引き続き、新幹線の車窓から~の ② になります。
新幹線の車窓からデジカメで駅名を撮っただけなのですが、
新幹線が停車する度にカメラを出して一生懸命駅名を撮っている様が、
自分でも大人げなかったかしらと思い出しながら笑っています。
東海道新幹線こだまで名古屋到着、
名古屋からは のぞみ に乗り換えて
出発~~
あっという間に京都です~~
次の停車駅は新大阪
直通運転でのぞみに乗ったままですが、
ここまでは東海道新幹線、ここからは山陽新幹線へと名称が変わります。
新大阪の次は、新神戸 山のトンネルの中のような駅でしたが、
発車しますと神戸のオシャレな港町が広がり大変キレイな景色でした
岡山に到着しました。 ここで山陽新幹線のぞみを降りました。
岡山駅構内は新幹線、在来線が多く乗り入れていて とても広いです
駅構内のお土産屋さんです 有名なきびだんごの看板をパチリ
岡山と言えば、かつてはマスカットオブアレキサンドリアが有名でしたが、
今はシャインマスカットがメインになり、大粒のピオーネもありましたよ~
小さなカップに入った食べっきりサイズをおやつに買いました。
岡山から今度は、JR四国・予讃線の特急しおかぜ に乗って、
高松方面とは逆の松山方面へと参りますが待ち時間がありますので、
ここの新幹線フロアーにあるカフェ・レストランで休憩です
岡山駅を出ますと、四国へ向かって 瀬戸大橋を渡ります。
楽しみです。が、車窓からいい写真が撮れかしらとちょっとドキドキ~
その写真は次回へと続きますが、
またご覧くださると うれしいです~~~~