冒頭からオッと思わせるエピソードで始まる。著者が講演で社会教育団体が行っている「みそぎ研修」
(冬の早朝などに伊勢神宮を流れる五十鈴川にふんどし一つで入らせる水行)に日立製作所や東芝が社
員を参加させていると話したら、質問の時間にある女性が「うちの息子は東芝に入っていますが、そん
な話は聞いたことがありません」と突っかかるような調子で言うので、「あなたが知らないだけです」
と著者は冷たく言い返したそうだ。
本書に登場する大企業のトップの信じられないような行動は、昨今の日本経済の低迷の根本がそこにあ
ると思わせる。官僚主導による護送船団方式によって、今までにない斬新な発想を持った新進気鋭の企
業の進出を許さない。最近この傾向はさらに強い。
著者の情報量の凄さにも驚かされるが、この情報を公開することで受ける圧力の大きさは計り知れない。
以前は著者もテレビ番組に出演し辛口のコメントをしていたが、メディアが政府や大企業にとって都合
の悪い情報を発信する著名人を起用しない風潮が目立つ。今のままでは日本の未来は暗い。自公政権で
は今の状況が変わる事は無いだろう。権力者が間違った行動をすれば、罰せられるということを国民に
示せることが重要だ。
この国の会社のDNA 佐高信 発行:日刊現代 発売:講談社
(冬の早朝などに伊勢神宮を流れる五十鈴川にふんどし一つで入らせる水行)に日立製作所や東芝が社
員を参加させていると話したら、質問の時間にある女性が「うちの息子は東芝に入っていますが、そん
な話は聞いたことがありません」と突っかかるような調子で言うので、「あなたが知らないだけです」
と著者は冷たく言い返したそうだ。
本書に登場する大企業のトップの信じられないような行動は、昨今の日本経済の低迷の根本がそこにあ
ると思わせる。官僚主導による護送船団方式によって、今までにない斬新な発想を持った新進気鋭の企
業の進出を許さない。最近この傾向はさらに強い。
著者の情報量の凄さにも驚かされるが、この情報を公開することで受ける圧力の大きさは計り知れない。
以前は著者もテレビ番組に出演し辛口のコメントをしていたが、メディアが政府や大企業にとって都合
の悪い情報を発信する著名人を起用しない風潮が目立つ。今のままでは日本の未来は暗い。自公政権で
は今の状況が変わる事は無いだろう。権力者が間違った行動をすれば、罰せられるということを国民に
示せることが重要だ。
この国の会社のDNA 佐高信 発行:日刊現代 発売:講談社
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます