晴耕雨読

長いサラリーマン生活を終え、悠々自適の生活を楽しんでいる60代
と言ってスタートしたがもう古希を迎えた

自転車整備とおもちゃ修理

2010-10-29 | ボランティア
木曜日は自転車整備のボランティアの日だ。
朝から冷たい雨が降り、仕方がないので車で出かける。
この秋でもっとも寒い気温のようで、12月下旬並みとか。
昼飯は近くの市民プールのレストランで食べるが、さすがに水泳にきている人はごくわずかだった。

いつものようにわいわいがやがやと自転車を磨き、整備して楽しく過ごすことができた。
このところ子供用の自転車が多く、比較的簡単に整備ができる。
それでも6段切り替えがついたものなど手間のかかるものも中にはある。
施設の利用者の中にも技術を習得して自分でかなりの仕事ができるものも出てきた。

ここでは利用者の数が増えてきてますますにぎやかな職場になっている。
それぞれがいろいろな病気を抱えているようだが明るく仕事をしている。
少しでも彼らの手助けができればと思いながら、自らも楽しみながらこの仕事を続けている。
5時間くらいの作業で結構体力を使うが、毎度心地よい疲れを感じつつ帰宅する。

ここには市民から自転車や家具のほかにも不用になったおもちゃも持ち込まれる。
きちんと動作を確認して正常に動くものは磨き上げて売りに出す。
昨日はこのところチェックする時間がなく大分溜まってきていたおもちゃの山を手がけてもらった。
動作しないおもちゃを数点家に持ち帰り修理に取り掛かる、これがまた楽しみでもある。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (テッシー)
2010-10-29 08:06:14
貴君のブログを毎日楽しみに見ています。ブログ再開してから明日で半年になりますね、一日も欠かさず良く投稿しましたね。貴君の日常生活を垣間見ることができました。これからも身体が許す限りボランティアに活躍して下さい
返信する
カナダで (ちゃりん子)
2010-11-08 13:02:08
はじめまして

今現在カナダで会社員をしている者です

私も自転車整備のボランティアに参加しております

日本ではこの類のボランティアが存在するのか検索しておりました。

自転車ボランティアはお一人でやられているのですか?
返信する

コメントを投稿