ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

ウチの子ペーパーバッグ4

2017-03-27 05:55:55 | Handmade

今年の4月から、ハンドメイドサイトminneで、販売を始めます!と告知させて頂きましたあたくし、少々冷汗が流れております。予定では、3月中にミニチュアキャットタワーをある程度作っておく、と、そういうことになっておりました。

ところがね、突如思い付いたウチの子ペーパーバッグ作りに力を注いでしまい、未だ準備が整っておりません。(これは3年程前に製作した物で、今は手元に無いものばかり。欲しいっていう方にあげちゃった~)


整い次第の開始とさせて頂きますので、今しばらくお待ち頂ければと存じます でもお陰でペーパーバッグも販売品の中に加える事が出来るかな~?それもこれも皆様方のご協力のお陰様と、深く感謝致しております。

では、ご紹介させて頂きますね。先日友人・知人、ブロ友さんで仲良くして頂いている方の中から、ランダムに選ばせて頂き、ウチの子ペーパーバッグを製作させて頂きました。
トップバッターは「シンプルライフ。」れこばぁさんちのぐうちゃんです。15歳の女の子 赤い首輪が良く似合う

れこばぁさんは、お庭でお花を沢山育てていらっしゃいます。その写真をブログ記事に載せてくださるのですが、写真の撮り方がとってもお上手で、いつもうっとり、感心しながら拝見させて頂いております。

そこでね、今回初の試みです。サイドにれこばぁさんのお花の写真を配置してみました。あと、ぐうちゃんの写真の後ろにも、薔薇の画像を置きました。ただ、これを普通に置いたのでは、ぐうちゃんの画像とケンカしてしまうので、透明度を上げて、ぐうちゃんを引き立たせます。いや~、勉強になりました~ これは私も使いたいくらい気に入ったのです~ よそ様のねこちゃんを勝手に~?にゃっは~

今回無理矢理ご協力を頂いたのは、こちらの飼い主の皆さまでございますよ。今週は、ペーパーバッグ製作にあたっての、ご協力者の皆様をご紹介させて頂く、感謝週間に致したいと存じます。

こうして全てのバッグに紐を通して完成しました。

お、寂しがり屋のねこさんが一匹。

来たかと思ったら、検閲開始~

こちらは幼馴染から親友となった、なみさんちのミィちゃんです。過去に何度か当ブログでご紹介させて頂いています。ビビりのミィちゃ~ん

左下のスーパーにゃんを縦2横1の割合にカットし、その他の画像は正方形に切り取って並べてみました。これぞ!という写真が決められない場合、この方法は有効だと思います。多頭飼いの方にも良いかもしれませんね。

スーパーにゃんの色が特徴的なので、その色をそのまま使う事にしました。ただし、紐については、原色で登場していないグリーンを、敢えて使ってみました。こうすることで可愛さが増します~

そしてお次はお馴染みの「うちの猫は凶暴です」サクラさんちのmimiちゃんです。この画像、今一番のお気に入りなので、迷わずこれを使いました。サクラさん、装飾の入れ方、お上手~

折角素敵な装飾を入れてくれているので、そのハートの色ピンクを画像の上下と折り込みの部分に使いました。

持ち手の紐は、ツタの部分のこげ茶に合わせましたよ。これでスッキリまとまりましたね。ティアラをつけたmimiちゃんの可愛さが引き立ちます

そしてこちらは「うめと愉快な仲間たち」おかっぱさんちのうめさんです。以前ご紹介した時は、テスト用の紙で作った物でしたが、今回決定した用紙で再度作り直しました。

これぞ真の完成品です。やっぱり用紙が違うと、見た目も手に取った感じも、全く異なります。

テスト品でも大層喜んでくださいましたが、納得のいく作品をお送り出来ることがとても嬉しい

そしてこちらは番外編。最近ね、おかっぱさん、漫画を描くことに目覚めましてね。それがまぁ、面白いのなんの 毎回抱腹絶倒で楽しませて頂いているのですが、その漫画のコマを保存しまして、レイアウトしてみました。真ん中で鼻くそほじるな~

ただねぇ、まだ筆圧が一定では無いので、細い線の物も中には混ざっていて、デザインとしての安定感がありません。

おかっぱさんには、今後その辺りのことも視野に入れて、漫画を描いて頂けると嬉しいなぁ~と。こらこらこら~!勝手なことぬかすな~!!爆

そんな訳で、本日は4名様分をご紹介させて頂きました。ご協力ありがとうございました

尚、今回私が勝手に画像をお借りし製作させて頂いた皆様へのお願いです。
【1】 今回のバッグを、今後の販売用のモデルとして
   使わせて頂けないでしょうか。
   「それは嫌~!」と思われた方は、大変お手数ですが
   メッセージ欄から「宣伝に使わないで!」と
   お申し出くださいませ。勝手に作った上に
   ホント、ごめんなさい~
【2】 送ってね~!と思ってくださった飼い主さんは
   お手数ですが、右サイドバーのメッセージ欄から
   ハンドルネーム・ご住所・お名前を
   お知らせくださいませ。
【3】 ブログで身分を明かしたくない、という方は
   何もご連絡頂かなくて結構です。
   メッセージが届かない場合、ご希望されないと
   みなさせて頂きます。
【4】 既に住所は教えているけど、今回のバッグは
   いらないよ~と思われた方は、お手数ですが
   メッセージ欄から一言お知らせくださいませ。
【5】 このバッグをお受け取り頂いた場合、
   バッグに対するお礼などは、どうかどうかどうか
   お気遣い無きよう、お願いいたします



何かと色々申し上げまして、大変申し訳ございません。これからのハンドメイド品販売に向けての、準備にご協力頂いた訳ですから、出来るだけ皆様にご迷惑をお掛けしたくないという当方の心情をお察し頂けると大変嬉しゅうございます。勝手に作っといて~わがままか~!とほほ

では、とりあえず、ご意思確認済みの、おかっぱさんとなみさんとサクラさんには、本日普通郵便でお送りいたしま~す


今週も頑張りましょうね~
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます



  
ポチ、ありがとうございました~