サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 GWとアルバイト

2022-04-29 11:00:00 | 日記
日本全国GWですねぇ。
天気はカラッと快晴とはいかないようですが、全体的に雨もあまり降らないようなので良かったですね。
OBの私達にとっては、働いている人達の1年で1番長い休暇の楽しみを邪魔しないように外出は控えて、家でゆっくりしておくようにしています。

山の上の家の近くには別荘地もあり、その地域は普段は人もあまり居ないんですが、流石にGWと夏のシーズンは賑わってます。テレビでは高速道路の渋滞情報や新幹線ホームに飛行場でのインタビューで盛り上げてますが、少し前と比べて渋滞も乗車率もそれ程でも無いような。。。コロナで世の中の考えが変わったのか?コロナ対策の緊急事態宣言や蔓延防止などで景気後退して、皆んなとても遊びになんか行ける余裕が無くなったのか?

私も、このブログを作った最初の目標は「一生遊び続けて暮らせるか!」だったので、もうリーマンなんかもってのほか、人から使われる仕事はしない!と決めていました。最初の計画だった世界を格安航空機や三等車やバスで移動して安宿に泊まって自炊する格安年間生活費を計画していましたが、コロナでもう何年も日本に閉じ込められて、国内生活費が思っていた以上費用がかかっていてピンチになっちゃいました。
人生って思い通りにいかないもの。楽しまなくちゃですね。

そこで、少しアルバイトでもして家計の調整しないとヤバくなってきました。友人から短期でも働ける「派遣作業員」って仕事の事を聞いていたので、当初の計画から微調整する事にしました。

先日、夫婦仲良く?派遣会社に登録してもらうために面接に行って来ました。さて、派遣会社では私達をどう評価したのでしょうか?この風貌の爺さんと世間知らずの神さんに、仕事の紹介があるのか?無いのか?、またちゃんと働けるのか役に立たないのか?新しい経験です。面接に行っただけなのに、もう稼いだ気になって早速帰りに小洒落た喫茶店でご飯食べたり、そんなんじゃ駄目ですよね。

希望は2人で同じ派遣先で働いて、同じ時間に終わって、たまには2人で帰り道に駅前のちょい呑み屋で一杯いって帰りたいと思ってます。長い夫婦生活で一緒に働いて帰りに一杯等なかった事なので、コレもまた楽しみです。神さんがどう思っているのか深いところは分かりませんが。

あっ、でも働き始めるのは6月の長雨の時期からと決めています。さて、どうなる事やら?

第二の人生 パソコンその3と山の上の野菜

2022-04-27 13:33:00 | 日記
残念ながら、ノートパソコンの新規購入は諦めました。以前書いてた私の希望スペックの物を買おうかと、あの後も色々と店舗を回りましたが、どこの店も値段は似たりよったり。最初のお店が1番良さそうだったのでそのお店に具体的に相談に行きました。そしたら最初に聞いた時とは値引き額がかなり違ってて、私も前回具体的に詳しく聞いていなかったので悪いのですが、価格が希望とは離れてて諦めた訳です。(最初は5.5万円引きと言ってましたが2.2万円だった)

今度、私達夫婦でコロナが終わって世界への扉が改めて開いた時まで待とうと決めました。やっぱりスペック高い軽いパソコンはそこそこの値段はするんだと改めて理解しました。チョコチョコとネットサーフィンしながら。希望の商品の売れ残り品が出たらポッチしようと思います。

山の上での畑について、近所で畑をやってる方々に色々聞きました。ココは標高高く1400mもあるので平地の野菜は出来ないのはわかっていたのですが。。。。
どうも北海道で出来る野菜しか育たない様で、じゃがいも、とうもろこし、豆くらいしか育たないよとの事、こりゃあ参りました。更に豆まきのタイミングもかなり遅く5月下旬頃でマルチも必要との事。なんと6月にも遅霜あったりするのでしょうがありません。それでも果敢に寒さに強そうな野菜に挑戦してみるつもりですし、ビニルハウスを作ってどんな野菜まで出来るのかを確認する年にしたいと思います。

北海道ではどんな野菜が家庭菜園で育てられているのでしょうか。ネットで検索してみると、案外一般的なものが育てられているようですが、気温や地温が上がって植えておられる様子。真似してみたいと思いますが、やはり関東平地のタイミングとはかなり違うようなので、植えるものの選定も重要だと思いました。


こんなんが収穫できたらいいなぁ。

一応、今候補としているのは、トマト、ししとう、空芯菜、じゃがいも、モロヘイヤ、大豆、高菜、花豆等です。場所も広くはないので、どれを実際植えるかはまだ分かりませんが。


第二の人生 桜と山菜の季節

2022-04-25 11:07:00 | 山小屋
山の上もやっと桜が咲き始めました。桜の種類もソメイヨシノじゃなくて、何という種類か分かりませんが、ソメイヨシノよりも1本の木に咲く数は少ない気がしますが、花は赤色が強くていい感じです。



ココは特に標高が高いのですが、麓の村は400mほど低く桜の咲くタイミングも多少早いんです。その村では村全体が沢山の桜と種類に埋もれるようにあり、桜の巨木も個人宅に沢山ありとても見応えがあります。その村ではその風景が日常ではありますが、とても素晴らしい風景です。でも世間には知られていないようで観光客は全く見なくて逆にそれが日本の原風景のようでとても好きです。

遅い桜のと同時に蕗のとうの季節も終わりますが、今年もしっかりと蕗味噌作りました。この季節のお酒のつまみに最高です。今年は半年分くらい作り置きしようと思っていたんですが、つい油断して日々をまったりしていたら蕗のとうのシーズンが終わってしまってました。





でも、ギョウジャニンニクが沢山出て来ました。去年は根本からカットして醤油漬けして、コレもお酒のつまみにしていたのですが、他のブログでギョウジャニンニクの葉っぱを夫々の株から1枚だけ取って株を守るって言われていたので、今年は真似をしてみました。そこで発見したのですが、株には1枚、2枚、3枚のものが有るんですね。1枚の期間が7年、3枚になって花が咲いて種が落ちるまでには10年以上かかるので、株を大切にするのですが、予想以上に2枚のものが多かった事です。勿論今年誕生の1年生の小さな葉っぱも有りますが、コレらが大人になる頃は10年もかかると思うと大切に思う訳も分かってもらえるかと思います。



コレから山は山菜のシーズン到来です。去年までは、タラの芽、シャク(山人参)、山うど、コシアブラ、コゴミ、ワラビ、うるい、萱草までは収穫と調理して頂いていました。今年はイタドリの漬物に挑戦、山わさびとセリの自生場所を探してみたいと思ってます。また、三つ葉、クレソンは場所は知ってるので何かに使ってみようかと思っています。
山の上の生活の楽しみ、想像するだけでもワクワク楽しみです。


第二の人生 チェンソーの初日とキジ男君の事

2022-04-23 08:00:00 | 山小屋
今日は、本当は渓流釣りに行きたかったけど、例のチェンソーも使いたいのと木も早く倒さないと今年の冬まで待たないといけなくなってしまいそうなので、急遽日当たりを考慮して何本かの木を可哀想ではありますが、切り倒す事にしました。

先ず、このチェンソーなるものは、ご近所の大ベテランのおじいさま達から壮年の人達まで(若い人はこの辺に住んでいない)、まるでノコギリを扱うように大木倒したり薪用の長さに切ったりと扱ってらっしゃるが、老人初心者の私にしてみればコレまでの人生で一度も触ったことさえもなかったので、最初から大怪我して病院運びを想像したりして、おっかなびっくりであります。説明書の隅から隅まで読破して、注意書きもしっかり読んでと頭の中ではメーカー営業マンレベルまで来た気分です。

チェンオイルを入れて、エンジンオイルとガソリンを1:50で作った燃料も入れて、最初の始動は、自分の心を落ち着かせ「バイクのエンジンをキックでおこす様なもんだ!」と言い聞かせ、チョークを開けてスターターを引っ張ると、無事エンジンは素晴らしくまわってくれました。流石に安心安全な日本製を選んで良かったと、まだ1本も倒す前から感動していまいました。

一応、倒そうと思う木にロープを結び神さんが先の方でそれを引っ張り倒れる方向の微調整を行う算段です。前置き長くなりましたが、結局5本を目標の方向にキチンと倒して小屋や他の木々にぶつかる事なくすみました。


まぁ、最初は余裕!

大物もこの通り!

コレで4本

最後の1本は手こずりました。


5本目の切った後。親子の木の子の方を切りました。

勿論、その木は何年か後の薪用に短く切ったり、土留め用に長めに切ったりと活用する事にしました。5本切ったので少しだけ空も広くなって日当たりも良くなった気がします。

チェンソー初日にて、変な事故もなくてとてもスムーズに作業も進み、もうコレからは必要な時にいつでも取り扱える気分になりました。そして、猛烈に疲れて今日はゆっくりと熟睡出来ると思います。

ps.例のキジの新米君、家の前の道路を歩いているところをパチリ。ご近所さん情報だと彼はちょっと前に彼女が出来そうになって二羽でデートしてたみたいだけど、結局ダメだったみたいとの事。頑張れキジ男君!

第二の人生 町のスーパーと山の中での海の魚

2022-04-22 08:00:00 | 山小屋
毎年の如く噂されている食糧危機!去年は中国の長雨による農作物不作で、海外への食糧確保に動くというものでした。今年は、世界の有力農作物供給ウクライナの戦争によるもです。また、円安も加わり値上げも噂されています。

そこで、少しでも自前で抵抗したいと、山の上で気温も低いので簡易ビニルハウスを作ってみて、野菜を作ることにしました。勿論、自分で持ってる物で色々代用して作ってるけど、どうしても買わないといけない物もあり、山を降りて買い物に!

スーパーとホームセンターが一緒になってて、魚売り場を覗いたら海無し県なのに新しい美味しそうなお魚ちゃんが目に留まりました!

コショウダイとイシモチを買っちゃいました。今日は山の上で魚を肴に一杯です。

コショウダイは580円、イシモチは298円


コショウダイは煮付け!

イシモチは塩焼き!

更に神さんが見つけちゃいました。日本酒コーナーで、正月用にでも売っていたんでしょうか。化粧箱入りの松竹梅(蔵付き半兵衛酵母仕込)を特価?からなんと3割引きで1,050円(税込)で売ってるじゃないですか!
残り3個でしたが、2個(全部じゃない)買っちゃいました。たまにこんな安売りをやってるんですよね。「迷わず買うべき」と決めています!



さっき、チェンソー用の防護服が届いたので、初のチェンソー使用準備は整いました!