馬 能力主義


馬の能力を過去レースより分析。人気馬の信頼度や穴馬の盲点を見極める

10月13日 マイルCS 南部杯 回顧

2020-10-13 00:29:22 | ギャンブル
■南部杯 結果■

1:△アルクトス
2:△モズアスコット
3:○モジアナフレイバー



◆いやぁ、悶絶です。
もちろん、競馬にタラレバは禁物ですが、モジアナフレイバーを本命におす勇気がもう少しあれば、強気に攻めていれば、皆様に3連複192倍をお届けすることができたのに!(-_-;)
うーむ、悔やまれるヽ(♯`Д´)ノコリャーッ

気を取り直して、回顧です。m(__)m

1着、アルクトスですが、昨年の2着ですから、何ら不思議のない結果です。
加えるならば、雨が降りしきる中でしたが、何とアルクトス、戦績からみても一目瞭然、稍重以下で(2,2,0,0)のパーフェクト。
3コーナーの手応えの良さから、まさに道悪鬼レベルです。

2着モズアスコット。
道悪は芝レース、高松宮記念で13着でしたが、ダートでも上がり34秒台の脚を使いますから脚抜きのよいダートは歓迎の口。強い競馬でした。

当方恥ずかしながら、予想をしている時点では天候状態を知らず、全くファクターに入れてなかったものですから、
この点は反省でございます。
また違った予想になっていたのかなぁて思っておりますが、後の祭りです。
地方競馬では特に注意を払わないといけませんね。

話がそれましたが、
3着、モジアナフレイバー。
予想時に記しましたように、有力馬が各々不安を抱える馬が多かった事、昨年の東京大賞典では、GⅠの常連、オメガパフューム、ノンコノユメに次ぐ3着ですから、本日のパフォーマンスは予想に難くない結果でした。
次はもう少し人気になるでしょうから、狙い目はココだったー( ω-、)


その他の有力馬ですが、本命に押したワイドファラオは典型的な逃げ馬ですね。逃げなきゃもろい、雨もダメかも。

4着サンライズノヴァは予想通り、後方からの競馬で届かないやつです。
地方競馬だと後方からだと中々それだけで厳しくなりますからね。
ま、力は示したのでまだまだ走れると思います。

インティはそもそも地方適正が低いです。
かしわ記念の2着はありますが、全盛期時であったのと、出走馬に恵まれて間もありました。3着に完全な下降線を描いていたアポロケンタッキーでしたので。
jpnⅠレベルだと厳しいです。

問題はゴールドドリームです。
この負けかたはやはり、能力の低下と言わざるを得ません。
今後は注意が必要です。
中央場所ではちょっともう……と感じてしまいました。地方でも1600~2000ののスピードを競うレースでは厳しいと思います。
サウンドトゥルーのように1800~2000を得意としていた馬が、年齢と共に着順低下、今や道中が緩み、追走しやすい長距離で結果を残す、みたいな感じです。


さてさて、
まだまだ競馬のシーズンはこれからですが、
調子は引き続き好調をキープしておりますので、
明日以降もお役に立てる予想をお届けしたいと思います!
よろしくお願いいたします!
ランキングもご協力を!!


ポチッとお願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓