2019-10-02、晴れて青空でいいお天気でした。
今日嬉しかった事は、
電話でお話をした友人が元気な声でしたので嬉しかったです。
体に十分気を付けてこれからも元気でいてくださいね~~
今日は昨日に引き続き浜松②の写真になります。
ホテルオークラの展望エレベーターを降りて速足で歩いて?今度は
オークラアクトシティ2階のオークラベーカリーへ参りました。
今月のパンとケーキのピックアップです。
10月のおすすめのパンは、クリームチーズとかぼちゃのあんぱん、
おひとつ 220円。
10月のおすすめのケーキは、オークラモンブラン、
おひとつ 450円。 どちらもおいしそうですね~~~
以前お世話になりました方がランチ中でしたのでおじゃまして、
アイスコーヒーをオーダーして少し休憩しました。
お稽古の時間が近づきましたので・・・
アクトシティのエレベーターに乗り換えてこれからお教室へと向かいます。
途中で見掛けたポスターをパチリ!
好評で視聴率が高かった なつぞら が終わり、
今週から始まった スカーレット 観てますか~~~
寄り道が多かったのですが無事お教室に到着しました。
昨日嬉しかった事は、お怪我をされてしばらくお休みをしていた
お仲間さんが久しぶりに出席され楽しく学べた事です。
そして昨日は色々とおいしいものを頂戴しましたので、
こちらも嬉しく写真に撮ってブログにアップしてみました。
こちらはホテルーオークラの10・11月の案内冊子です。
紅葉を敷き詰めて栗をアレンジしたとても秋らしい表紙ですね!
とても美しい表紙ですのでお教室で頂戴しましたおいしいものを
上に並べて写真を撮りました。
頂きましたおいしいものは、ハロウィン仕様のイタリアのチョコ、
塩あずき飴・柿の種チョコ、そして・そして、手作りの栗蒸し羊羹です
栗蒸し羊羹、こちらのお品は、
毎年和栗が出始める頃に栗の鬼皮・渋皮を剥く細かな手間をかけられた
和蜜煮のシロップ漬けと、 羊羹も小豆から煮て作る手作業で、
お仲間さん手作りの 栗蒸し羊羹です。
今夏は猛暑続きで暑さの疲れもまだ癒えていないかと思いますのに、
手間を惜しまず丁寧に完成した栗蒸し羊羹を切り分けて頂戴しました。
夏の暑さを乗り越えてお元気で今年も作ってくれて嬉しいです。
どうもありがとうございました。
今秋初めての栗蒸し羊羹を感謝しながら秋を味わいたいと思います。
そして、こちらも頂戴しましたお品になりますが、
神戸のお洒落な焼き菓子、アンリ・シャルパンティエのフィナンシェです。
プレーンなフィナンシェではなくて、
丁寧にシロップに漬け込んだ北海道産の大納言小豆を合わせて、
ふっくらと焼き上げた、
秋ならではの季節限定、『 大納言ふぃなんしぇ 』 になります。
上品なお品を頂戴しましてどうもありがとうございました。
昨日は久しぶりにみえられたお仲間さんと楽しく学べて嬉しく、
おいしいものを沢山頂戴して申し訳なく思いながらも、
わぁ~い、うれしいな なんて幸せ感があふれるお稽古日でした。
今回も先生をはじめ、みな様によくしていただいて
お蔭さまでいい日になりました。ありがとうございました~~~