ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

ねこグッズ店「DOLALU MOMO」へ見本搬入 雑記-70

2017-04-10 05:55:55 | 雑記
出会ってまだ2ヶ月も経っていないとは思えないほど、親近感を持っております、ねこグッズのお店「DOLALU MOMO」(ドラルモモ)さんの店主ドラちゃんママさん。先日「詩人 茨木のり子の世界」朗読会の記事でもお話させて頂きましたが、あの日昼食を共にし、その思いは強くなりました。

年齢が近いということ、互いの孫まで同い年だということ、何より人に対するその姿勢が、真っ直ぐでとても好感の持てるお人柄であるということ。私はとても我儘な人間で、人の選り好みが激しいのです。書くことは好きですが、生身の人と接することは、実は得意では無いのです。

そんな私を、リラックスさせてくださるドラちゃんママさん。私にとってそういう存在は貴重です。偏屈で拘りの多い我儘な私を受け入れてくださる方。

ドラちゃんママさんは、30代の頃、親御さんの介護で一番大変な時期を過ごされたとのこと。小さなお子様を育てつつ、ご苦労をなさったようです。ご両親を見送られ、今は穏やかな日々を過ごされているということも、淡々とお話してくださいました。だからね、お仕事であるお店も、ご自分の思うままに「不定期営業」。お店の窓には、こんな張り紙が

あの朗読会の後、少々緊張の面持ちで昼食をご一緒させて頂きました。ドラちゃんママさんは、いつも当ブログをご覧くださっているようで、私の諸事情はよくご存知ですが、私は彼女のことを殆んど何も存じ上げないので、沢山のことをお話くださいました。

あの日、ドラちゃんのペーパーバッグをお渡ししようと思っていたのに、持って出るのを忘れてしまった私。食事のあと、私の家に立ち寄って頂くことになりました。そこで初めてポンちゃんとも会って頂きました。ドラちゃんほどではありませんが、ポンちゃんもかなりのなつっこい子ですからね。ママさんの手をクンクンしたり、スリスリしたりして、とても喜んでくださいました

折角立ち寄って頂いたのだから・・・と、ミニチュアキャットタワーもご覧頂きました。すると「あの・・・これ、お店に飾らせて頂く訳にはいきませんよね・・・?」と嬉しいお申し出。
で、この通り、搬入させて頂きに参りましたよ~

私の作品が、店頭に並ぶなんて、夢のような話です。これは見本なので、まだ販売は出来ませんが、もしご希望のお客様がいらしたら、予約をお受け頂くことは可能です。実物をご覧になって、ママさんが「可愛い~」と仰ってくださったのが、とても嬉しかった。

前回伺った時と、かなり品物が入れ替わっていました。お店の様子をご覧頂きながら、少しお話をさせてくださいね。

あの日、第二夫と初めてお店を訪れた時の、ママさんの感想を伺いました。人間観察と、想像するのがお好きなんですって!どんな感想を持たれたのか、興味津々でした。

「う~ん、このお二人は、ご夫婦では無いな。でも~、ご姉弟でも無い。それにしてもこのクドカン(宮藤官九郎さん)みたいな男の人は何者?女性の方は・・・個性的な髪型に個性的なコート。美術的なお仕事をしてる方かしら。あ、染色関係のお仕事をしてる方みたいにも見えるわ~。う~ん、やっぱりこのお二人、パートナー的な匂いはするのよね~」

概ね、こんな感じだったと思います。それにしても~、笑っちゃいましたね。流石です!夫婦では無いが、パートナー的匂いがするとは 昔夫婦だった頃、よく会社の上司と部下に間違えられたなぁ。勿論、私が上司ですよ

「あの日お名刺を頂いて、ブログを拝見して元旦那様だったのを知って、納得~!でした」と笑いながら仰っていました。

「それから・・・私、ポンちゃんのコスチュームがとても好きで、あの衣装は今どうなさっているんですか?」と。

「あぁ、撮影が終わってしまったら、もう用が無いので籠の中にどんどん詰め込んじゃってます」と言うと、「えーーー!勿体ない!あの・・・厚かましいのですが、あの衣装をお借りして、店にディスプレイさせて頂くことは出来ませんか?」と。

そんなぁ~!そんな嬉しいことを~ いくらでも使ってください!ポンちゃん、あれ、着る訳じゃありませんから~という話になりました。

ねこ好きの方ばかりが集まるお店ですものね。例え売り物じゃなくても、コスチュームねこちゃんって、見るだけで楽しいかも~!と思いました。毎月1着は確実に仕上がる訳ですしね。

そこで、ディスプレイして頂く時、どうやって可愛く見て頂けるかを考えました。ポンちゃんを飾る訳にはいきませんしね。そこでこんな物を作ってみましたよ

ポンちゃんの写真を印刷し、厚紙に貼り付けて切り抜き、それをキッチンペーパースタンドに接着しました。裏はこうなってます。

近い内に「DOLALU MOMO」さんに、このスタンドポンちゃんがコスチュームをまとって飾られる日を思うと、ワクワクします
あ、金太郎ポンちゃんとドラちゃんのペーパーバッグもお店の一番良い場所に飾ってくださいました。

あら、看板ねこのドラちゃ~ん

ディスプレイポンちゃんが、もう直ぐ来るけど、仲良くしてくださいね~

あ~、去って行ってしまうのね

そう言えば搬入のあと、ドラちゃんママさんの息子さんが帰宅された時、丁度お店の前を通っていた方が、金太郎ポンちゃんのペーパーバッグを二度見してたよーと教えてくださったらしく、二人で笑ってしまいました。

4月からハンドメイドサイトで販売を開始すると言っておきながら、まだ実現できておりませんが、嬉しい誤算で「DOLALU MOMO」(ドラルモモ)さんとのお付き合いも始まりました。

このご縁も大切にしたいと思っております。ミニチュアキャットタワー以外は、ウチの子シリーズを販売させて頂きたいと思っているので「DOLALU MOMO」(ドラルモモ)さんでのお取り扱いには、カタログやポスターも必要になります。

限られた時間の中で、どこまでやれるか、正直不安が無いとは言いません。でも、私の夢ですからね。夢を叶えるために、頑張って参ろうと思っております。

ドラちゃんママさんのセンスの良さは、お店の品物を拝見していると一目瞭然。まぁセンスというのは、合うか合わないかというだけのものではありますが。

私の思う、そんなセンスの良いママさんに、認めて頂けるということは、物を作る人間として、本当に嬉しいことなのです。

ハンドメイドサイトでお待ちくださっている方が、そうそういらっしゃるとは思えませんが、作家への質問で「売り出されたら購入したいと思います」と仰る方がいてくださることも確かなこと。出来るだけ早目にミニチュアキャットタワーを出品したいと思っております。もしこちらをご覧くださっていたとしたら、どうか今しばらくお待ちくださいませ

ねこ大っ嫌いだった私が、こんなにねこの虜になる日が来るとは、お釈迦様でも気が付くめぇ!とニヤニヤしつつ これからも頑張って参ります どうか皆様、お見守りくださいませ


ドラちゃんの可愛い横顔で、締めさせて頂きましたよ~
ポンちゃんよりちょっぴりお鼻が高いのね~
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます



  
ポチ、ありがとうございました~