58も・・・
そして、プラ製品が発売されていることもあり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/05/b8661f0748e3a82c99ed4ad0e7b36904.jpg)
大方の予想通り、出るゎ出るゎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7a/11ebf4a98db83189dbfef89ccf31a983.jpg)
EF58談議に花を咲かせていると、さらに出るわ、出るわ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/260290b3d8e67a23badb557ae731dfc9.jpg)
『こうなりゃヤケだ!』っとばかりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/360005eb79ac3a58f546c86b7283c10f.jpg)
EF59も仲間入り!? っと旧型電機祭りに発展し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/602f751d6791de0567798aedc4fc9f65.jpg)
挙句には、EF67も加わる始末!!(笑)
EF61-200は既に会長が所有しているので、EF210-300を西のワムハチさんに・・・(糞爆)
さて、EF58と言えばロイヤルエンジン61号機!
そして、61号機と言えば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c1/10497f3237470e7f77741a0cb5d3961f.jpg)
サロンエクスプレス東京!
そして、並走するのは長大編成病末期のしみじろうさんの月光(リバイバル仕様)
サロンエクスプレス東京は、ゲストのSatokawaさんご自慢の列車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/e7ea99717923c9f59750cfa61f55b42c.jpg)
車内までしっかり造りこんであり、車内灯と相まってとても良い雰囲気です。
さて、お客様からのお土産を頂きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/5794d0f75825d05aa2e040b54cf9d163.jpg)
室内各所で様々な談合・・・ではなく談議が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/73/c7f40493fcb87772dd8479d38fc0e66f.jpg)
DCCのブース(?)では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/71ae5ba088197311e51cc739370da9f9.jpg)
や…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d9/f05aea554f436b1548eaeab45d7cd701.jpg)
これでは何のことかわっぱりわかりませんが、連結器に注目!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/37ebe67ea2cdd7245468d592359c529c.jpg)
これは、広島ならでは?というべきでしょうか? セノハチの自動解放再現のための分科会であります。
そしてこちらでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/59a372c59964908b28c84b4375d76eba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e2/ce15ed55f36ff102faa25fc8a8369e34.jpg)
旧型国電分科会…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/b13558234111db57f7fa0fb13bae82d2.jpg)
床下機器分科会…などなど…
さて、運転会は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/c0180e5f510473653f582c6adeeab044.jpg)
こんな甲種回送が走ったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/f6624f88e449f8e64bb12686c541eb01.jpg)
画像には映っていませんが、蒸気機関車のプッシュ・プル3重連
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/37482d6e8bc2f18d7042188c77189d39.jpg)
ダルマ35号さんの『かもめ&みどり』、かっぱさんの彗星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/2735bac0462a8c734eedc77069f34547.jpg)
しみじろうさんの錦川清流鉄道の4連と、H山さんの急行みよし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/0fa13194ac28f40d81dba04c794fdb2e.jpg)
あれ?この『DD51+客レ』もしみじろうさんのでしたっけ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/b747877cbe31b7724928f151a413134e.jpg)
季節外れの『ささら電車』も登場!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/20ada47a95fe94aee62a8888384df311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/8fc23a5d794fff5a2df773103199e003.jpg)
内・外ヤードはこんな具合。
そして、徐に桐の箱から出てきたのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/ef15d837c553c2926e7e5619100358a7.jpg)
菊の御紋が入った御召編成!!
あ~さてさて、8月例会のメインイベントと言えば…
『競作大会』
今回は7作品がエントリーされました!
詳細は後日改めてご紹介するとして、優勝作品は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/eccb2fe7fe8ae9d3d5bea750d800d409.jpg)
H山さんの『キヤ143タイプ』です!
CADでデータを起こして、レーザーカッターで・・・っと、21世紀を実感する作品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/b7b0602e5b7aa3359883d157d0d27434.jpg)
まろねふ会長不在のためダルマ35号副会長から副賞の授与!!
本来なら優勝カップの授与がある筈なんですが、昨年優勝者ダルマ35号さんが自宅に忘れてくるという大失態!!
さて、関東からのゲスト様が帰られるとのことで、
『お忘れ物のないように~』
『忘れ物があれば、有難く戴きますよ~』
などと冗談を言いつつ、再会を約束してお別れしました。
少しまったりしながら例会が続いていると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/4d4e6ec32f8862b706a9df27c6807dfe.jpg)
懐かしいTシャツ姿の、まろねふ会長が愛車のカブに跨って颯爽と登場!
そして、有意義な例会も終わりに近づき、片づけを始めると持ち主不明の車両が2両!!
どうやらゲスト様のお忘れ物ということで、ここは会長が責任を持って引き取り・・・ではなくお預かりということになりました。
最初から最後まで、忘れ物に翻弄された8月例会でしたが、お客様を含め近年稀に見る多くの参加人数で大変有意義な例会となりました。
来月は休会となり、次回例会は10月21日となります。
遠路はるばるお越し下さった皆様、そして参加された会員の皆様、お疲れさまでした!