7月28日、プレミアムフライデーの金曜日。
7月も残すところ後 3 日間で、来週からは真夏の 8月になりますね~~
これから 最高気温が 30度越えの日が毎日のように続きます、体調を整えてお元気でいらしてください。
いくつになっても歯医者さんは苦手なのですが、午後から歯医者さんへ行って参りました、~ ~
奥の歯が少 し割れたり、被せたものが外れかけたりして、歯医者さんへしばらく通っていましたが・・・
今日は治療が終わった後、先生から、
『 今日で治療は終了しましたよ、』 と説明 があった時は、すごくうれしかったです~~ \(^o^)/
歯は大事ですので、また定期 的に口腔ケアーに通いたいと思います。
街中を通りぬ け、キレイなグリーンの青田が広がる里山を走っていましたら、 ~
~
丘の斜面にヤマユリの花が咲いているのを発見、車をとめて写真を撮ってきました。
今日の青空と、低い丘の斜面に咲いていたヤマユリの花です。
白色の地で花弁中央に黄色の筋が入り 赤褐色の斑点入りで、豪華に咲いていました。
ヤマユリの花は、甘くて強い香りがあります。
今日のように湿度が高いと遠くからでも花の香りに誘われて、咲いている花を見つけられるほどです。
年数を経て丸々と大きくなった球根の鱗茎は、 ゆり根 と呼ばれ、オニユリと同じく食用になります。
花びらの先端はクルリとカールしたように 反り返っています。
山地や山野、草原などの斜面の、 比較的明るい場所で自生 しているのが見かけられます。
梅雨明けで外が蒸 し暑い時でしたが、 キレイに咲いて清涼感があるヤマユリの花でした。