こんにちは!
雨が降りそうで降らない唐津です。
最近、少し涼しくなり、
着るものに悩みだしたので
秋冬物の箱を開けたら…
早速、ふわっふわのコートを
年中さんの娘に着て外へ出ていかれました笑(^^;
(暑いだろうに… )
昨日は、充実した福祉の街を目指すチャレンジド「リノラ」月一回の茶話会でした。
(一応、サポーターなのですが…
気持ちは、メンバーです^^ )
新しい方も加わられて
福祉の情報の共有や
個々の近況、心境の共有ができ
とても有意義な時間でした。
ちなみに来月の茶話会は
私が担当させていただきます♪
テーマは「自己肯定感」
「音育児」
音脳協会についてはこちら♪を通して得た
今の活動の原点をお伝えします。
リノラ代表の中山恵子さんとは、1年半くらいのお付き合いなのですが、
「障がい」について知りたい
「障がい」を持つ人や家族への接し方を学びたい
と思って友人がシェアしてくれたリノラの投稿をみて電話したのがきっかけでした。
あの頃は一生懸命に
障がいを持つ人に
なんて声をかけたらいいか
どんな風に接したらいいか
考えていたけど、
リノラの学び、何より出会いのお陰で
大きく変わりました。
聞きたいことは聞けばいいんだと
教えてもらいました。
「障がいを持っている」 「持っていない」
そこの境界線を自分が勝手に無意識に持っていたことに気づかされました。
自分が得意なこと
自分が苦手なこと
できること できないこと
それが私と家族
私と友人が皆違うように
地域のみんな一人一人が違うということ。
リノラの中山さんは底抜けに明るく(見せてくれる)いつも、癒されてます。
周りの突っ込み… いえ、フォローもさすが、あうんの呼吸。
そこに、加われているかしら笑
これまで、
障がい者用トイレを平気で使っていました。
広くて、明るくて
子どもと入りやすくて。
でもそこは大概ひとつだけですよね。
他で使える私がそこを使って困る人がいることを、今更ながら気づきました。
遅くないと思うんですね、
今更ながらだけど、人それぞれのタイミングで、何事も出会えるのだと思います。
そしてまだまだ
人の数だけ
知らないことがたくさん。
自分のことも
まだまだ知る余地は感じています。
細胞が新しくなるのだから
正確には日々新たに、
知り尽くすことは
人生ないですね(^^)
リノラのサポーター募集中です。
何をするの?
色んなことができると思います。
私は広報部かな?
あと、年に2回、
COCOKARA~ここから~
というイベントをお手伝いしています。
(今年は【11月12日(日)】に栗原木材店ハウスデポで開催されます。告知の詳細はもうしばらくお待ちください!)
是非、リノラの活動を知りたい方、応援したいと思われる方はこちらへ↓
地域の互助の力を育みつなぐプロジェクト。
リノラの皆さんにもこれから支えていただきます(^-^)