そういえば今まで京都に来て平安神宮の前を歩いたり、バスに乗って通過したりしていたのですが、参拝
をしたことがありませんでした。今回は青蓮院門跡から平安神宮へ。

いつ見ても平安神宮の鳥居の大きさには圧倒されます。下から見上げると大迫力。遠くから見ても本当に
目立ちます。

巨大な鳥居を潜って、真っすぐな参道を應天門まで結構な距離歩きます。この日は快晴で陽射しは暑いぐ
らいでしたが、吹く風は冷たく心地いい!

龍の像は型も良く、表情がよくわかります。それにしても不思議とあちこちで見かける龍の像はどことな
くユーモラスにみてしまいますね。

境内はとんでもなく広~いですね。相当たくさんの方が参拝に訪れているのに画像で観て分かるように余
裕があります。大極殿(外拝殿)でのお参りにも時間がかかることなく直ぐに順番が回ってきました。

大極殿を挟んで右に蒼龍楼、左に白虎楼がそびえ建っています。こちらは蒼龍楼です、複雑な構造を見る
ことが出来ます。

この日は「肉フェス」が開催されていて大勢の人が楽しそうに舌鼓をうっていました。こういうイベント
も本当に久しぶりで皆さんとても楽しそう。私たちはここに来る前にランチしてしまったので、横目にス
ルーして平安神宮を後にしました。
をしたことがありませんでした。今回は青蓮院門跡から平安神宮へ。

いつ見ても平安神宮の鳥居の大きさには圧倒されます。下から見上げると大迫力。遠くから見ても本当に
目立ちます。

巨大な鳥居を潜って、真っすぐな参道を應天門まで結構な距離歩きます。この日は快晴で陽射しは暑いぐ
らいでしたが、吹く風は冷たく心地いい!

龍の像は型も良く、表情がよくわかります。それにしても不思議とあちこちで見かける龍の像はどことな
くユーモラスにみてしまいますね。

境内はとんでもなく広~いですね。相当たくさんの方が参拝に訪れているのに画像で観て分かるように余
裕があります。大極殿(外拝殿)でのお参りにも時間がかかることなく直ぐに順番が回ってきました。

大極殿を挟んで右に蒼龍楼、左に白虎楼がそびえ建っています。こちらは蒼龍楼です、複雑な構造を見る
ことが出来ます。

この日は「肉フェス」が開催されていて大勢の人が楽しそうに舌鼓をうっていました。こういうイベント
も本当に久しぶりで皆さんとても楽しそう。私たちはここに来る前にランチしてしまったので、横目にス
ルーして平安神宮を後にしました。