昨日、近所のお宅から電話がきました。
お庭のサギソウが咲き見頃とのことで早速に見せていただきました。
50年前の秋田国体でその頃の知事さんがおみやげにもらったサギソウの種(小さな芋)を
知人が手に入れて知人が育てられないのでと三粒の実をくれたそうです。
それから毎年、増やし続け今ではものすごく増えてきれいに咲いています。
①
②
③
ものすごい数のサギソウに感動です。
④
⑤
⑥
⑦
ストレプトカーパス(間違っていたらごめんなさい)
⑧
ツリウキソウ(釣浮草)
⑨
きれいなお庭で緑も生き生きしています。
⑩
⑪
⑫
とっても器用な方で浴衣の布やハギレなどで草履を作られています。
⑬
⑭
玄関
⑮
帰りがけに私にも頂いたぞうりです、うれしいなぁ~
今朝は久しぶりに青空が見えたのですが又、雨が降り出しました。
これ以上の被害がおきないことを願います。
本日もありがとうございました。
持ち帰った三粒の種?というのかな?
子芋からこんなに増やしたそうです。
きんじろうさんも毎年、咲かして見せて
下さるのにこんなに手入れが大変とはお忙しいのに
本当によくなさると思います。
久しぶりのご訪問うれしいです。
ありがとうございます。
我が家も見頃になっていますが、これほどの手入れは行き届いていません。
良いものを見せていただきました。
サギソウ乱舞にナイスぽんぽん!
今日は久しぶりに曇り空ですが雨がやみました。
自然の湿原のサギソウはこちらでも今治に
あるのですが、だんだんと減っていっています。
マーちゃんさんのサギソウも見せて下さいませ。
楽しみにしています。
ご訪問ありがとうございます。
みごとにサギソウが今年も咲いてくれました。
これだけたくさんありますと苦労して手植えしたものだとはいえ、
ど迫力でたいへん観るほうはよろしいのではないでしょうか。
こちらで天然物が毎年湿地で咲いてくれていますが、
だんだん絶滅しつあり淋しくなってきました。
あしたそれ一花アップしてみたいと思います・・。
朝早くからのご訪問に感謝申し上げます。
お互いに感染予防には気を付けましょう!
ありがとうございます。
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
きれいで真っ白なサギソウ、すばらしいですよねぇ~
umiさんがよく、蛇越池へ行っていたのを
思い出しました。
ストレプトカーパスって私もだ~い好きですよ~
私も頂いて植えたのですがほとんど消えて
しまいました。
今は花瓶に入れたのが根っこができているんよ!
でも、花が咲かなくなりました。
栄養がたりないのかなぁ~?
フクシア&ツリウキソウって今までも見たことが
あるのですが、名前を知らなかったです。
お花も野鳥も虫も名前がさっぱりわからないので
困ります。
umiさんはよく知っているねぇ~
感心します。
いつもありがとうございます。
そうですよねぇ~
お世話が大変でしょうね!
毎年、土も苔も新しく植え替えるそうですよ!
きれいなサギソウを見せていただき良かったです。
いつもご訪問とコメントをありがとうございます。
は~い!すばらしいサギソウとお庭でした!
お世話が大変ですね!
日陰の屋根を作って黒い網を貼ってありました。
やはりカンカン照りは良くないのでしょうね。
だから今治の蛇越池のように湿原に咲くのでしょうね。
今日は全部にniceをいただけて光栄です。
ゾウリは大切にします。
ありがとうございます。
たった3粒の種芋から、こんなに沢山のサギソウを~~
凄いですね~素晴らしい眺めです~
此れだけにするには大変だったと思います
お花を愛でてるのがよく分かります
こうして素晴らしいを見せて頂けて良かったです
有難うねぇ~
ストレプトカーパスも大好きなお花です♪
フクシアの別名がツリウキソウって初めて知りました
ツリウキソウの方が好き~です♪
布草履のミニチュアも凄いですね
手先も器用な方なんでしょうね~
布草履、気持ち良いですよ~
履き始めたらやめられませんです~
10年くらい前からズット使ってるんですよ
素敵を有難うねぇ~
サギソウ、本当に美しい姿かたちの花です
よね。
初めて見たときには、あまり白鷺に似て美
しいので驚いたものです。
栽培・世話は難しいのでしょうね。
サギソウ綺麗ですね( ^ω^)・・・
見事にお世話をされていて、サギソウも見事ですが、写真も見事です。
今日はサギソウの写真全部がniceです。
最後の草履良かったですね・・・
今日も楽しませていただきありがとうございます。
春の菖蒲を見に行った時に、
サギソウが咲いたら電話をと云って
下さったのです。
たった三粒からもっともっとたくさんあったそうですが、根の芋をたくさんあげてしまったそうです。
それでもいっぱいこのように花が咲き感激しましたよ!
①②⑥をありがとうございます。
は~い!たくさんのサギソウを見せていただきました。
すばらしかったですよ~
ご近所なのでわざわざ電話をいただきましたよ!
見ていただきうれしいです。
いつもありがとうございます。
サギソウ、鷺が舞っているようですねぇ~
真っ白で優雅な舞ですね!
ご近所さんのお家にこんなにたくさんのサギソウを
植えていらっしゃるのにはビックリしましたよ。
又、5月には畑一面に菖蒲をきれいに咲かして
くれます。
本当にボランテァ精神の方なのですね!
感謝です。
今日もご訪問ありがとうございます。
サギソウ見事にさいていますねぇ~!
最初が種3粒からとは驚きです。
素晴らしいお庭、ぞうりのミニチュア
ご主人と奥様の人柄が見えるようです。
➀②➅がしっとりとしてよいですねぇ~○○○!!!
んなんか、 最高よー。
サギが舞ってるみたいです。
お庭も凄い、日本庭園、素晴しいですね。
お庭のお世話も大変、でも、きっとお花が好きなんでしょうね。
N,sガーデンを思い出しました、和と洋と違っても、お花が好きだからお世話出来るんでしょうね。
草履も可愛いね。
器用ですね、小さいのかわいい^^
サギソウは毎年、植え替えるそうです。
詳しいことはわかりませんが、お家の方が
教えて下さったのは、秋に枯れてきたら根を掘って又、土と苔を入れ替えて植え直しをしないといけないそうですよ~
大変な手間がいるようです。
土も毎年、すごく買わなければならないそうです。
今までの古い苔土は他の鉢に入れてやるそうです。
そうしたら、たま~に他の鉢からサギソウが
芽をだして花が咲いていましたよ~
私にはとても無理な話です。
だからやると云ってももらいません。
見せていただけるだけで感謝です。
ありがとうございます。
きれいなお庭でしたよ~
すっごく広くて立派でよく手入れをされています。
庭中が苔むしろになって緑がいっぱいです。
まだまだ、昔の置物などを置いてあります。
サギソウもたくさんあってすばらしかったです。
見ていただきうれしいです。
ありがとうございました。
数年前にホームセンターの園芸品の
売り場で、大きな鉢植えのサギソウを
買いましたが、翌年からは花が咲いて
くれません!!
陽当たりの良い場所に置いて
水やりも欠かしてないのに・・・
何だか気難しい花のようですよ~!!
「蛍さん、ようこそ」と、にこやかに笑みを浮かべて出て来た和服姿のご婦人
端切れの草履や、妙に手を入れず、自然体のような庭
あれ?、この御婦人、蛍さんと重なっちゃった
ストレプトカーパスなんだぁ~
頂いた時だけ咲いてあれから植木鉢に挿し木したのに消えてしまい、今はかろうじて一本だけがんばっていますよ~
でも、そのまま半分は水につけたままにしてあります。
花瓶の方は生きています。
でも、花がいっこうに咲いて
くれませんよ!
ここのお宅ではみんな生き生きしています。
なんか手入れが違うんでしょうねぇ~
愛情が足りないのだと思います。
反省猿になります。
つづけてご訪問ありがとうございます。
今朝の青空なら川へもちょこと覗けたのにねぇ~
これではいけませんね!
我が家も、慌てて洗濯物を取り込みました。
サギソウが沢山咲いてるんですね、ウチもお向かいのおじさんが、
鉢で育ててましたが、咲くと写真を撮る?って、鉢を持って来てくれたけど、
今は亡くなってしまって、花も無くなったようです。
ストレプトカーパス、綺麗に咲いてますね(^^)
蛍さんちも咲きましたか?うちはまだ葉ばかり(^^ゞ
は~い!すばらしいお庭で5月には近くの畑に
菖蒲をたくさん植えて下さってる方なんですよ!
菖蒲を見させていただいた時に、サギソウが
咲いたら知らせるからとその時電話の約束を
して下さったのです。
ぞうりも八十八か所にちなみに88足の小さい草履を
作り近くの八幡様に差し上げたそうです。
そのお礼に感謝状も飾ってありました。
ボランテァ精神の塊のような方です。
今回、見せていただき感動しました。
早速に見ていただきありがとうございます。
今朝は青空が見えてうれしいなぁ~っとちょこっと
お出かけ、赤坂泉の傍を通ったんよ!
kokkoちゃんはこの近くで仕事してるんかなぁ~
って思い乍ら通りましたよ。
帰宅したとたんにスマホに大雨注意報が二度、
着信しましたよ!
せっかく洗濯物をベランダに干したのに又、
取り込みました。
ここのお宅は近くの道路側で菖蒲を植えて
下さっているお家ですよ!
きれいで広いお庭で一歩、入るとあちらこちらに
貴重な品が置いてあるんですよ!
いろいろと説明をしていただいたのに帰ったら
忘れてしまった!
このサギソウは銀河っていうのだけ覚えて
います。
ぞうりも一足、実際に履けるのをいただきましたよ~
その写真、載せるの忘れた~
今から写そうかな!
お忙しい時間に見て下さってありがとうございます!
手入れ行き届いたお庭や小物で飾られた玄関
見る人を楽しませる、素晴らしいセンスのお持ちの方ですね
長雨で地盤が緩んでる地域が心配です。
そんな雨も、こちらのお庭では恵みの雨なんでしょうね。
サギ草や苔などは、湿気を好むから生き生きとしてることでしょう。
まるで白サギの群れが飛び交ってるようなお庭。
本当に美しい眺めです。
手作りの草履の小物も可愛らしい♡
玄関の一輪挿しも素晴らしいセンスですね☆