音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

「療育」山田ケイさん

2018-01-16 | ポッケデポ
こんばんは(^-^)

地域互助力向上ネットワーク
0‐100地域の輪
中島です。

地域の交流を創るポッケデポ
子育てママのサークル「ポッケ」と
栗原木材店「ハウスデポ」コラボから始まり1年9ヶ月。

様々なテーマでの講話も。

(防災 お作法 音楽 植物 健康 命
子育て 整理整頓 自己肯定感 対人
食 体と心 尊厳等)

地域に伝えたいことを
熱意を込めて惜しみなく持ってきてくださった講師の皆さんのおかげで

地域の皆さんと一緒に
学びや、気持ちを共有できるひとときを
過ごさせていただいてきました。


今日は、「療育」というテーマで
山田ケイさんが



「鈍感&敏感なメイ」という題名で
経験に基づくお話をしてくださいました。



ポッケデポで是非伝えたいと熱意を伝えてくれたのは昨年の秋。

是非是非!と楽しみにしていました。


ケイさんのblogはこちらから♪



私たちが願っているのは

お互いに無関心ではない心の育み。



誰かの暮らしに関心を持つきっかけは
身近な人かもしれないけれど、


地域には、もしかしたら近くに、家族や友人ではなくても、世代に関係なく孤立している人がいるかもしれないし、

たくさんの人に囲まれていても、ふとした瞬間に孤独を感じる人もいるかもしれない。

そういう意味では
「地域として、助け合う力を育む」方法として

人の数だけあるテーマの中から
一度にできることは本当に限られているけど

暮らしのひとつのテーマを中心に
それに真摯に向き合って地域に貢献している地域の人(講師)と
関心を持って来てくださる地域の人(参加者)の交流はとても、意義深いと考えています。


ママができるだけお話を聴ける環境を作れるようにするのもサポートメンバーの願いですが

ママの気配を感じられるところで比較的受け入れてくれる子どもたちのおかげで(^^)

癒されてるだけでなく、
喜んでいただけるのがとてもうれしいです。

そして今日は
感想から気づいたことがありました。

お子さん連れのママの感想だけでなく。

そうではない方の感想に、子どもたちの見守りへの気持ちが語られていたこと。

「小さな子どもさん連れでも、全く気にならないというか、一緒に参加できる環境がとてもいいなぁと思います。
子どもがいるからムリ…と諦めることがまだまだ多い世の中だと思うので、こういう場所はありがたいです。」

「主催の想い、講師の想いも伝わり、アットホームな中、お子さま連れの方も見守りしてもらう環境の中で、お話を聞けてよかったと思います。」

お子さん連れのママが、
喜んでもらえることももちろんですが、

そうした立場のママに関心をもってくださる地域の方がいるのは本当にうれしいですね!


私たち見守りスタッフは保育士でもなく、託児代を別でいただく訳ではありませんので、ママのサポートという形で側にいて見守らせてもらっています。これからも自然な形で寄り添えたらと思います。

山田ケイさんのお話は、
個々にどんな風に受けとめられたのか感想から少しだけ伝わってきました。

体験からのお話はやはり、力がありますね。熱意が伝わります。

そしてケイさんの「これはあくまでも私の体験であり、今も、全部知ったと思っていないし、日々探りながら、学んでる」という姿勢に心打たれました。決めつけず、相手に選択の余地を与える態度。友人としての彼女もそこが徹底しています。

改めてケイさんの準備してくださった資料を読みながら

勝手に太字のところだけ
一部ご紹介しますね。
(けいちゃんお借りします!)


「出来ないから諦めたり
チャレンジしないではなく
できるための工夫を見つけたり
出来るきっかけや
小さな出来たを
たくさん経験を積める場所が
我が子にとっての療育です」

ケイさん
たくさんの想いを
50分という時間にまとめるのはとても短すぎたと思いますが

本当にありがとうございました!





さて、かねてよりお知らせしています
0‐100(ゼロ百)地域の輪
※唐津市がんばる地域応援事業補助金を受けて実施します。
(名義後援 唐津市)

このイベントにも
ケイさんが裏方でかなりのサポートをしてくれています。

当日も!ケイさんに会えますよ(*^^*)




次回のポッケデポは

2月20日(火)午後1時~2時

会場 栗原木材店ハウスデポ

本城耳鼻科の本城先生が

講話をしてくださいます!

ご予定に入れてくださったらうれしいです。※質問にもお答えいただきます!

参加費 500円

予約制 09095760958(中島)



最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)