京都旅行2日目は東急ホテルからバスを乗り継いで、約1時間の大原野神社に向かいました。やはりバスで
1時間も走りますと京都も郊外ですね。この時期大混雑の市内とは雰囲気が一変します。

私の手違いで画像がみんな小さくなってしまった。でもこの辺りの紅葉はやはり違いました。車で来ている
人も多く、境内にはそこそこ人が居ました。

紅葉が覆いかぶさってトンネル状になっています。もうこれだけで来たかいがあったというものです。石段
を一段一段踏みしめながら上ります。

結婚式を挙げた人もいるようで、記念撮影をしているカップルを3、4組を見かけました。とても嬉しそうで
したよ。

こちらは狛犬ならぬ狛鹿が鎮座しています。立派な角を生やしていました。

もみの神木跡は中に入って、そのパワーを感じることが出来ます。気を付けて出てくるときに頭を軒下にぶつ
ける可能性があります。私は注意文を読みながらゴツンといってしまいました。

神社を後にしながら境内を裏側から撮りました。車で来る方が楽だと思いますが、バスや電車を乗り継いで、
自分の足で歩いて来ると、少し苦労した分、さらに感動出来る気がします。
1時間も走りますと京都も郊外ですね。この時期大混雑の市内とは雰囲気が一変します。

私の手違いで画像がみんな小さくなってしまった。でもこの辺りの紅葉はやはり違いました。車で来ている
人も多く、境内にはそこそこ人が居ました。

紅葉が覆いかぶさってトンネル状になっています。もうこれだけで来たかいがあったというものです。石段
を一段一段踏みしめながら上ります。

結婚式を挙げた人もいるようで、記念撮影をしているカップルを3、4組を見かけました。とても嬉しそうで
したよ。

こちらは狛犬ならぬ狛鹿が鎮座しています。立派な角を生やしていました。

もみの神木跡は中に入って、そのパワーを感じることが出来ます。気を付けて出てくるときに頭を軒下にぶつ
ける可能性があります。私は注意文を読みながらゴツンといってしまいました。

神社を後にしながら境内を裏側から撮りました。車で来る方が楽だと思いますが、バスや電車を乗り継いで、
自分の足で歩いて来ると、少し苦労した分、さらに感動出来る気がします。