音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

SDGs パートⅢ

2019-03-18 | SDGs
こんにちは!

地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
中島直子です。

今日は娘とのんびり過ごしています。


昨日は寝ていて参加できなかった娘に、SDGs(えすでぃーじーず)の話をしてみました。

【大事なものはなに?】



1「お金」出てきました。

お金をためて、
りかちゃんを買いたい
お母さんにお金をかす 目的だそうです(^^;

さらに、



「困った人を助けたい」

困ってる人に
大丈夫?と声をかけたり
転んだ人に、手を貸そうか?と
声をかけるそうです。


困ってる人に声をかけて
お金はもらえないね
でも、なぜ声をかけるの?

「相手が喜ぶから」

「やりがい」としての満足感もあるねと。



「でも、お金の方がほしい~」
と娘(笑)
正直でよろしい(^^;


結果、
やり続けられる目標が決まりました。



・カーテン係
・くつ並べ

SDGs
11 「住み続けられるまちづくりを」




・1日、一人に絵を描いてプレゼントする。(お友だちや家族に)

「 もらった人はどんな気持ちになる?」

「うれしい気持ち」

「毎日毎日続けたら、うれしい気持ちの人が増えるね!それって、世界にとって良いことをしてるってことなんだよ♪」


SDGs
17 「パートナーシップで目標を達成しよう」





まとまりました♪

お互いにチェックしながら
続けることを大切に
やってみます(^-^)



お付き合い頂きありがとうございました♡


小学校の「道徳」や「親子レクリエーション」の時間にSDGsが導入されることを祈ります!!



地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
★0歳~100歳~音楽とふれあい交流
(保育園・高齢者施設)

★「つなぐ」合唱活動
★地域イベント企画
★月に一度の「ポッケデポ」

お問い合わせ・ご依頼は
090-9576-0958
中島直子