社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

亡くなった人にとっては「亡くなったという事実。」が100パーセント。

2020年02月26日 15時43分13秒 | Weblog
昼食は鉄板焼屋Aに行った。

昨日は「不愛想タクシー」がバカみたいに早く駐車場に停めていたので断念したけど…。

今日は駐車場が空いていた。

ただ「私と嫌いあっているだろう70歳土木」が昼から飲んでいたので、私も喋らずに黙々と食事ですわ。


もう1人、女性(といっても私よりは年上)がおられて…。

その人の親戚が、明日、韓国へ旅行に出かけるそうな。

今の時期に韓国かね??と思ったけど、私の知らない人だから私は何も言わず。

まあ、日本にも新型コロナウィルスは、すでに入り込んじゃっているから、韓国に限らず。何処も一緒だわな…とも思う。

「私と嫌いあっているだろう70歳土木」が「韓国は日本人は入国禁止では?」なんて言っていたけど…。

入国禁止の国へ、わざわざ日本から飛行機を飛ばさないだろうよ。


新型コロナウィルスで、いろんな行事が休止となっています。

私なんかも、勉強会は欠席したし…。

人混みの中には入らないようにしています。

私の場合は基礎疾患がありますもんね。

トーニョービョーだし。

急性心不全が再発したら、この世からおさらばになりかねないですからね。


よく致死率が低いから危険性は低い…なんて言っている人がいますが…。

亡くなった人にとっては「亡くなったという事実。」が100パーセントなんだよね。

危険性の問題じゃあないですわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害年金に再チャレンジと言われても。

2020年02月26日 15時07分23秒 | Weblog
Mさんとバッタリお会いしたので話をする。

一緒に飲んだのはいつかな?と思って検索したら…。

「デベラww」(2020年2月18日投稿。)

つまりは2月17日か…。

翌日、医者にかなり怒られたらしい。

まあ、そりゃあそうだろうな。

私が見ていてもアウトだと思ったもん。


Mさん曰く「お金が余っているから使い切ってから死のうと思っている。」そうな。

そういいながら「障害年金をもう1回、取れるかどうかやってみる。」とかで年金事務所に予約をしたそうな。

何か話が矛盾はするけど…。


ただ根幹的な部分で、かなり難しいだろうと思う。

昔、障害年金を取ろうとしたけど、初診日が昔過ぎて、証明が取れなかったらしい。

医院が閉院して、同じ場所に新しい医院が開業したものの…。

新しい医院からは「証明はしません。」とか言われたとか。

じゃあ、どうやって今から初診日を確定するんだろうね??

「初診日に証明が取れない場合、初診日を確定するには3つぐらい方法があって。」とか言われていたけど…。その3つを、その時点にやればよかったじゃん。


まあ、私を社会保険労務士と知っていて「自分でやる。ダメ元だから。」と言われるんだから、私は関わるまいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分包で出来るんだから錠剤にも印刷しろや…と。

2020年02月26日 10時43分22秒 | Weblog


調剤薬局で包装シートが変更になったらしい。

左が前の。右が新しいシートです。

新しいシートは格子状に接着してありますね。

比べてみて分かったんですけど、印刷の位置も違っています。

分包装置を変更したのでしょうか??

まあ、薬自体が変わったわけではないので、患者に説明する義務はないか。


分包といえば某精神科の副薬局長。

私には「いけ好かない奴」だったんですけど、彼が分包に色線を引いているのをよく見ました。

何のためだったんだろう??

ググってみたら、朝昼夜の色分けだったようです。

今は自動で色線を引く分包機もあるんですね。


それと印刷。

昔は分包に印刷ってなかったような気がする。

いわゆるノズル印刷って奴なんでしょうね。

まあ分包にも出来るんだから錠剤に印刷なんてのも簡単なんでしょうなあ。


錠剤に薬剤名の印刷ぐらいはしろよな、三流ジェネリックメーカーもさ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年2月26日。恵方巻で味をしめたらしい。

2020年02月26日 09時50分59秒 | Weblog




地下設備の取り壊しが一段落かな。

ここはビルが建つらしい。



昨日は、結構な雨でした。

朝になったら止んでいましたけど。


さすがに寒いからか、ここで乳繰り合っていたバカップルが居なくなったww



駅前病院で常温水を買う。


目に違和感があるので、眼科に行きたいけど…。

予約が無いと待たされるのよね。





今日は少し早かったから。



もう少しで3月か。

早いよね。



消毒液ってウィルスに効くのと効かないのがあるのよね。

それを上手く選択しないと、今の新型コロナには意味が無い。



セブンウナギ。

恵方巻に味をしめたらしい。



コーヒーを飲んで〆。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年2月26日。

2020年02月26日 09時42分28秒 | Weblog


イートインローソンでコーヒー。

男1人、女2人の3人組に男が加わって4人。

前にあるコインランドリーで会議どころか酒盛りですわ。



6時30分過ぎ。

少し空が白む。



松江時代、会社の女の子に「命を貰っているのだから奇麗に食べてあげる。」という話を聞かせたらゲラゲラ笑っていたけどね。

今、自分が子供の親になって、子供にどう伝えているんだろう??

ちょっと聞いてみたいね。



道具は出来るだけ良いモノを使う。

手入れもきちんとする。



本当に道楽商売っていいなあ。



「そういえば〇〇さんはどこに居るの??」と聞いたら「それは言えません。」と言われたことがある。

そりゃあ恨みを持つ人が多いから、教えたら殺しに行くかも知れないもんな。

私は殴るだけで済ましてやるけど。



ホテル。

2月29日開業は無理な情勢。



旅館がホテルに建て替わる。

ただ、予定は5月竣工だったけど、取り壊しすら済んでいない。

資金繰りがうまく行っていなんだろうか??



ポケットパークと電気ステーションも取り壊されるんだろうね。



印刷屋さんに頼んだ方が奇麗ではある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「〇〇ライオン」とか「ライオン〇〇」と呼ばなかったな。

2020年02月26日 09時23分10秒 | Weblog


和食Aに入ろうとしたら、Nちゃんに声ををかけられた…というのは、前投稿で触れた通り。

私が怒って縁を切ったつもりが、爽やかに挨拶をしてきたので「流石やな。」と。

ビールのお誘いには乗ってくれませんでしたけどね。


お客さんはライオンズクラブの方とかが予約。

名前を「〇〇ライオン」とか「ライオン〇〇」と呼ぶのを聞けるかな…と思って楽しみにしていましたが…。

普通に名前を呼び合っていたなあ…。

ちょっと残念。



ゴマ豆腐かと思ったら「鯛の白子豆腐」なんですって。

和風出汁と合って美味しい。

ゴマ豆腐も好きなんですけどね。



山芋の短冊。



モロキュウ。

キュウリと醪味噌がが美味しくないと、この料理は成立しない。



トマトスライス。

このトマトはいいね。

料理長の家庭菜園からかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nちゃんが生きていたww

2020年02月26日 08時41分49秒 | Weblog
前に和食Wマスターと鉄板焼屋Tマスターが「最近、Nちゃんを見ない。」と話をしたそうで…。

「自転車が埃をかぶっていた。」とか。

Nちゃん⇒飲み屋のおねいちゃん。


まあ、私の予想で一番信ぴょう性があるのは「体を壊したんだろうな。」ということで…。

持病を聞いているから、それが悪化したかな??と。

まあ、今は死ぬような病気ではないけど、厄介であることには変わりはなく…。

ある意味では糖尿病に似ているな…。


昨日、和食Aに入ろうとしたら声をかけられましてね。

「体調を崩して店を休んでいる。」そうです。

あれだろうな。次期経営者として迎えられた面もあるから、忸怩とした感があるだろうな。


鉄板焼屋Tマスターと和食Wマスターにメールしたけど…。

Tマスターは、すぐに返信がありましたが、Wマスターは未だに返信が無いww

やはり冷たいわ。Wマスターはww

この投稿で和食Wマスターのことを和食Aと間違えて書いていました。訂正したうえで赤く着色しています。

冷たいのは和食Wマスターであって和食Aの料理長ではありませんww


Nちゃんに「ビールでも一杯奢るわ。」と言ったんですけど…。

少し逡巡したようですが「またの機会に。」ということでした。

まあ、体調を崩した後だから無理は言えませんわなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする