お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

ヤツデ ダリア 甘夏みかんなど

2019-12-06 | お出かけ

2019-12-06、金曜日。気温が下がりましたがお天気でした。

暦のうえでは明日は大雪、北国では本当に大雪のようです。

 

今日は出先で見掛けた花や実の写真になります。

ヤツデにまぁるい球状の白い花が咲いていました。

雄花と雌花があるようで、シベがピンピン出ているこちらの方が、

雄花のようです。

大きな緑の葉は丈夫そうで冬でも光沢がありツヤツヤしています。

屋根より高い皇帝ダリア、威風堂々と咲いていましたが、

12月に入って急に気温が下がり、冷たい風が吹くようになって、

頑張ってきれいに咲いていましたが、そろそろお終いに・・・

通り道沿いの畑では、ダイコンや白菜がイキイキ、

畑の隅には甘夏みかんの木が植えられていて、

まだ若木ですが、しっかりと沢山の大きな実が生っていました、


ピラカンサの実や青空の掛川城下

2019-12-06 | お出かけ

2019-12-05、木曜日。晴れて青空でいいお天気でした。

ここ2~3日前から急に気温が下がりまして風が冷たいです。

朝晩は冷えるようになりました、体調にお気を付け下さいね。

 

今日は掛川城下のきれいな青空やピラカンサの実などの

写真になります。

黄色い葉が散り始めたイチョウの木、まだ葉が残っている木蓮の木、

そしてオレンジ色の実が生っているピラカンサです。

実がぎっしりと生って枝が枝垂れています。

赤い実が多いピラカンサですが黄色やオレンジ色もあるのですね、

外は少し風が吹いて風が冷たいのですが、

青空が広がり掛川城がきれいに撮れました。

大手門前の木は葉を落としかわりにサザンカの花が咲いていました。

少し大きく撮りますと、

白い花色のサザンカが咲いていました。

見上げて撮った木の葉が色変わりをしている大きな木々です。 

今年は暖かかったので12月に入りましてもまだ木の葉が残っています。