サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 バックパック-17

2020-03-08 11:27:00 | 旅行
😊😊定年退職して、死ぬまで遊べるか。
一般リーマンが、退職した後人生楽しめるか!
実験の為、奥さんとのテストバックパックの旅に出発。

2月26日
帰りの飛行機予約してしまっているので残りの日数があと数日。私は昔の人なので自分がバックパックしてた時(約30年)も往復航空券を発行してもらってそれを持って、比較的最近の仕事で出張の時は業者に頼んで、往復予約して紙のスケジュール持って行ってたので、飛行機は往復予約するものだと思ってました。それが安いはずだ。そうしないと国に入国出来ないと思ってましたが、今はビックリ⁉️iPhoneのアプリで安い順番に出てきて、良さげな時間帯のものをぽっちするだけ。勿論片道も安い。バックポン!だから帰りの片道航空券を捨てても良いんだけど、ネットで書き込み見ると、片道捨てた場合、航空会社から通常運賃の請求が来る場合があると。確かに今回の予約時の注意書にも書いてあって、今回は帰ることにしました。次回からは片道だけ買って帰りたくなったら帰るスタイルにしよう。

てなことで、あと1日ここに泊まるか、Bangkokに戻るか!友人のカッちゃんに荷物を預かってもらってるし、取り敢えずBangkokに戻ろうと言うことで、今日は移動日に。BangkokでHotelの移動したくないので予約は3泊に。これも後で気づいたけど一泊だけして良ければ延泊する方が良いかも、Kanchanabriでも高級リゾートが当日価格を5000円位で出してる!普通は一泊2〜3万円で出してるところが!!やっぱり、観光客の大方の中国人観光客がいないだけでこんなにも旅行客が有利にゆっくり過ごせるとはある意味不謹慎ですがコロナちゃん効果です!

さて、話は元に戻って帰りの電車の時間が良いのがなくてバスで帰ってみることにしました。計画はバスターミナルに行って、Bangkokのどこかの電車駅の近くで下ろしてもらってHotelまで行く事。どうなりますか?



バイクにリヤカーを横に付けた感じ。

先ずは、Hotel出たところにいるバイクタクシーでバスターミナルへ。


バスターミナル!

こんな感じで大型バスや、小型バス、タクシーが沢山いて、どこまで行くんだって、わんさか囲まれるので、それをあしらいながら、インフォメーションのお姉さんに相談。大型バスでクーラー付きでBangkok行きと言ったら切符切りのおばさんの所連れてかれて、そのおばさんから直ぐにバス出るよって、バスターミナルから100mくらい離れたところから出発。

これが100mくらい離れたバス。心配がひとつ。欧米人がいない。なんでも安いとこには欧米人いるからちょっと心配。

バスの中は地元の人ばかり。途中で乗ってきて途中で降りている。僕らのリュックは、バスの荷物室だけど大丈夫???って思ってたら、Bangkokに着いて、みんな僕らを横目で見ながら降りていく。ついに僕らとあと数人に。ガイドさんに本当にBangkok行きなの?って確認に行くともうすぐだからって。。。着いたところは、市内からかなり離れたバスターミナル。
こんな所で下されるとは。。。他にもバスが沢山止まっているからどうにかなりそう。チケット売りのおばさん達に市内電車駅まで行きたいって言って乗り場が判明。お兄さんもバスを教えてくれて無事乗車(^^)

市内バスの感じ。間違いないと確信!


今日のHotel最寄り駅!


この奥にHotel!久しぶりの街中Hotel。


Hotelチェックインした後は、レストランで夕食といつものビール。

その後、友人のカッちゃん家に預かってもらっていたリュックを取りに行っていました。さあ、本当に帰国の雰囲気になって来ました。
今日は、昨日のKanchanabriのHotel前の川でちょっと泳いでクーラー付きのバスで少し風邪気味なので🤧就寝!

今日の出費
宿代 1033baht
バイクタクシー 50baht
バス 200baht(100×2)
市内バス 32baht(16×2)
BTS 74baht(37×2)
夕食 404baht
BTS 148baht(37×4)
合計1941baht≒6800円

日本はコロナで大変だろうから、風邪ひいて咳しながら熱でもあろうものなら、2週間隔離されるだろうからひどくならない様に注意!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿