岡山出張所って2階にあったんだよね。
(今は違う。)
それで社長様がやってくるときに「お待たせしてはいけない。」ってことで…。
エレベーターの1階のところに社員が付いて…。
他階へエレベーターが動いたときに、エレベーターを1階に戻すというね。
これは、他社さんにとっては大迷惑で…。
エレベーターが1基しかなかったから。
それと分からなかったのがお土産。
社長様が岡山に来たのは仕事の一環。
それなのに社費で岡山出張所が社長様にお土産を買うってのは??
それが訳が分からなかったけどね。
まあ松江時代の所長がお歳暮を社長様に出していたけどね。
あれは自分のお金だったみたいだけど。
それで出世したかっていうとそうでもなかった。
それこそ無意味の極まりですな。
(今は違う。)
それで社長様がやってくるときに「お待たせしてはいけない。」ってことで…。
エレベーターの1階のところに社員が付いて…。
他階へエレベーターが動いたときに、エレベーターを1階に戻すというね。
これは、他社さんにとっては大迷惑で…。
エレベーターが1基しかなかったから。
それと分からなかったのがお土産。
社長様が岡山に来たのは仕事の一環。
それなのに社費で岡山出張所が社長様にお土産を買うってのは??
それが訳が分からなかったけどね。
まあ松江時代の所長がお歳暮を社長様に出していたけどね。
あれは自分のお金だったみたいだけど。
それで出世したかっていうとそうでもなかった。
それこそ無意味の極まりですな。