可愛い孫とお風呂に入っています。
そうするなか、先日言われてしまいました。私の身体についてしまっているシミを指さして「じいじ、ここどうしたの?ここも、ここも。痛くないの」。私も自分が小さな頃に、私の爺さんの身体についたシミを見て同じ疑問をもっていたので、自身の立場が逆転してしまった今を不思議な感覚で見つめています。不思議なデジャブ感覚です。
私の身体も順調に老化の道を進んでいるようです。自分の心の中の年齢は今でも30代後半から40代前半あたりなのですが、心の年齢と身体の年齢のギャップを未だに埋められずにいます。若い頃は心と身体が合致していて気分も良かったのですが、だんだんと心と身体の年齢ギャップが生まれ不思議な感覚になって行きます。
自分の残りの人生の時間を有意義に使わないとこの世に産まれてきた意味が無いとさえ思っています。2023年に厚生労働省が2022年分の日本人の平均寿命と平均余命を発表しました。それによると、男性の平均寿命81.05年、女性は87.09年で2年連続で前年を下回ったとの事。しかし、どうやって調査できるのか分かりませんが平均余命は、女性75歳は15.67年(前年比▲0.41歳)、男性75歳は12.04年(▲0.38歳)となっており、前年と比較すると短くはなっているものの、それぞれ寿命となると90.67歳、87.04歳と現在よりも長寿にはなるようですが、日本人の寿命もピークは過ぎて少しずつ短命の流れになっているようにも見えます。これから10年後の75歳の平均余命はそれぞれ数年ずつ短くなり、政府は100年人生とか言っていますが、実際は男女ともに現在と同じ寿命になりそうな気もします。なので子供や孫の世代の年金問題は案外と西側先進国並みに良い環境になっていそうで明るい未来が訪れる気がします。
厚生省データ
一方で、健康寿命は男性で70.42歳、女性73.62歳となっています。寿命と健康寿命の間が不健康期間という事になります。これは平均なので前後数年の個人差もあると思いますが、案外私に残された時間は少なそうで焦ってしまいます。私もこんな事を調べてる暇があれば、他にもっと生産的なことをとも思いますが。。。
因みに都道府県別の健康寿命だと
男性のトップ7は愛知県、静岡県、千葉県、茨城県、山梨県、長野県、鹿児島県で、ワースト7は青森県、高知県、長崎県、大阪府、岩手県、愛媛県、岡山県
女性のトップ7は静岡県、群馬県、愛知県、沖縄県、栃木県、島根県、宮崎県で、ワースト7は滋賀県、広島県、大阪府、福岡県、徳島県、香川県、東京都
特に地域性は無いような気もしますが、男女ともに健康なのは静岡県や愛知県、不健康なのは大阪府みたいですが何故なんでしょう。
厚生省資料