こんばんは(^-^)
地域互助力向上ネットワーク
0-100(ゼロヒャク)地域の輪
中島直子です。
今日は保育園勤務の後
ポッケヨガのみまもりで
栗原木材店ハウスデポに出かけました♪
ちゃっかり私も足を伸ばしたりして♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/62b7c66ad8ad05bb6b04734f24646d9c.jpg)
ベビーもキッズもコロコロ〰️
あっちこっち動いては
ママに乗ってみたり
お友達気にしてみたり
自由に(^-^)
癒されました♡
素敵な宝をたくさん持ってるまいさん
ヨガ受けるとその後も穏やかに過ごせそうな気持ちになります!
身体を大切にできる時間は、心を顧みることに繋がっていますね!
来月は4月22日の午前中がポッケヨガの日です!
同じハウスデポにて
10時半から行いますので
ご興味あられたら
ご予約の上、お越しください♪
090-9576-0958(中島)
そして今日は「ポッケデポ」のお知らせから♪
日時 3月25日午後1時半~3時 です!
会場 ハウスデポ唐津
春休みが待ち遠しい方も
親子でどこ行こう~!と悩んでいる方も!
もの作り大好きな方も!
【ドリームキャッチャー ワークショップ】開催しますので!
是非お待ちしています(^-^)
詳細は
こちらの記事をご覧ください♪
さて、最近のニュースで
「アポ電」による事件がよく話題になっていますよね。
どれくらい資産があるかとか
家の中にどれくらいあるか
どこにあるか、等を
息子になりすまして聞き出そうとする
そんな手口のようです。
この前、ハッっとしました!
40歳ですけど
まだまだおばあちゃんじゃないけど
電話の声
長男か次男か分からないときがあるんです。
テレビでも
高齢者に限らず
電話の声だけで相手を識別することは無理がある
ほんとだ
しかも昨日
2件、電話待ちで過ごしていたら
そのうちの1件の方から折り返しがありました。
てっきり、思い込んで話していたお相手が、もう1人の方の方でした(^^;
大笑いで済みましたが…
巻き込まれないように
若くても、騙されないとは限らないので
身近な方におばあちゃんおじいちゃんがいたらなおのこと
気にかけたいと思いました。
毎日、色々なことがありますが
「ちょっと気にかける」意識だけで
ずいぶん変わることって多いのではないかと思います。
でもその意識は
関心がないと、なかなか、気にならなかったりします。
みんながみんな同じ関心があるわけではないからこそ
まずは大切な関心事にはめざとくあって
シェアし合える地域に貢献したいものです。
そうやって、
全く無意識だったところにも視点が生まれることもあるし
日常では興味がなくても
知るだけで、
いざ、というときに思い出す助けになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/11/bb13abe305d33ca4eb056013358a1b31.jpg)
皆さんは何に関心がありますか?
実は、先日多くの方にお声かけしていた
SDGsについてのチーム研修会
13日(水)の午前10時半からになりました!
こちらも会場はハウスデポです!
皆さんが普段何気なく行っていることが、実は、地球のため、未来のためになっているかもしれない!
その気付きを得られると期待しています。
0-100メンバーも聴かせていただくので
みまもり託児はありませんm(__)m
関心のある方、お待ちしています!
090-9576-0958中島まで
事前にご連絡いただけると幸いです。
お読みいただきありがとうございました!