社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

Yさんを見た。良い客ではない。

2024年05月27日 10時10分30秒 | Weblog
新しい店に幟が立っていたら、Yさんがアドバイスしたなって。

だけど、幟は最初は良いけどね。

ずっと幟を立てていると店の格が下がるってのも正解だと思う。

何月も立てていたら、何の店かは分かるでしょって。

それと営業法がね。

最初は店の味方って顔をして入り込んで行って、物を売り込むってのはどうなのかと。

で、営業が不発になったら、もう店には行かないんだよね。

まあ、良い客ではないですね。


和食Wマスターは、おそらく途中で気が付いたみたいで…。

営業には付き合わなかったみたい。

うどん屋Sマスターは信用したみたいだけど…。

客が多くなって私でも、なかなか入れなくなったからね。

多分、Yさんも入れなくなったんじゃあないかな。

Yさんを見た。

2024年05月27日 09時51分45秒 | Weblog
ちょっと新店に行ってみようとして「I」に入ったけど…。

私はカウンターみたいな箇所に通されたので、そこに座ったのですけど…。

いわゆる別カウンターの料理人の前にウルサイ客が居ました。

おそらく、どこかの飲食店の社長らしいです。

店長格があしらっていたので、迷惑なんだろうと思ったんですけどね。


しばらくして私の斜め前に座ったのがYさん。

久しぶりに見たな。

Yさんって自称・インターネットマーケティングコンサルタントO氏の店を手伝っていた人で…。

O氏が好きだったKさんと仲違いしたんだよね。

で、今、何をやっているかというと新しく開業した店に通って営業をするっていうね。

新しい店で幟が立ったら、Yさんが活躍しているっていう。

その後に掃除・焼酎の納入。

ただ、営業して何も出来なかったら、その店から離れて行くってやつ。

だから、店によっては「断ったら来なくなった。」ってね。

一時「うどん屋S」にも通っていて、逆に紹介されたこともあったな。


カウンターのウルサイ客が帰ったら、Yさんが、その後に座り…。

店長格と話し出したから…。

あー。営業的に食い込んでいるわって。

まあ、人のことだから何も言わないけど。

近くのスーパーの駐車場がナンバープレートの番号を記憶するタイプになって…。

2024年05月26日 16時09分27秒 | Weblog
近くのスーパーの駐車場がナンバープレートの番号を記憶するタイプになって…。

いちいち番号を覚えないといけなくなりました。

その分、駐車券が、ほぼ、廃止です。

ちょっと驚いたのは、精算機に番号を入力すると、車の写真が出ることで…。

ちょっと気持ちが悪いかなww

まあ、駐車場から出るのは楽になったけど。

道路にも、こういう番号を記憶する装置が並んでいるそうで…。

悪いことは出来ませんなあ。

T先生とお会いすることはもう無いだろう。

2024年05月26日 12時51分18秒 | Weblog
T先生は、話によるとゴルフ場でケガをされたとかで…。

それから、ずっと入院されていることになります。

K先生が「会えない。」ということは、私も会えないということで…。

もうどうしようもないと思います。


最初にお会いしたのは、何らかのパーティーだったかな。

T先生が参加者を集めておられて…。

「来いや。」と。

会費が1万円だったけど「ま、それぐらいは稼げや。」と言われたのを覚えていますが…。

そこから、かなり懇意にさせていただいて、よく飲みに行ったものです。

同伴もしたですね。


飲み会例会でもメンバーとして参加されていました。

崩壊まで残ったメンバーでもありました。


娘婿が事務所を継続されていて…。

事務所的には大丈夫なのでしょうけど…。

T先生とお会いしてはともかくも…。

一緒に飲みに行くことは、もう無いだろうと思います。

残念です。

試作品の軟骨。

2024年05月24日 09時03分15秒 | Weblog
昨日の1時、父が飲みに行きたいということだったので、父の行きつけまで車で送って行きました。

帰りにコロッケ&唐揚げを買って来てくれるのが助かります。

その足で買い物へ行き、2時ぐらいに自宅へ帰ったけど…。

もう中学生が帰宅中でした。

試験中ですかね??




「M」に行った。

お客さんは4人。

そこに予約客が2人、9人と入る。

9人は外国人だった。(オーストラリアらしい。)



セセリ。

重いものを避ける。



軟骨。


試作品らしい。

私は塩胡椒で良いと思うけど、この味も悪くない。




黒ちゃんは、いつも通り。








T先生の容体は不明。

2024年05月23日 09時37分03秒 | Weblog
飲み会例会の一員だったK先生から電話を頂く。

長い間、顔を見ていないから…とのこと。

電話を借りて、T先生の近況を聞いたら…。

「分からない。」とのことです。

どうもK先生でもT先生に面会が叶わないらしいです。

メンバーが1人ずつ減って行くって感じですかね。

そういえば、開業時に4人で飲んだのが、今は生存者は私1人だしね。

どうやったって減って行くのを止められませんわな。


父を歯医者に連れて行くために待機中ってところ。

固いものを噛めない状況が、また続いています。

10時からなので、もう少ししたら出発するつもりです。

刻みネギが太すぎて固いとか。

2024年05月23日 09時08分32秒 | Weblog


再掲。炭酸水。

父が「炭酸水は不味い。」と言ったので、父の飲用から外します。

残った炭酸水は私が飲みますけど…。

父は、何が飲めるのかが分からないww

まあ発泡酒を飲んでいてもらいますかね。




クロちゃん。

今日も私には不愛想。



買ってきたネギ。

父は「固い。」という。

小さい刻みネギに変えるように言われた。

炭酸水に切り替え。

2024年05月22日 10時31分16秒 | Weblog


父が「飽きた。」と言って来たww

私としてはカロリーはそんなに高くは無いし…。

ビタミンCが摂れるからいいや…と思っていましたが…。

父は「飲まない。」と決めたら、絶対に飲まないですからね。



代りに買ってきた炭酸水。

ちょっとは、さっぱり感がある方が飲みやすいと思いましてね。


S社の資格喪失と被扶養者異動。

久しぶりにC社ではない仕事ですわ。

これも困ったもんだ。

日本生命のニセメール。

2024年05月21日 15時12分13秒 | Weblog
「まいらば~」が、また子ネコを拾ったらしく…。

名前が「からあげ2世」ww

写真を見たら確かに(亡くなった)からあげに似ていました。

というか、子ネコ4匹中1匹だけを確保したらしく…。

あとの3匹はどうするんでしょうね??


日本生命からメールで「重要なお知らせ」が来ましてね。

「住所や電話番号などの登録内容の確認をお願いします」というもの。

住所や電話アバン号って、そんなに変わるものなの??

ということで担当レディーにメールで問い合わせたんですよ。

そうしたら「和食Wへ行きます。」って話になった訳です。

答としては、やはりニセメール。

担当レディーの元、生命保険のマイページから暗証番号を入力して内容の確認をしました。

最近のニセメールは、精巧だから困りますなあ。

社労士は弁護士を知っておかないといけない。

2024年05月21日 14時57分52秒 | Weblog
紀藤正樹弁護士 泉房穂氏の意見に賛同「市民が良い弁護士を見つけるのは本当に大変」

居酒屋Iさんの弟さんが銀行との交渉に失敗したとき…。

弟さん自身が弁護士を探したけど合わず。

結局、私の知っている弁護士=社会保険労務士会の顧問…を紹介して何とかして貰ったのですが…。

(実際は、顧問弁護士の息子さんが担当。)

まあ、普通は弁護士を紹介なんてことは無いでしょうね。

あとで居酒屋Iさんが、私には何も言わずに、その弁護士さんに依頼したのですが…。

Iさんも弁護士を知らなかったのでしょう。

今だったら自称・インターネットマーケティングコンサルタントに紹介して貰うのかな?


手紙110円に値上げ了承 政府の関係閣僚会合

はがき道の故・坂田道信さんは、どう思われるだろうね?

84円⇒110円ぐらいは大したことは無い…って言われただろうか?