ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

2017ニャンフェス行ったどーーー!

2017-10-11 05:55:55 | 雑記

なぁんて、呑気なこと言ってる場合じゃありませんよね。思えば昨年、娘の友人おれ猫ちゃんから、ニャンフェスのことを教えて貰い、お土産まで買って来て貰い、来年は必ず出店します!とかなんとか言っておきながら、その存在さえすっかり忘れてしまっていたという、そんなあたくし そこまでボケとったんかーい

あの日、娘がlineで「今日、ニャンフェスらしいよ~」と教えてくれなかったら、元兄嫁で今は親友となったもこちんが泊まりに来てくれていなかったら、そして引き籠りの私を無理矢理連れ出してくれなかったら・・・行くことさえ叶わなかったニャンフェス。

ま、もこちんのナビを信じたが故、道に迷い、一時は途方に暮れましたけどねお陰で人力車に乗った、こんな可愛らしい異国のお嬢さんと遭遇することが出来ましたけど。それはそれでよかったのかしらね~

まるで弥次喜多道中のようでしたが、何とか辿り着きました。スカイツリーの左隣に見えるビル。こちらがニャンフェスの会場です。道に迷わなければ、浅草駅から徒歩5分ほどでした。

東京都立産業貿易センター台東館6F。出不精の私がぐずぐずしたせいで、到着したのは午後3時。終了まで1時間しかありません。150の全てのブースを回りたい!と、ここに来てもこちんとは別行動

多くの物の中から、これだ!というものを選び出すのは、昔からの私の特技です。今回6ブースでお買い物をさせて頂き、写真撮影・ブログの記事掲載を快くご承諾頂きました。ハンドメイドの達人ばかりなのに、恥ずかしげも無く「ハンドメイド職人」の名刺、渡しちゃったよね~

cocoronさん
Facebookはこちら

木や羊毛フェルトを使ったブローチがとっても可愛かったですね~
実は、可愛いは難しいのです。でも私の可愛いのドストライクでございました。下段右から二番目の黒猫ちゃんがもうもう可愛くて、お名残り惜しかったですよ。時間無いのに最後まで悩んじゃった~

結局、親友なみさんちのミィちゃんと、ポンちゃんに似た子のブローチを、お揃いで買いました なみさ~ん、次回のお土産はこれよ~

nuinuiさん
Facebookはこちら

お名前からして布で縫うハンドメイドですよね。この、可愛らしい子ねこちゃん達に引き寄せられるようにしてブースの前で佇みます。あなたたち~!全員連れて帰っちゃうわよ~

なのに購入したのは、リアルとは程遠い、デフォルメされたねこさんのハンカチ。ガーゼでね、とっても気持ちよさそうなんですよ。

まのや☆さん
Facebookはこちら

布製品あり、紙製品ありで、おぉ!便箋も販売されてますね~。ねこちゃんは、写真とイラスト両方使われてるのか~。ふむふむ。

缶バッヂなどもたくさん販売されていましたよ。

で、あたくしが購入したのはこのポーチ やっぱりね、リアル好きなんですよね、元々。右上のブリちゃんが小豆ちゃんみたい~と思いつつ、ポンちゃん居ないのに買っちゃった。

ちまじやさん
HPはこちら

あれれれ・・・?どこかで見たことあるこのお皿~!って思われた貴方、正解です。去年おれ猫ちゃんが買って来てくれたねこさんのお皿。1枚じゃね、ちょっと寂しいから、もし見付けられたら買って帰ろうと思っていたのですよ~

アクセサリーや、革製品も品揃え豊富で、やっぱりね、HPをお持ちでそちらでも購入できるんですね。独特な雰囲気をお持ちで魅力的ですよ、ちまじやさん。HPにお邪魔して、思わずネパールの羊毛フェルトで出来たというおこもりベッドをポチしそうになりましたからね。あっぶね。あかんことみたいに言うたらあかんやろ~

で、購入したのがこちら。うふふふふ~可愛いっ。

おれ猫ちゃんから頂いたのと、並べてみましょうかね~。
いや~ん、でら可愛い~ え?何弁?

living cat'sさん
Instagramはこちら

ちょっとこの、看板みたいなねこさんにやられましたね。そのねこさんが落武者にされちゃったかのようなそれ、ネックレス~。他にも、陶器で作られたのか、ブローチも可愛かったです。

結局購入したのは、陶器で作られたねこさんのネックレス。私、金属アレルギーなので、夏はネックレス出来ないんですけどね、これは革製ですから大丈夫!めちゃくちゃ可愛いです。

徒然猫屋。さん
Facebookはこちら

写真撮影可なのは、このお人形さんのみ、ということでしたので、悪しからず。編み物が出来ない私にとって、この手編みの帽子は非常に嬉しい。次の冬には、この帽子を使ってコスチュームしちゃおっかな~。丁度いいりんごがあったので、被って貰いましたよ。お耳を出せるところが良いのよね~。りんごにゃ耳ないけどね~

今回の戦利品はこれで全てでございます~ 手に入ったハンドメイド作品、どれも嬉しかったですけどね、やっぱり次回出店の応募をするなら(抽選なので)事前調査は重要ですよね。ブースの大きさや、レイアウト方法、接客態度、どれもこれもとても勉強になりました。来年の4月には、私も作家として参加した~い!

今回購入させて頂いたブースの皆様、ありがとうございました
皆様の心を込めた作品は、大切に使わせて頂きますね
記事掲載のご快諾も、併せてお礼申し上げます。


ポンちゃん作品色々~、ここで売ろうと目論んでおります
もちろん、ウチの子シリーズもね~
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます


  
ポチ、ありがとうございました~