赤いポストが蘇る
今日はここが気に入ってる様子のカエル。探せばまだ他にもいますが、今朝は見つけられません...
ネギ畝の草取り虎丸うずら豆の花
土曜日夕方、お友達がアユ釣りに行って釣れたので焼いて食べようと言う事で炭に火をおこしま...
カボチャべにくりとコリンキーの見極めが難しい
日曜日の夜は畑で採れたじゃがいもたっぷりのアヒージョでした。他にはエビ、イカ、砂ずり、...
ハタの調査釣行でしたがキス
子供とそろそろハタが釣れないかと釣りに行ってきました。私はまだ早いとキス釣りの用意。や...
夏すずみの初収穫とスナップエンドウを撤収
6日の収穫です。きゅうりが12本追加で55本になりました。これらは行きつけの歯医者さんに持っ...
ようやく四角豆の発芽
昨日この状態だったエキナセア・パラディソがもう少し色が付いて花びらが開いてきました。昨...
ローゼルの種蒔き
8日にローゼルの種を吸水させました。一晩浸けておくと次の日朝にはもう発根していました。根...
かぼちゃにハナバチ
翡翠ナスの畝間にコリンキーが伸びています。仕方ないので脇芽は全て取ることにしました。こ...
エキナセア・パラディソの開花
花弁がユニークです。こちらも下がってくるのかな?これは色違い。これは淡い…なに色でしょう?グリーンのパラディ...
カエル
昨日キュウリの葉っぱにとまっていたカエル。目は開いているけど眠っている感じ。きゅうりの...
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(11)
- リーキ(2)
- 多肉植物(15)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(9)
- 祈りの回廊(6)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(9)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(21)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(22)
- レタス類(31)
- ニンジン(48)
- ガーデニング(66)
- ナス(72)
- 里芋(33)
- じゃがいも(44)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(17)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(50)
- ソラマメ&赤ソラマメ(32)
- ズッキーニ(25)
- 生姜(46)
- ドライブ(12)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(25)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(59)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(130)