ふぅ~ 最近、念仏かどどいつの様な ムジュムジュ
唱えるだけの 若者の音楽から卒業した息子は
ビートルズの良さを知ってギター迄習得してくれた。
親として 安心しているのである。
忽ち 私の腕を超えやがったぁ~
「てめ~あんなのばかり 聞きよったら 音痴になるぜ!?」
が・・・私の小言だったが 最近は、
「おい 〇君(息子)~ありゃ なんちゅう歌だったかねぇ?」
と題名が分からないと ギターの演奏付きで
さっと答えてくれる。
ずっと 題名が分からなかった曲・・・
悲しみを帯びた ジョンの声が実に良いですなぁ~
中学生の時衝撃を受けた曲だった・・・
ポールもジョンも 母親との別れが早かった・・・
ひょっとしたら 最大の失恋が秘められているから
こそ 世の人の心を鷲掴みにしているのかも
知れない・・・だから 母性の因子を持つ
女性ファンは 泣き叫ぶような
奇声で(私に注目して~っ!)と・・・
キャーキャー叫ぶのかもな・・・
(女性のキャーという叫びは 本能的な自己アピールらしいよ
男は ウォオオオオッという威嚇の雄叫び ですがな)
芸術っちゅうのは 実に奥深い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます