って、普段お酒も飲まず時事にもうとい宮下家に一体何の関係があるの?と言うタイトルですが、実はあります!
木更津のエコな酒屋ベアーズさんが、毎年この日にあわせて販売するパンのセットをかまどの火に注文してくれているからです。

小さなパンを5種類詰め合わせにした「ベアーズspecial 天然酵母パンset」。
ところが毎年この日のためにパンを焼いているのに、一度もボジョレー・ヌーヴォーを飲んだ事が無い事に、はたと気づいた広子ちゃん、今年は1本getしてきました。

我が家にやってきたボジョレー・ヌーヴォー。樽で届いたものを瓶に詰めなおして販売しているそうです。ベアーズさんは量り売りのお店なのです。ボジョレー・ヌーヴォーの原点とされるドルーアン家のワインだそうです。お味の方は赤なのにタンニンが少なく、すっきりとした辛口でした。
ボジョレー・ヌーヴォーが、フランスのボジョレー村の新酒(ヌーヴォー)である事も今回初めて知りました。という事はいろんなヌーヴォーがあるのでしょうか。日本でも甲府ヌーヴォーとか勝沼ヌーヴォーとかありそうですね。
年に一度、こういった特別なワインをいただく夕食というのも素敵だな、と思い食卓に向かいましたが、我が家の男子達はそんな事にはまったく興味無く、ゆっくり新酒を味わう雰囲気にはほど遠い、いつもと同じ圧倒的な食い気の晩餐でしたけど....。
木更津のエコな酒屋ベアーズさんが、毎年この日にあわせて販売するパンのセットをかまどの火に注文してくれているからです。

小さなパンを5種類詰め合わせにした「ベアーズspecial 天然酵母パンset」。
ところが毎年この日のためにパンを焼いているのに、一度もボジョレー・ヌーヴォーを飲んだ事が無い事に、はたと気づいた広子ちゃん、今年は1本getしてきました。

我が家にやってきたボジョレー・ヌーヴォー。樽で届いたものを瓶に詰めなおして販売しているそうです。ベアーズさんは量り売りのお店なのです。ボジョレー・ヌーヴォーの原点とされるドルーアン家のワインだそうです。お味の方は赤なのにタンニンが少なく、すっきりとした辛口でした。
ボジョレー・ヌーヴォーが、フランスのボジョレー村の新酒(ヌーヴォー)である事も今回初めて知りました。という事はいろんなヌーヴォーがあるのでしょうか。日本でも甲府ヌーヴォーとか勝沼ヌーヴォーとかありそうですね。
年に一度、こういった特別なワインをいただく夕食というのも素敵だな、と思い食卓に向かいましたが、我が家の男子達はそんな事にはまったく興味無く、ゆっくり新酒を味わう雰囲気にはほど遠い、いつもと同じ圧倒的な食い気の晩餐でしたけど....。