![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/05/68396f3f940354429ff3083db00a8cd0.jpg)
昨日の仕事帰り、私の足は真っ直ぐお花屋さんに向かっていた。
明日はお母さんの誕生日だ。もう死んじゃったけど、大好きだったお花を飾ってあげれば、きっと喜んでくれるに違いない。
私が幼い頃から、誕生日をとても大切にして、毎年毎年何かしらのプレゼントやお祝いをしてくれた母。
死んでしまった人の年を数えるのはどーなの?ってちょっと思っていた私でしたが、長年2月9日を特別な日と思い続けてきたので、習慣というものは、そうそう簡単には変えられないようだ。
生きていたら今日で95歳。キリの良い95歳まで生きられなかった母。それはそれで母らしくて、ちょっと可笑しいな、と思う。
お姫様気質で、プライドが高くて、オシャレで、それでいてふわふわしたところがあって、どんな場面でも、何が何でも!という思いは、母にはちっともなかったように思う。
私とは正反対だった母かずえ。「あんたは、なしてなんもかんも、お父さんに似てしもたんやろうねぇ」とちょっと残念そうだった母は、それでも晩年は特に、父に似たしっかり者?の私をとても頼りにしてくれていた。(あくまでも母との対比)笑
お世話になっていた施設の皆さんの前で「この子は昔から、何でもよう出来る子なんです。私が産んだとは思えんくらい、しっかりしとるんです」と恥ずかしげもなく自慢するのだけは、本当にやめて欲しかったけど。
でも今となっては、それもこれも全部良い思い出になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/43e6749e24854665f35da660afcb2d0c.jpg)
お母さん、キレイやろ?お母さんは色んな花が好きやったけど、ガーベラも大好きやったよね。淡い色合いのガーベラは、お母さんによぉ似合うとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5a/418c7392b03e700d137d969f9a60d355.jpg)
この笑顔の遺影を残してくれたお陰で、何をお供えしても、母がとても喜んでくれているように思えます。
父の誕生日は、孫のサンバくんの誕生日とカブったせいで、すっかり思い出すことがなくなってしまった。お父さん許せ!これも因果応報じゃ。笑
明日はお母さんの誕生日だ。もう死んじゃったけど、大好きだったお花を飾ってあげれば、きっと喜んでくれるに違いない。
私が幼い頃から、誕生日をとても大切にして、毎年毎年何かしらのプレゼントやお祝いをしてくれた母。
死んでしまった人の年を数えるのはどーなの?ってちょっと思っていた私でしたが、長年2月9日を特別な日と思い続けてきたので、習慣というものは、そうそう簡単には変えられないようだ。
生きていたら今日で95歳。キリの良い95歳まで生きられなかった母。それはそれで母らしくて、ちょっと可笑しいな、と思う。
お姫様気質で、プライドが高くて、オシャレで、それでいてふわふわしたところがあって、どんな場面でも、何が何でも!という思いは、母にはちっともなかったように思う。
私とは正反対だった母かずえ。「あんたは、なしてなんもかんも、お父さんに似てしもたんやろうねぇ」とちょっと残念そうだった母は、それでも晩年は特に、父に似たしっかり者?の私をとても頼りにしてくれていた。(あくまでも母との対比)笑
お世話になっていた施設の皆さんの前で「この子は昔から、何でもよう出来る子なんです。私が産んだとは思えんくらい、しっかりしとるんです」と恥ずかしげもなく自慢するのだけは、本当にやめて欲しかったけど。
でも今となっては、それもこれも全部良い思い出になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/43e6749e24854665f35da660afcb2d0c.jpg)
お母さん、キレイやろ?お母さんは色んな花が好きやったけど、ガーベラも大好きやったよね。淡い色合いのガーベラは、お母さんによぉ似合うとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5a/418c7392b03e700d137d969f9a60d355.jpg)
この笑顔の遺影を残してくれたお陰で、何をお供えしても、母がとても喜んでくれているように思えます。
父の誕生日は、孫のサンバくんの誕生日とカブったせいで、すっかり思い出すことがなくなってしまった。お父さん許せ!これも因果応報じゃ。笑
ポチ、ありがとうございました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ホームページでウチの子グッズ販売中!
お母さま きれいなお花を飾っていただき 喜んでいらっしゃいますね
朝からほっこりさせていただきました
義母もお母さまと同じで オシャレで信じられないくらいお嬢さま気質で 穏やかな性格でした
生きていたら.. 90歳かな..
この記事を拝見し そんな義母のことを思い出しました
今日のお出掛け 楽しみですね
病み上がりですし 寒いので 暖かくしてお出掛けくださいね
かずえさんにピッタリなお花ですね💐
やはり娘って良いですよね。こうしていつまでも誕生日を忘れず祝ってくれるんですもの✨
かずえさんの満面の笑顔が想像できます。不思議にかずえさんの笑顔がはっきり思い出せるの。あの美しい純粋な笑顔が。
ままは娘として、自分とは違うかずえさんに思うことは色々あったでしょうけれど、かずえさんの笑顔は癒しの笑顔でしたよ✨
ままもお姉ちゃんがずっーとお誕生日を覚えてお祝いしてくれるでしょうから安心してね😁👍
私の場合、息子達は今現在、親の生年月日が必要な時は必ず聞いてくるので、覚えてくれる気は無いようです😥💦 多分命日すら覚えんのやろうな〜😰
子どもに多くは望んじゃーいけんね!
生きていてくれるだけで丸儲け!
長男の後輩が、事故処理中(凍結でスリップ事故)に亡くなってしまったの。まだ29歳。
他人事では無いので、気持ちが沈む!
ごめん!
ままはサンバくん達と楽しいお出掛けなのにこんな話しちゃって💦
楽しんで来てね〜😉👍⤴️
お写真の笑顔がとっても素敵です
遺影の写真って大事だなぁって思いました
私も笑顔の写真を残しておこう・・
先日はカレンダーのExcelの祭日のやり方を
教えてくれてありがとうございました!
銭父に言ったら知らなかったらしく感心してました👏
で、来年やってみれば?って言ったら、できるかなぁ?と弱気発言(´∀`)
データを渡して祭日部分を作ってもらおうか?なーんて
甘えたことを言ってましたよ😓(言っちゃった)
また年末になったらポンままさんのやり方を伝えてやってみまーす😁
私も母が亡くなってもぅ4年たちますけど
いまだに誕生日には好きだったお花🌸
飾ってます。
うちは生きていたら…100歳です‼️
よく都合が悪いことはもう100歳なんだからって言ってましたっけ(笑)
ママのおかげで笑顔のかずえさん&お花に
ほっこり癒されて…母の事も思い出しました。
もぅお出かけしたかな⁉️
楽しんできてくださいね❤️
亡くなると、命日に法要するのだけど、
でもずっと共に生きてきた家族にとって
お誕生日も忘れられない日でしょうね。
色とりどりの綺麗なお花、
かずえさんによく似合います。
我が家のかずこはついに、
自分の誕生日(12月)忘れちゃった。
それでも、今日は誕生日だよ~と言って
喫茶店でケーキ食べたら嬉しそうでした。
かずえさんも、凄く喜んでおられると思います。
お父さんは、苦笑いしながら、
でもきっと忘れよったって笑っておられる気がする〜(笑)。
自己満足だよなぁとは思うのですが
母の遺影を見ていると、いつもの様に
喜んでくれている気がしました(^-^ )
そうでしたか~。確かママさんのお義母様
「女にとって髪型は大事!」って仰った方
でしたよね?母もいつもそう言っていたので
よく似たことを仰るなぁと印象に残っています。
今日はですねぇ、やっとランドセルを
買うことが出来ました(^^ゞ
寒くて縮み上がりそうになりましたが
これでおババの責務を果たせた気がして
ホッといたしました~(*^。^*)
いつもご心配ありがとうございますm(__)m
お安い花だったんだけど
一目で気に入っちゃって(^o^;)
なんだかんだ、60年以上も2月9日を
意識して生きて来たからね~。
死んだからって、忘れられないよね。
いつもかずえさんのこと、そんな風に
褒めてくれてありがとうね~♪
褒められるの大好きな人だったから
すっごく喜んでると思う~。
あはは~。息子なんてそんなもんだよね。
でもホント、生きていてくれれば
良いことにしなきゃ、やってられん!!爆
うわぁ~、ご長男さんの後輩の方
そんな不幸な事故に遭われたの?
尚更生きていてくれるだけで・・・って
思わされちゃうね(ToT)
親御さんの悲しみは如何ばかりか。
今日は久し振りに娘とゆっくり話が出来て
なんか凄くスッキリした~(*^。^*)
色々とストレスも溜まってたもんだから(^o^;)
サンバくんの入学用のあれこれも買えて
ババとしては、安心もしたんだよ。
ありがとうございます(*^。^*)
そうだと良いなぁと思います。
そうなんですよね~。私も母の遺影を見る度に
同じこと思ってます。だけど私は父に似てしまい
チンクシャなので、母の様な写真は
絶対撮れないと思うんです。悲しい(j o j)笑
おぉ~!銭父さんにお伝えくださったんですね?
あぁそうでしたか。ならばもしよければ
データをメールでお預かりして
その部分を作って差し上げましょうか?
ただそれを作ったのは、もう十年以上前なので
やり方を思い出せれば・・・の話ですが(^o^;)
でもまぁ何とかなると思います(^-^ )
年末になる少し前にでも、またお声掛け
くださいませんか?もうね、何でも忘れるのが
専売特許みたくなってるから~(*ノωノ)
すみませんが、宜しくお願いしますm(__)m
やっぱりそうなんですね~。
mikaさんもお母様のお好きなお花を!(*^。^*)
そうか~うちの母より5歳年上だったんですね。
ということは、もしや大正生まれ?
mikaさんは私よりも随分年下なのに
お母様は遅くにmikaさんをお産みになったと
いうことでしょうか(^o^;)
今日はクタクタになって帰って来ました。
数時間歩き続けて買い物をしたので
身体は疲れましたが、満足度はMaxです(*≧艸≦)
サンバくんの入学用の諸々を
買ってくることが出来ました~ヽ(^。^)丿
そうなのよね。10月25日は、私にとって
まだまだ新しい情報?で、余りピンと来ないの。
今日は娘たちとずっと一緒だったけど
途中何度も母のことを思い出して
「きっとお婆ちゃんも喜んでくれてるね!」って
話をしたんだよね。
あららら~。そうか、カズコさん忘れちゃったか。
でもケーキ食べて嬉しそうにしてくれたんなら
それでオールオッケーよ!笑
(かずえさんは、94歳の誕生日もちゃんと
覚えてて、誕生日に対する執念?並々ならんかった)笑
父はね、豪放磊落だったくせに
意外と繊細なところもあったから
案外マジ凹みしてるかも・・・。爆
でも孫と一緒の誕生日だなんて
なかなか粋なことするよね~(*^。^*)