こんばんは!
日本音楽脳育協会認定佐賀教室
講師養成校ほんわか 中島直子です。
ご訪問ありがとうございます(^-^)
今日は、福岡は周船寺の
ユニバーサルホーム福岡西店におじゃましてきました。
ご縁は唐津。
担当のUさんとの出会いで、イベントをさせていただいたり、レッスンをさせていただくようになり、彼女が福岡西店に異動になっても引き続きさせていただいています♪ いつも元気をもらえる彼女のお陰でたくさんのママにも出会えました(^-^)
今日は唐津と周船寺のママたち4組で音脳リズムマッサージレッスン♪
小さな赤ちゃんと、一緒に来てくれたお姉ちゃんと、快適なお部屋で始まりました。

お人形を見つけて、私の代わりにお人形をマッサージしてくれたお姉ちゃん。私の声かけ通りに、まだ小さな手を一生懸命動かして触れていました。
お座りしたり、ハイハイしたりと動き出すベビーもママと目を合わせて嬉しそうな様子が見れました♪
お茶菓子をご一緒しながら、
育児の悩みを共有し合えたとても貴重なひとときでした。
少し心のうちを話せるだけでスッと気持ちが軽くなること。
実は私も、よくあるんです。
いけないと分かっていても、イライラを我が子に対等にぶつけたそのあとの凹み経験も、「もっとちゃんと子育てしないと!お母さんで子どもは決まる!」そんなアドバイスに翻弄されてうまくいかないイライラを、結局我が子にぶつけた結果の苦い思いも。
誰かに聞いてもらえるだけで、解決してなくても半分解決した気持ちになれる。「悩んでる」気持ちの半分は、自分の中の答えの後押しだと思うときがあります。答えは自分の中にあって、それを引き出してくれる存在がとても大きいんじゃないかなと。
「あなたのため」と、いくらアドバイスをくれる人がいても、当の本人がそれを達成するにエベレストぐらい高い高い壁に感じてしまえば、ただの重荷。相手の「今」を本当に見ようとする気持ちを培って良い聴き手になりたいと思います!
ささやかな出来事だけど。
昨日、あるイベントで。ヨーヨー釣りをしました。
1回100円で、一人、2回できるの。
うちは男の子二人いたので、1回ずつさせました。
長男はつれたけど、次男はつれなかった。長男が次男にって頑張ったけど、ついに紐が破けて釣れず。
次男は泣きそうでした。
でも、ルールはルール。なんとかなだめて帰ろうと思ってた時に、
ヨーヨー持ってきてくださった方がいました。ソニー生命の方。
ヨーヨー釣りのところから少し離れていたのに、釣れなかった次男のことを気遣ってくださったんです。
そうする義務もないし、どちらかというと公平に見たらルール違反だけど、
私が嬉しかったのは、ヨーヨー釣れなかったかわいそうな息子にヨーヨーくれた、という行為よりも、その背後にある気持ち、です。
そんなちょっとした気遣いや優しさで家族も地域も満たされたら、あたたかい想いが物事をどんどんいい方向に進めてくれそうです♪
心がスッと軽くなる体験。
皆さんも、ありますか?(^-^)