先週土曜日の朝、目覚めたら左足首が痛い。ん?何だ、この痛みは。よく見るとくるぶしの辺りの直径4cmほどが赤く腫れている。それでもその日はもこちんが片づけの手伝いに来てくれるので、家にあった軟膏を塗ってやり過ごしました。
土曜日は動いていても、それほど痛くはなかった。
翌日曜日の朝、あれれ?昨日より痛いぞ。えー--?何これ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
もしかしたら、これが噂に聞く帯状疱疹か!?でもな~痛いだけで痒くないんだよな~。ブツブツも出来てないし。
けどもし万が一、帯状疱疹なら、発症してから4日以内に治療を開始すれば大きな問題にならないと聞いたぞ。
よし、夏休み明けの明日月曜日、まだ痛みが続いたら、仕事帰りに病院に行こう。
そして月曜日の朝、起きてびっくり!昨日より更に痛い!!歩くだけでとにかく痛い!しかも腫れが広がって、指の付け根のところまで赤く腫れている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
数年前に帯状疱疹にかかった職場のさちこさんに、患部を見てもらいました。「う~ん、ブツブツが出来てないですよねぇ。帯状疱疹じゃない気がしますね~。でもどっちにしても、皮膚科には行った方が良いですよ」と彼女に病院を教えて貰いました。
「これは、蜂窩織炎(ほうかしきえん)ですね。おそらくですが、この虫刺されの傷から、バイ菌が入って化膿して、発熱もしている状態だと思います」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/91/b80b9df96b5c4dce0ffecd0f0a5c65bc.jpg)
ひえ~!蜂窩織炎(ほうかしきえん)って初めて聞いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
「これはとても怖い病気です。悪化すれば、入院して頂くことになります。抗生物質と解熱剤を出しますので、今より少しでも酷くなったりしたら、直ぐに来院してください」
はぁ~、夏休みの5日間、家から一歩も出てないんですよ?夜中に虫に刺されたってこと?どんな虫に!?それを考えるともう、寝られなくなりそうなので、考えるのはやめました。
本当はずっと横になっているか、足を腰と同じ高さに保つのが良いのだそうです。(つまり椅子などに座って足を下げるのがよくない)でもね~、仕事にはスケジュールってもんがある訳だし。
昨日出勤して、同僚のTさんにこの話をしたら、彼女も以前罹患したことがあるんだそうな。そして一週間ほど入院したとのこと。彼女のおばあ様も、これで死にそうになったのだと。その時は1か月以上入院されたそうです。
私が無知なだけだったか・・・。皮膚科は今日がお盆前の最後の診察日。処方して頂いた抗生物質と解熱剤はキチンと飲んでいますが、解熱剤を飲んでいる割にはまだ痛みを感じる。
そうだ、私は痛みにひどく鈍い人間だった。これは普通の人には耐えられない痛みなのかも
腫れが少しは引いた気がするけど、やはり経過を先生に診て頂くのが一番いい!
そういう訳で、本日仕事帰りにまた病院に行ってまいります。
「〇〇さんが、自ら病院に行こうと思うなんて、余程のことですよ。絶対行ってください!」と、職場の皆に言われてしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こういうのって、事故みたいなもんですよね。
たまたま虫刺されの傷からバイ菌が入ってしまうなんて
どんだけ間が悪いんだ、私って。泣
土曜日は動いていても、それほど痛くはなかった。
翌日曜日の朝、あれれ?昨日より痛いぞ。えー--?何これ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
もしかしたら、これが噂に聞く帯状疱疹か!?でもな~痛いだけで痒くないんだよな~。ブツブツも出来てないし。
けどもし万が一、帯状疱疹なら、発症してから4日以内に治療を開始すれば大きな問題にならないと聞いたぞ。
よし、夏休み明けの明日月曜日、まだ痛みが続いたら、仕事帰りに病院に行こう。
そして月曜日の朝、起きてびっくり!昨日より更に痛い!!歩くだけでとにかく痛い!しかも腫れが広がって、指の付け根のところまで赤く腫れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
数年前に帯状疱疹にかかった職場のさちこさんに、患部を見てもらいました。「う~ん、ブツブツが出来てないですよねぇ。帯状疱疹じゃない気がしますね~。でもどっちにしても、皮膚科には行った方が良いですよ」と彼女に病院を教えて貰いました。
「これは、蜂窩織炎(ほうかしきえん)ですね。おそらくですが、この虫刺されの傷から、バイ菌が入って化膿して、発熱もしている状態だと思います」
汚い足出してごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/91/b80b9df96b5c4dce0ffecd0f0a5c65bc.jpg)
ひえ~!蜂窩織炎(ほうかしきえん)って初めて聞いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
「これはとても怖い病気です。悪化すれば、入院して頂くことになります。抗生物質と解熱剤を出しますので、今より少しでも酷くなったりしたら、直ぐに来院してください」
はぁ~、夏休みの5日間、家から一歩も出てないんですよ?夜中に虫に刺されたってこと?どんな虫に!?それを考えるともう、寝られなくなりそうなので、考えるのはやめました。
本当はずっと横になっているか、足を腰と同じ高さに保つのが良いのだそうです。(つまり椅子などに座って足を下げるのがよくない)でもね~、仕事にはスケジュールってもんがある訳だし。
昨日出勤して、同僚のTさんにこの話をしたら、彼女も以前罹患したことがあるんだそうな。そして一週間ほど入院したとのこと。彼女のおばあ様も、これで死にそうになったのだと。その時は1か月以上入院されたそうです。
私が無知なだけだったか・・・。皮膚科は今日がお盆前の最後の診察日。処方して頂いた抗生物質と解熱剤はキチンと飲んでいますが、解熱剤を飲んでいる割にはまだ痛みを感じる。
そうだ、私は痛みにひどく鈍い人間だった。これは普通の人には耐えられない痛みなのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
そういう訳で、本日仕事帰りにまた病院に行ってまいります。
「〇〇さんが、自ら病院に行こうと思うなんて、余程のことですよ。絶対行ってください!」と、職場の皆に言われてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こういうのって、事故みたいなもんですよね。
たまたま虫刺されの傷からバイ菌が入ってしまうなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ポチ、ありがとうございました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ホームページでウチの子グッズ販売中!