ほんわかと健康に暮らしたいと願う日々

アラフォー・働く母。3世代同居プラス犬と猫。毎日があっという間に過ぎていきますので、その忘備録と愚痴(笑)。

電気代500円

2014-05-13 16:22:19 | 
電気代500円。贅沢な毎日
アズマカナコ
阪急コミュニケーションズ


去年の夏あたりに、新聞でこの「電気代500円。贅沢な毎日」の作者、アズマカヨコさんが

紹介されていたような。

うっそー、とてもまねできない。しかも自宅にいるからこそ、出来るんだよね、と思って読んだ記憶が。

でも、気になるため読んでみました。

・・・・・・。

●洗濯機がなくても、たらいがあればいい。

 無理です

●掃除機がなくても、ホウキがあればいい。

 確かに。見習えそう

●冷蔵庫がなくても保存食があればいい。

 冷蔵庫は必要です。まとめ買いはしますが、ちゃんと使いきる分だけにすればいいのだし、

 保存食はあればうれしいので、すこしづつ作れる時は作っています。わかります。

などなど、改めて読んでみるとアズマさんのようにはできなくとも、自分が共感して

出来ることは参考にしていけばいいのだな、と思いました。

夏はエアコン、冬はストーブがなければたぶん私は生活できません。

しかしながら、消費するエネルギーは今より抑えることは可能。いや、抑えたい。

 アズマさんの考えは「断捨離」に通じるものがあります。

モノを持ちすぎないことを今目指している自分には、この本は指南書のようなもの。

一読する価値はあり、です。



パスタとメロンパン

2014-05-13 16:08:22 | 日記
11日(日)は母の日。主人と娘が晩ご飯を作ってくれました。

主人は4種のパスタ。

1.カルボナーラ風パスタ

クリームソースにハムととろけるチーズを加え、さらに濃厚な味わい。

2.バジル風パスタ

夏のお味。バジルは大好き。

3.和風パスタ

シーチキンと新タマネギり入。めんつゆ、白だしで味付け。カツオぶしをトッピング。焼うどん風。

4.明太子パスタ

クリームソースに明太子をたくさん投入したもの。

娘はメロンパン

スコーン風のサクサク感がおいしい。甘さ控えめなので、メープルシロップを付けると

これまたさらに美味でした。

私はぱりぱりサラダを作りました。

飲物は大人はビール、子供はサイダー。

楽ができ、おいしいものも食べれた母の日。
外食よりもお家ご飯のほうが、なぜかおいしく楽しく感じる今日この頃。
こういうほっこりした幸せ感が、たまらなくうれしく感じます。
ご馳走様でした。

                  
T-fal インジニオ・ネオ サファイア セット9 L46693
クリエーター情報なし
T-fal (ティファール)

※焼く・茹でる・炒めると活用でき、しかも片づけは重ねられるため場所をとりません。