社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

障害年金に再チャレンジと言われても。

2020年02月26日 15時07分23秒 | Weblog
Mさんとバッタリお会いしたので話をする。

一緒に飲んだのはいつかな?と思って検索したら…。

「デベラww」(2020年2月18日投稿。)

つまりは2月17日か…。

翌日、医者にかなり怒られたらしい。

まあ、そりゃあそうだろうな。

私が見ていてもアウトだと思ったもん。


Mさん曰く「お金が余っているから使い切ってから死のうと思っている。」そうな。

そういいながら「障害年金をもう1回、取れるかどうかやってみる。」とかで年金事務所に予約をしたそうな。

何か話が矛盾はするけど…。


ただ根幹的な部分で、かなり難しいだろうと思う。

昔、障害年金を取ろうとしたけど、初診日が昔過ぎて、証明が取れなかったらしい。

医院が閉院して、同じ場所に新しい医院が開業したものの…。

新しい医院からは「証明はしません。」とか言われたとか。

じゃあ、どうやって今から初診日を確定するんだろうね??

「初診日に証明が取れない場合、初診日を確定するには3つぐらい方法があって。」とか言われていたけど…。その3つを、その時点にやればよかったじゃん。


まあ、私を社会保険労務士と知っていて「自分でやる。ダメ元だから。」と言われるんだから、私は関わるまいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分包で出来るんだから錠剤にも印刷しろや…と。

2020年02月26日 10時43分22秒 | Weblog


調剤薬局で包装シートが変更になったらしい。

左が前の。右が新しいシートです。

新しいシートは格子状に接着してありますね。

比べてみて分かったんですけど、印刷の位置も違っています。

分包装置を変更したのでしょうか??

まあ、薬自体が変わったわけではないので、患者に説明する義務はないか。


分包といえば某精神科の副薬局長。

私には「いけ好かない奴」だったんですけど、彼が分包に色線を引いているのをよく見ました。

何のためだったんだろう??

ググってみたら、朝昼夜の色分けだったようです。

今は自動で色線を引く分包機もあるんですね。


それと印刷。

昔は分包に印刷ってなかったような気がする。

いわゆるノズル印刷って奴なんでしょうね。

まあ分包にも出来るんだから錠剤に印刷なんてのも簡単なんでしょうなあ。


錠剤に薬剤名の印刷ぐらいはしろよな、三流ジェネリックメーカーもさ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年2月26日。恵方巻で味をしめたらしい。

2020年02月26日 09時50分59秒 | Weblog




地下設備の取り壊しが一段落かな。

ここはビルが建つらしい。



昨日は、結構な雨でした。

朝になったら止んでいましたけど。


さすがに寒いからか、ここで乳繰り合っていたバカップルが居なくなったww



駅前病院で常温水を買う。


目に違和感があるので、眼科に行きたいけど…。

予約が無いと待たされるのよね。





今日は少し早かったから。



もう少しで3月か。

早いよね。



消毒液ってウィルスに効くのと効かないのがあるのよね。

それを上手く選択しないと、今の新型コロナには意味が無い。



セブンウナギ。

恵方巻に味をしめたらしい。



コーヒーを飲んで〆。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年2月26日。

2020年02月26日 09時42分28秒 | Weblog


イートインローソンでコーヒー。

男1人、女2人の3人組に男が加わって4人。

前にあるコインランドリーで会議どころか酒盛りですわ。



6時30分過ぎ。

少し空が白む。



松江時代、会社の女の子に「命を貰っているのだから奇麗に食べてあげる。」という話を聞かせたらゲラゲラ笑っていたけどね。

今、自分が子供の親になって、子供にどう伝えているんだろう??

ちょっと聞いてみたいね。



道具は出来るだけ良いモノを使う。

手入れもきちんとする。



本当に道楽商売っていいなあ。



「そういえば〇〇さんはどこに居るの??」と聞いたら「それは言えません。」と言われたことがある。

そりゃあ恨みを持つ人が多いから、教えたら殺しに行くかも知れないもんな。

私は殴るだけで済ましてやるけど。



ホテル。

2月29日開業は無理な情勢。



旅館がホテルに建て替わる。

ただ、予定は5月竣工だったけど、取り壊しすら済んでいない。

資金繰りがうまく行っていなんだろうか??



ポケットパークと電気ステーションも取り壊されるんだろうね。



印刷屋さんに頼んだ方が奇麗ではある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「〇〇ライオン」とか「ライオン〇〇」と呼ばなかったな。

2020年02月26日 09時23分10秒 | Weblog


和食Aに入ろうとしたら、Nちゃんに声ををかけられた…というのは、前投稿で触れた通り。

私が怒って縁を切ったつもりが、爽やかに挨拶をしてきたので「流石やな。」と。

ビールのお誘いには乗ってくれませんでしたけどね。


お客さんはライオンズクラブの方とかが予約。

名前を「〇〇ライオン」とか「ライオン〇〇」と呼ぶのを聞けるかな…と思って楽しみにしていましたが…。

普通に名前を呼び合っていたなあ…。

ちょっと残念。



ゴマ豆腐かと思ったら「鯛の白子豆腐」なんですって。

和風出汁と合って美味しい。

ゴマ豆腐も好きなんですけどね。



山芋の短冊。



モロキュウ。

キュウリと醪味噌がが美味しくないと、この料理は成立しない。



トマトスライス。

このトマトはいいね。

料理長の家庭菜園からかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nちゃんが生きていたww

2020年02月26日 08時41分49秒 | Weblog
前に和食Wマスターと鉄板焼屋Tマスターが「最近、Nちゃんを見ない。」と話をしたそうで…。

「自転車が埃をかぶっていた。」とか。

Nちゃん⇒飲み屋のおねいちゃん。


まあ、私の予想で一番信ぴょう性があるのは「体を壊したんだろうな。」ということで…。

持病を聞いているから、それが悪化したかな??と。

まあ、今は死ぬような病気ではないけど、厄介であることには変わりはなく…。

ある意味では糖尿病に似ているな…。


昨日、和食Aに入ろうとしたら声をかけられましてね。

「体調を崩して店を休んでいる。」そうです。

あれだろうな。次期経営者として迎えられた面もあるから、忸怩とした感があるだろうな。


鉄板焼屋Tマスターと和食Wマスターにメールしたけど…。

Tマスターは、すぐに返信がありましたが、Wマスターは未だに返信が無いww

やはり冷たいわ。Wマスターはww

この投稿で和食Wマスターのことを和食Aと間違えて書いていました。訂正したうえで赤く着色しています。

冷たいのは和食Wマスターであって和食Aの料理長ではありませんww


Nちゃんに「ビールでも一杯奢るわ。」と言ったんですけど…。

少し逡巡したようですが「またの機会に。」ということでした。

まあ、体調を崩した後だから無理は言えませんわなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業所経費で家庭ゴミの処理させられるわけだから…。

2020年02月25日 14時38分17秒 | Weblog
買い物へ行く。

ついでに27日分の引き落としについて事前入金をしておきました。




イートインではないローソンでコーヒーを飲む。



ローソンのゴミ箱に貼られた掲示。


イートインローソンのゴミ箱は店内にありますが…。

それでも家庭ゴミを持ち込む輩が多いんだよね。

イートインでないローソンは、ゴミ箱が外にあるので、家庭ゴミを持ち込む人間が、もっと多いのだろうと思う。


しかし、どちらのローソンも同じ人物がオーナーなんだけど…。

イートインローソンでは、掲示をしていなかったけどね。(今朝の段階ですが…。)

店長の判断なんですかねえ??


コンビニといえば…。

コンビニの灰皿は火消用で、喫煙用ではないんですよね。

だから、あそこでタバコを吸っている人は灰皿の使用法を間違えているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急ぎの仕事はナシ。

2020年02月25日 12時23分27秒 | Weblog
急ぎの仕事はナシ。

書類待ちの仕事が数件あるだけなので、あまり忙しくも無いです。

会社の廃業についての書類を、もうそろそろ送って印を押してもらうよう準備をするつもりですが…。

まだ残務処理をする人が残っているので、最終処理は出来ません。




昼はハンバーグ弁当。

卵焼きの下にウインナーが2つ、隠れていました。

父には、野菜炊きの弁当を買って来ましたが…。

「飯が不味い。」と文句を言っていました。

「冷めたご飯を炊き直しているではないか。」

まさかww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年2月25日。ふくらスズメが可愛い。

2020年02月25日 09時46分13秒 | Weblog


鳥が止まっていた。





ふくらスズメ。



ずっと空いていた1階部分に何かの店が入るらしい。

どんな店が入るか楽しみだ。

シャロ―シ事務所やゼーリシ事務所は勘弁して欲しいがね。



日本のトイレは、本当に素晴らしい。



駅前病院で水分補給。





出が遅いからこんなもんでしょうね。



取り壊されるビルに布団が干してあったww



セブンコーヒーで〆る。


朝ウォーキング歩数は10144歩。420.4キロカロリー消費。

何とか1万歩は達成しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年2月25日。

2020年02月25日 09時37分00秒 | Weblog
昨日の写真から。


本当は前に買っていたサバの水煮を使うという話だったんだけど。

何故か、豚肉入りになってしまった。

大体が、母が体に良いからとか言って買ってきたサバの水煮。どうやって使うんだって??



3階建てになるんだね。


今日の写真。


メゾンドバケラッタ。

3月・4月が正念場になりそう。



ウォーキング出発が少し遅れた。



米粉を撒く店主を待つスズメ。

私がカメラを構えたら、ほとんどが逃げた。

残ったのは、この2羽だけ。

フラッシュを強制的に焚かないようにしたため、スズメが黒いww



和食W。

昨日は休んでいたな。

ずっと常連が宴会をやっているからいいけど…。

新規客が入れないのはマイナスなんだよね。



本来は「うどん屋」だからうどんをやりたいんだろうけどね。

私は、今の「居酒屋」の方が受けると思う。

無理してやらなくても良いんじゃあないかな。



このポスターの意義は分かるんだが、何で木に括り付けてるんだ??

木には宜しくないはずだが。



紅梅も終わりに近づいている。

春は近い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛中鯛。

2020年02月25日 09時13分24秒 | Weblog


和食Aに入った。


お客さんは予約が2組程度だったのが…。

いきなりの電話予約で8名が入りましてね。

どうも、行きつけの焼鳥屋が休みだったらしいです。

まあ、焼鳥屋と和食店だとジャンルが違うし…。

たまには和食も宜しいんじゃあないでしょうかね。



付き出しは白和え。



「鯛チリ」か「カワハギチリ」かで迷う。



カワハギチリは1回食べている。

それと料理長が「鯛チリの方が量が多い。」と言われたので…。



鯛チリを頼んだら、こんなのが出てきたww

何だ、このどでかい頭は。


頭なんですけど、真ん中から兜割です。

そのため、頭の半分とえらの近くが入っています。






鯛中鯛。


意外に頭が取れやすいのだ。



野菜を追加。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3枚の写真。ネコの〇〇〇マ。

2020年02月24日 16時19分09秒 | Weblog


父の酢を買った。

1回は値段を聞かれて「高い。」と文句を言われたんですけど、次に安いのを買ったら「不味い。」と文句を言われたので…。

高くても同じ商品を買っています。

今回も「酢なら何でもいい。」と言っていましたが、どうせ文句を言うに決まっているんだよなあ。

同じ文句なら「美味しいけど高い。」の方がマシであります。



花を撮影。

下を向いていたので、カメラを下に潜り込ませて撮影しました。



ネコが歩いていたのでカメラを向けたら逃げた。

立ち止まったところを撮影。

後ろ姿が撮れました。

何かぶら下がっているけどww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見なくなった人々。

2020年02月24日 10時12分35秒 | Weblog
そういえば、飲み屋のおねいちゃん=Nちゃんを見ないな…と思ってから数か月。

もしかすると引っ越したのかも知れないし、体調を崩したのかも知れない。

それは分からないです。

娘と同居したのかも知れないしね。


そういえば、飲食店で飲み食いして「ツケをして二度と行かない。」という3人組も見なくなったな。

飲食店のネットワークって意外に伝わるのが早いから、もうネタが無くなって別地域へ行ったか…。

何か警察沙汰になったか…。

3人のうち1人が結構ケンカ早くて、彼らの行っていた店には月1回はパトカーが来ていたほどだったしね。

(まあ、その店も無くなったから周りの店も安心しただろうけど。)

もう1人は、働きながら生活保護を受けていたという人ww

で、最後の1人は、奥さんが銀行員。本人も大企業のOBだったけど…。

何で、他の2人とつるんだのかは知らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年2月24日。近くの高校生は皆、奈々子を作れ。

2020年02月24日 09時40分57秒 | Weblog


これって請求できるんですかね??



車止めが壊れています。



花。



もう令和で書いて欲しいね。

30を引けば令和なんだけど。



賃貸マンションのポケットパーク。

家主の余裕の表れか??



取り壊される建物って、窓が暗いよね。



天ぷら屋Nは、休日でも定休日らしい。



近くの高校生は皆、奈々子を作れww

レジで小銭をジャラジャラ払うな。

奈々子でサッサと支払え。



コーヒーで〆。


そうですねえ。

駅を一周してきたけど、いつもより人が少ないような気がする。

新型コロナだけど、もう罹患者を数える段階ではないような…。

というか、知らないうちに感染している人も多いと思うんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年2月24日。

2020年02月24日 09時32分51秒 | Weblog


ド根性植物が蕾を付けた。



タイヤ止めが置きっぱなし。



イートインローソンでLINEをやり取り。



寝坊したので空は明るい。



最近、私は中央に行かないので、夜の地下道を通らないが…。

まだホームレスが寝ているのだろうか??



新しいホテルは給水塔が地面に置かれている。

もう屋上に置くのは古いのだろうね。



花が咲く。



桜も蕾が付いたね。

春も近い。



さすがに本人ではないだろうけどww



古い獣医なんですけどね。

孫が私の姪と大学の同級生らしい。

大学は獣医科ではないから、跡継ぎにはならないようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする