ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

ブログ記事が紹介されました?(@_@)

2018-10-20 05:55:55 | 雑記


昨日、ブログの編集画面を開いたら、いきなりこんな表示!!
gooブログのブロガーの皆様は、よくご存知だと思いますが、普通はね、この水色で囲まれた部分は表示されません。

え?え?これは何?何かが新しくなったの?とよ~く見てみると・・・。な、なんと、そうですかー。gooブログさんが、私の記事をご紹介くださった!?





思えばブログを始めて間もなく「めがねでポンちゃんどんな人風?」という記事を書き、それをgooブログのトップ画面でご紹介いただきました。でもあの時は、嬉しいながらもどうしてこんなに閲覧数が多いのか、全く訳が分からず、プチパニック

そのパニックになった時の様子を書いた記事が「何だ何だ?何が起こっている!?」でした。

あの時に「選んで頂いたのは大変光栄ですが、ご一報は頂けぬのか・・・!」とエラそうにgooブログさんに文句を垂れた。そんな小さな声を聞き入れてくださったということでしょうか。

選んで頂いたことも、こうしてお知らせくださるようになったことも、大変有難く思います

もしご覧くださる方がいらっしゃいましたら、こちらをクリックしてみてください。gooブログのトップ画面、編集長が選びました!で、ランダムに選ばれた記事が出て参ります。出ていない場合、何度か更新をかけると、その内出て参ります。



gooブログさんが、こういったブログへのサービスを前向きに実行なさっていることはとても喜ばしいことです。ただ、このところ、あらゆるgooブログで「自分のブログ名を利用されて、エロサイトに誘導されている」と書かれている記事を拝見します。「注意喚起をしてください。また、対処方法を表示してください」そんな意見に対して「gooブログは何も対応してくれない」とも。

大好きだったブログを、この件をキッカケに、閉じてしまった方もいらっしゃいます。それはとてもショックな出来事でした。

会社というのは、大きくなればなるほど、動きが緩慢になる・・・という一面があると思います。そして、上からの指示が無ければ、現場で動いている者は、何も出来ない。現場の方々は、ブロガーさんたちからの必死の訴えに対して、忸怩たる思いをされているのでは・・・とも思います。

でもどうか、諦めないでください。末端の声を丁寧に拾ってこそ、誠意をもって対応してこそ、会社は大きく成長するのではないかと思うのです。私にとってgooブログ「ねこなんて大っ嫌い」は、かけがえのないもの。それを守りたい。gooブログのスタッフさんが、この記事に目を留め、小さな声に耳を傾け、立ち上がってくださることを、心から祈ります。


本日ご報告故、コメント欄は閉じさせて頂きます。
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます


  
ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!