福岡の看板屋 独り言(看板.・カワムラ)TEL092-935-7058

皆様に生かして頂いてる看板屋としての呟きです。内容は独り言なので、万が一気分を害された方が居られましたら何卒ご容赦。

嵌りましたよ・・・

2021年05月29日 | Weblog

最近、韓流ドラマ「チャングムの誓い」に

ドはまりして 毎日夜更かししながら 

2週間かけて54話全て見終わった。

アマゾンプライムでやっとるべ~

 

遅れてる~う と笑われるかも知れませぬが

セッカチで定期的にしか発信できない

TVを信用しておらぬ私は この見方で良いので

ありまする・・・最近 皆、言ってますなtvの

面白くない事 庶民相手のスポンサーが少ないので

嘘ばっかし。ま~だ 昭和の番組の方が良かった。

メディアは最初から乗っ取られてはおりましたがwww

 

まあ 本当は、政治的にお隣の国を友好的に

思っていなかったので 流行る韓流ドラマに

「ふん!」という姿勢だったのありますがぁ~

 

我が子と妻の熱狂ぶりに 懐柔されつつも

文化は文化だ それに 我が娘ときたら

こやつの性格が奏して 中学生の時から

言葉や文字を理解するくらい 嵌っていたのには

ビックリした。kポップってえのが 発端だ。

 

おっと! 前置きが長すぎた

チャングムの誓い 主人公のチャングム・・・

日本の俳優・石丸幹二さんが女装しとるんじゃ

ないかと 思ったが やっぱ 惹かれますなぁ~

 

ドラマたぁ~言え 至誠を尽くす 人間の厳しい

生き方っちゅうのは や~っぱ 魅力的なので

ありますなぁ~ あのホレ 日本の名作「おしん」

のような 人生の機微を盛り込んだ内容。

 

それも あの朝鮮王朝の宮廷の中だけで

話が展開していくわけです。

脚本家・演出家の技量もさることながら

演者さん達の魅力的な事と言ったら あ~た。

 

ちゃんと 仏教思想・儒教思想が しっかり

練り込まれている。だから 見ごたえがあるので

ありますな。以前、イ・サンも嵌りました・・・

同じように 宮廷内だけの話ですが

やっぱ ひきつけられる。

 

ドラマっちゅうのは 面白さの中に

基本となる 思想がないと 何も残らないので

ありますな。

 

僕が考えるに 名作ってのは

爺さん 婆さん もしくは親が 子供を膝に乗せ

まだ 何もわからない 子に童話を読んであげて

人生の基本を分かりやすく教えてあげるような

ものが 多くの人の心を動かすのではないかと

おもいます。そして 至ってシンプルで分かりやすい事。

 

ps

ごちゃごちゃ やってっと 何が何だか さ~っぱり

わかんね~ 人間、自分が考えている事と人の目ってのは

全く違うのであります。これは 看板作ってて

思う事でもありますがwwww お客さんも

見てくれ重視で 分かりやすさを無視して 

英語なんか使いまくったり

一瞬しか見る事ができない表示板なのに 

ごちゃごちゃ文字を入れてアピールしたがる傾向

がありますな・・・今の世 なんでも機械化されて

頭ン中 複雑化しとるのかも知れませんね。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですね! (小平次)
2021-05-29 10:48:50
カワムラさん
おはようございます!

そうですよね

韓流ドラマ、なかなか面白いんです
歴史ドラマは、あまりにも史実や事実とかけ離れすぎていて時々引いてしまいますが、時代劇として見ればとても面白いです

日本の心ある歴史家と韓国の心ある歴史家がちゃんと時代考証して古代を描いたら相当に面白いものができると思うんですが…

双方、とくに古代史において歴史学会は全く以て真実の追及を怠っていますので無理ですね…

もしよろしければ、私の過去記事に韓流ドラマを題材にした記事が二つほどありますので、お時間ある時にでもご覧いただければ幸いに存じます

https://blog.goo.ne.jp/topstartkana/e/2217309abed774341ddc958942c312c5

https://blog.goo.ne.jp/topstartkana/e/157f7767e60332f5c47a979e4fd3f265

図々しくすみません

ありがとうございました
返信する
小平次さん (カワムラ)
2021-05-29 11:07:25
小平次さん 流石 戦友!
小平次さんの韓流ドラマに対するブログ
読ましてもらいましたよ 
かなり深いところ
まで綴られておられる。感服!

ご紹介のドラマ みよ~っと。

ま、確かに 歴史的事実は滅茶苦茶な所がありますが まぁ~娯楽として考える
しかないのかも・・・

要は人々に感動をどう与えるのかが
たいせつ まあ 童話みたいなもの
ですかね・・・

恐らく、チャングムとかイ・サンの作家
さんの心には 史実というより
宮廷に命がけで仕えた人々への
畏敬の念と権力悪の怖さを言われている
のではないかと・・・

まあ 確かに 美化しすぎですけど

それにしても小平次さん 分析力や
調査能力 半端ね~っ。

そして 物書きの才能もあるし・・・

インドの小説 楽しみにしとります。
最近 武漢ウィルスの話ばかりなので
ちょっと 待ち遠しいかな・・・
返信する
ps (カワムラ)
2021-05-29 11:10:58
チャングムを見てしまったので 次、何を
見るか 妻と考えていたところでした・・
あっ!そうか 娘はイ・サンを見ると
言ってたんだ う~む 長くなりそうwww
崔瑀(チェ・ウ)役の方 名優ですね
悪役も凄いですが コミカルな役も
こなす マルチ俳優ですね
返信する
ありがとうございました! (小平次)
2021-05-29 14:44:56
カワムラさん、わざわざお越しいただきありがとうございました。

>>崔瑀(チェ・ウ)役の方 名優ですね

そうですよね!

歴史ものから現代もの、悪役から障害者の役まで幅広くこなして、抜群の演技力だと思います

いつか韓流ドラマで語らいましょう!ww
返信する
小平次さん (カワムラ)
2021-05-29 21:28:42
小平次さんが 韓流に詳しいとは・・・

益々、気が合いますなぁ~

嬉しい限りです。そうそう 文化は文化
娯楽の部分、優れているモノには
素直に拍手ですね・・・

ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿