サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 山の冬支度

2021-11-30 14:14:00 | 山小屋
山の上はもう完全に冬の雪モードに突入の様です。先日から降ってる雪がもう解けそうにありません。朝はマイナス7度で小さなツララも出来ています。コレから先の天気予報見ても最低温度はマイナス温度が続いて最高温度は一桁代なので、本格的にスキーが出来るまでは近所の皆さんもする事出来ないと思います。
こうなると、勿論私の外での作業は完全にストップです。2軒隣は家に繋がる納屋を作る作業を続けていますが、私にはそんな根性残念ながら持ち合わせていません。
ある程度の冬籠りの準備はギリギリ出来ましたが、予定していた西側の土手の土留めを完成できませんでした。後は、春になり雪が溶けてからの作業と自分で勝手に納得しています。でも、新芽が出始める前じゃないと長い雪の下から春になって出してきた芽をバンバン潰すことにもなるので、植物でも可哀想ですから、やっぱりその前ですね。






実は、町に買い出しに行った際に、皆さんが買い物のキャリーに沢山の漬物材料の大根や野沢菜を買っておられたので、つい私もその気になって野沢菜を5キロだけですが買ってしまいました。以前に塩漬けした事はあったんですが、野沢菜漬けの素が売ってて、それは塩メインと醤油メインがあって、何も知らずに2つを混ぜると思い込み喜んで2つとも買ってきましたが、樽は1つしか持ってなくて、仕方なく塩漬けのみ
を作りました。醤油漬けの素はたまり醤油に味噌が混ざってて、料理にも使えそうなので今回は料理に利用する事にしました。




そう言えば、神さんが好きなリンゴを買う機会が多いのですが、やっと安いなぁと言う場所を見つけました。みかん農家の畑の臨時売り場で、フジが袋入大体7個から8個入りで500円。お土産に袋1個に付き2個持っていって良いよ。ってなルール。勿論神さん喜んで2袋でお土産入れて19個を1000円でGET!とても甘くて美味しいです。その次に安いのは家の近くの農協に近所の農家が持ち込んでいる10個で1000円、町の農産物売場は大体500円で5個から6個位で、たまにキズや玉が小さかったら250円位。道の駅なんかではとても高くて話になりませんが、高速のSAなんかは3個で1000円で売ってました。来年の8月のリンゴシーズンスタートしたらせっせと、農園に通おうと思っています!





第二の人生 冬支度と友人達

2021-11-23 11:17:00 | 山小屋
前回うちに遊びに来てくれた友人と、美味しい馬刺し屋さんがあるので食べに行こうと誘われて、ランチに行って来ました。





ランチタイムに990円でした。
3種の馬刺共に味が異なり久しぶりに美味しく頂きました。

その友人からとても良い情報をもらいました。アルバイトについてです。私はアルバイトと言えども契約すると1週間〇〇時間拘束され辞めるまでそれが続くものと思っていました。つまり例えるとコンビニで1週間に4日間働いたら辞めるまで2週間の旅行には行けなくなる様なイメージです。ところが今は、1日でも1週間でも自由に出来るアルバイトもあるそうです。
元々、退職したら死ぬまで遊び尽くす目標でしたが、このコロナ禍の中でバックパック旅行は行けないし、時間があるからと下手に時間拘束される仕事したくないし、頑固な我儘親父には仕事が向いていません。だけど、1日や1週間単位なら嫌なら直ぐに辞めれるし、私にでも外食代や孫へのプレゼント代等の小遣い稼ぎでもしてみようかと少しその気になってます。

その数日後にも、別の友人が遊びに来てくれました。子供やバイクの話、最近の若者の話、彼はスキーの一級持ってたんで今でも教えてあげれるよとの事で65歳からスキーを始めた人の話をされると、私もその気になって初めて見ようかと。。。。2人とも私にとっては重要な情報を運んでくれました。有難い事です!

うちには椎茸の原木栽培を5本持ってますがそろそろこの原木も寿命かなと思い、去年なめこを原木4本くらい種苗しました。今年は先週それに加えて更になめこ、椎茸、ヒラタケ、クリタケと沢山の原木を追加してしまいました。実際の大量収穫は再来年の秋からと成りますが、来年には更にキノコの種類追加と、量も追加したいと思ってます!

古い椎茸原木









沢山伏せて育てています!

春に沢山収穫して、初めて作ったワラビの塩漬けを塩抜きして頂きましたが、ふっくらと美味しく頂きました。コレだったらバッチリ美味しく頂けると感じて、来年の春には今年以上に気合入れて1年分収穫したいと思ってます。

レモングラスも小さな苗を春に植えていましたが、案外と株も増えて大きくなったんで収穫して干しています。まだ少ないのですが、お茶やタイカレーに使ってみようと思います。楽しみです!!



第二の人生 山の上の冬支度

2021-11-17 08:08:09 | 山小屋
山の上では、とうとう雪も降り始めました。今回もギリギリセーフで、スタッドレスタイヤに履き替え完了済みでしたので、ラッキーでした。普段はタイヤを良く見る機会がないのですが、この履き替え作業時には嫌でも目にとまります。夏用タイヤのヤマはまだ十分にあるんですが、少しタイヤにヒビが有るのを見つけてしまいました。あと何年かしか使えないんだろうと思うとチョットガッカリです。



雪が降るとウチの屋根は急角度で雪が滑り落ちるように出来ています。なので、夏の間は付けている雨樋も全て外して冬支度。勿論、そうなれば雨も雪も外のベランダの床にダイレクトに影響するので、床も以前買っていたケルヒャーで綺麗に洗い防腐、防水塗料も2度塗り(一部三度塗り)しました!これで数年は大丈夫の筈です!また、暖炉用の薪も直ぐに使えるように準備して着々と冬支度を進めています。







ガス屋さんの社長と話をしていたら、この10年くらいで人口が減って、山の手入れも行き届かなくなってきたと。その為に木も繁り過ぎているので、木が大きくもならず山も荒れて里山も無くなり、その為に野生と人里の緩衝地帯であった管理された森が無くなって動物が簡単に人里にも降りてくるようになってしまったとの事。やたらと猿や熊に鹿も目にする機会が多い理由に改めて納得しました。ココらあたりは子供も極端に少なく、街からの移住者がもっと沢山増えてくれないと本当に困ると嘆いておられました。そう言えば、ご近所さんも高齢者が多くて若い人が少ないなとは思ってましたが、最近村の中で「家をタダであげます」って看板見た時は何だかがっくりしました。


久しぶりに街に降りて、いつも行くスーパーの隣にある地元野菜売り場に行って見ました。野菜やりんご、長芋等が安くて新鮮でびっくり⁉️漬物用に沢山の大根や野沢菜を買込むお年寄りも多く影響され、私らも失敗しかしていない沢庵漬けに再挑戦したくなりましたが、今年はちょっと忙しいので来年からにしました。

昨夜は友人が訪ねて来てくれて、昔話、近況や来年の生活計画などを聞いて久しぶりに夜遅くまで飲んだり食べたりしました。脳味噌がとても喜んでました!

第二の人生 新蕎麦

2021-11-09 11:15:00 | 山小屋
山で冬支度を開始しています。
ご近所さんはいつも準備が早く、私達はご近所さんをみて、「ヤバイうちも早く準備しなくちゃ」って感じで追われています。

ところで、今は紅葉🍁がとても美しく、今の季節もまた気持ちいいものです。朝はもう外に置いてる水鉢に氷が張るくらい寒いのですが、お昼は汗ばむくらいに暖かく、それでも枯葉と共に吹いてくる風は少しひんやりとし、とても気持ちが良いです。



こんな季節なので、新蕎麦を食べに行って来ました。とても美味しくいただきました。特に天然なめこのおひたしはもう絶品でした。

今回は、根橋屋さんの新蕎麦。
地元のお年寄りが大勢でした。

もりそば660円
大盛りそば990円
天麩羅盛合わせ660円
天然なめこおひたし660円
合計2,990円(税込)

完食!2人ともお腹一杯です!
ご馳走様でした。

お店の前の風景!








第二の人生 将来の孫へ 

2021-11-02 11:35:00 | 娘夫婦と孫
将来の自分と孫へのメッセージ。

私は祖父から大変可愛がってもらった記憶を持っている。今でも思い出すと胸の辺りがほんわかとなる。でも、祖父自身の生き方、考え方や想いを祖父自身の口から聞いたことはほとんどない様な気がする。祖父の生き方は背中で感じていたと思う。今頃話したいと思っても、とっくの昔に死んでしまってるので無理な話である。

さて、このblogを始めた経緯は:
自分の老後の生き方を、世間の先輩諸氏のblogに求めて探していたら四国の溝田さんが若い頃にヨットで世界一周を奥さんと一緒にされた記録を見つけ、自分の目標が見つかった。過去のblogでも残しておくと、誰かの役に立つと言う事が分かった。結局私はヨットで世界一周は諦めたけど、パックパックで世界一周を目標にしたので、このblogを通して老後に同じ感覚で後に続く人の参考にと思ったからだった。(とは言っても、突然の武漢ウイルスのパンデミック発生で既に1年半も日本に缶詰状態。まだ元に戻るには更に1年はかかると思う)

今、更にもう一つの目的が追加された。私にも孫が出来て、上記の様に将来の孫が、自分の爺さんの当時の様子を、後に知るための記録としても残しておこうと思う。

その宣言でした!

将来大きくなった孫よ!
私の二十歳頃までの時間は、イジメも受けたり、したり、貧乏も経験し、淡い恋も失恋も、少しヤンチャな事も、挫折の涙も、沢山のかけがえない友人と過ごした期間。四十歳までは、夢を追いかけ破れ、生涯の仕事を見つけ、結婚と子供達の幸せな生活、沢山の人との出会い、多くの人に助けられた期間。六十歳までは、子供達の成長を見守り、仕事の喜びと苦しさや厳しさを知った期間。まぁ、これからどうなるかは知らんけどな。
爺さんでも何とかなったんだから大丈夫。小さな事に惑わされるなよ!自分が何をしたいのか自分に問いかけて見つけ出す事だぞ!

いつも何かを知りたい時は、自分でそれを求めていると、なぜか答えを持った人や書籍と出会って教えてもらえてとても助かった。ご先祖様に守られていると感じて感謝もしている。この世は因果応報の世界で良い行いをする事を心がける様にしている。
爺さんの爺さんから教えられてきて、結局その通りだと思うぞ。覚えておけよ!