今日は、連休の中日ですね。連休と言っても、あまり休んでいないのですが・・・。
今日は、5日分の支払い(休みなので6日にずれ込みました。)をします。その後、社会保険労務士会へ。5月になって思い出しましたが、会費をまだ払っていなかったと言う・・・。督促が来たら面倒くさいので、早めに払ってしまいます。
労働保険事務組合へ。用事は二つ。郵送されて来た労働保険料の計算書の扱いについてです。後からファックスで支払日訂正が来たので、その確認です。
もう一つは、社会保険事務所から調査が来たので、内容をお聞きしておきたいのですね。労働保険事務組合とは直接関係しませんが、先生なら経験も豊富なので、教えていただこうと思います。
社会保険事務所へ。この例は、ちょっと特殊なので、いずれ触れようと思います。時間を食うかな?? それまでに、共済組合から書類が届いていたら、ついでに年金も処理したいですね。
労働基準監督署へ。労働保険料申告です。もう少しすると、社会保険労務士の行政協力が始まります。それまでに出してしまいたいですね。あまり会社名なんかを見られたくないですし。間違っていたら恥ずかしいですし。
今日は、5日分の支払い(休みなので6日にずれ込みました。)をします。その後、社会保険労務士会へ。5月になって思い出しましたが、会費をまだ払っていなかったと言う・・・。督促が来たら面倒くさいので、早めに払ってしまいます。
労働保険事務組合へ。用事は二つ。郵送されて来た労働保険料の計算書の扱いについてです。後からファックスで支払日訂正が来たので、その確認です。
もう一つは、社会保険事務所から調査が来たので、内容をお聞きしておきたいのですね。労働保険事務組合とは直接関係しませんが、先生なら経験も豊富なので、教えていただこうと思います。
社会保険事務所へ。この例は、ちょっと特殊なので、いずれ触れようと思います。時間を食うかな?? それまでに、共済組合から書類が届いていたら、ついでに年金も処理したいですね。
労働基準監督署へ。労働保険料申告です。もう少しすると、社会保険労務士の行政協力が始まります。それまでに出してしまいたいですね。あまり会社名なんかを見られたくないですし。間違っていたら恥ずかしいですし。