よしーの世界

好きな神社仏閣巡り、音楽、本、アートイベント情報を中心にアップします。

「五公五民」に首相反論 国民負担率47.5%、維新議員が指摘

2023-04-22 08:41:26 | 政治
 岸田文雄首相は19日の参院本会議で、国民や企業が所得から税金や社会保険料をどれだけ払って

いるかを示す「国民負担率」が47・5%に上り、江戸時代の年貢率「五公五民」のようだとする野

党議員の指摘に反論した。社会保障や教育など公的サービスに還元されているとして「江戸時代の

年貢と同列に論じるのは不適当だ」と述べた。


 この日の本会議では一定収入のある75歳以上の医療保険料を2024~25年度に引き上げる健康保険

法などの改正案が審議入りした。日本維新の会の東徹氏への答弁。(毎日新聞 2023/4/19 )


日本のマスコミが扱うニュースは単純に値上げや、それに伴う「生活苦」等現象面を捉えたモノが

多い。世界の国に比較すると消費税はまだ低いなど全く意味をなさないものも沢山ある。しかし私

たちが日々、生活している中では、国民の負担に対して、社会保障、教育、公的サービスが充実し

ていないと感じてしまう。


政府の無駄使いの実態もあまり報道されないし、国会議員の優遇ぶりも殆ど追及されない。今や不

動産業化している大手新聞社は与党政権への批判を避けたがる傾向にあり、現実から目をそらそう

としているとしか思えない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする