2013年記事
異常な暑さ・・・
梅雨とは言いながらも 気温は30度を越えるカンカン照りに
汗を拭き拭き思うこと・・・私らが 子供の頃、盆に最高の暑さで やっと
30度越えるか以下だった・・・
どんどん 環境がぶち壊されていっとるじゃない・・・と憂う今日この頃。
それにしても この暑さ
作業ズボンが 乾いていなかったので 仕方なく ジーパンを履いて
高所現場で作業していると 突然、足の動きが取れなくなってしまった
ジーパンの生地が汗を吸い込み 自由を奪ったのだ。(ひいーん!)
日頃の運動不足も祟ってか 足がつりそうになった。
そうか!鳶職の方達のズボンが ブカブカなのは これが理由か・・・
なんて 勝手な解釈をしてしまった。
それにしても、たまに 若者が半ケツむき出しで ズボンをずんだらかして
履いているのを見かけるが・・・あれって チンピラに絡まれて 応戦する
時は どうすんだろう?と疑問だったので、此間、親戚の甥っ子が来た時、
「ちょっと 御免ね!」と言いつつ 足技を使って 投げ飛ばしてみたら
あっけなく 技あり! 「危険だから こういう ズボンのはき方は止めなさ
い」と注意したら 「そういう時代じゃないから。」と、あっさりかわされて
しまった・・・ふと 安心しつつも 時代とはいえ 危機意識が無さ過ぎる
のも どうかと複雑な気持ちになってしまったのだ。
武道が廃れる筈だ・・・
此間 友人U氏と トあるバイキング料理店で食事をした・・・
2人とも 朝飯抜きで腹を減らして 挑んだので かつれた狼の如く
タタタタタっと 給仕を済ますし さあ食おう!という時に
遮る様にU氏・・・
「カワムラさん!あの配膳係のババア 風邪ひいとった!」と
眼鏡の底から おぞましく目を細め 声を殺して囁いたのだ。
私:「イーッ!本当ですか?」
金を払って 風邪をうつされたのであっては たまったものではない
二人で こそこそ 「は、配膳やっとってからに、マスクばせんかい!不届きな
おなごじゃ!」と陰口を叩いたのであった。
U氏は早速 懐より ビタミン剤を取り足し さっと 勧めてくれた。
「あっ !かたじけない。」
「これで よし!」と安心顔のU氏を見て 流石だ!と関心したのだ。
私もU氏も同年代なので 危機意識がハンパないのだ・・・
危機と言えば
消費税還元セールの禁止・・・庶民にとっちゃあ痛手だけど ありゃ簡単な
話 デフレ阻止の法案だな(何で周りくどい表現するのか判らんが)
中小企業を守る為にゃ当然の事じゃないだろうか・・・
(一時だけのガス抜きにならんなら良いが)
転化カルテルは禁止だが デフレに立ち向かうなら 有りなんだろう
禁じ手を 使わなきゃならん程 経済はおかしな事になっとるんだろうな。
でもデフレ阻止なら、TPP導入後は効果無しになるんじゃ・・・
止めとこう
PS 今年は 毎年やってくる つばめを 見なんだ・・・ひぃーっ!
大陸に異常有りと見た。