皆、価値のある紙といえば 何を連想するだろうか・・・
言わずもがな 「紙幣」だ。
この紙幣ってやつぁ~ 人々の信用で成り立っている。
本来の意味は 債務の記録なのだがwwww
これをせしめる人間が絶大な権力を持ち 自分を「神」だと勘違いしている
何が気に入らないのだろうか 大勢の生活を支配して 文化まで破壊しようとしている・・・
いう事を聞かなけりゃ 大勢の人を殺すことも厭わない。
でもね・・・その勘違い野郎がせしめている財産の実態は紙なんですな
紙幣の信認とやらは その紙を発行した国の信頼・・・
イヤ もしかすると 操りやすくする為の服従かいな
例えば 俺がプリンターで「¥10000+印鑑」印刷しまくっても
だ~れも 物と交換してくれましぇん(涙)
手形を発行すりゃ~ 価値を持つでしょうがぁ~
信用がなかったら やっぱり唯の紙屑なのであります。
昔は金銀が信用の裏付けだったが それが 巨大な軍事力が裏付けとなり
その軍事力を疑い始めると 最終的な信用は資源とか生産力に尽きるのであります。
いつも 言っているが 「紙幣は喰えまっしぇん!」
何だかんだ言っても 自国で資源と食料生産をできる国が
一番豊なのであります・・・
もう 力で脅す(軍事力)のは限界に来ておるんぢゃ~ないでしょうか?
お互い 各国 自国を富ませる事だけを考えないと
紙幣に振り回されて殺し合いは永遠と続き 地球を破壊してしまう。
他人の物を 紙のやり取りだけで 奪おうとするから いつまでも
平和はないのであります・・・
グローバル化は結構な事だが 紙で支配しようという下心があると
平和は叶わないのであります 紙ではない もっと崇高な「神」が
そうはさせないのかも・・・「神」ってのは 人々が殺し合わず
助け合う人達の味方ですからな・・・・
富を人から巻きあげる奴の財産は いずれ唯の何の値打ちもない紙切に
なるのかもしれません・・・
ほら 狐が人を化かす時に使う葉っぱは 何の値打ちもありません。
あ、でもね 人を狂信させ夢中にさせる魔力を持っている
とても便利なツールなんですな・・・
原価は数円で天文学的数量に発行できる優れもの。
食料や生産物やサービスが得られなきゃぁ~ 唯の紙切れ。
「紙幣」「神」も人々の「信」がキーワードなんですな・・・
皆が安心して暮らせるようになる時 神の見えざる手が
皆を豊かにするのでは・・・
「紙を神だと間違うと 噛まれるバイ!」
紙は神の如く万能だと思っている 行き過ぎたマネー資本主義は
狐だましの奴隷教だ。正気になって気がついたら
クソの中で 湯あみしとる事になるじぇえええ~
まあ 僕が言うと 唯の負け惜しみにしか なりませんがねwwww
ps デジタル通貨・・・う~ん 信用は、まだまだ ほど遠いのかも・・・
100%の人々が信用すりゃ~ 良いのでしょうが
皆が国を信用しないとwwww今の政治家 信用でけん・・・
だって 一部の「拝金主義教」の信者の味方なんだもん・・・
ございます。皆が、真実に目覚めれば
少しは世界が変わるような気がします。
でも この泥沼の世の中では 無理かなww
今後ともよろしくお願いいたします。