4/30(火)
平成最終日です。
目覚ましで四時に起きて、無料チャンネルチェック!
やっぱりここは定宿だな。
お湯を沸かして朝食。

雨ですが、傘を買う程でもないか。
駅近だしね。
新潟駅は大改修中で、新幹線ホームの横に在来線ホームがあって、改札までグルっと大回りしなければ
なりません。

新潟6:07-6:45新発田6:47-9:31酒田9:35-11:26秋田11:39-14:21弘前
新発田までは脚を前の席に伸ばして悠々でしたが、次の酒田行きの2両は学生で一杯です?
休みじゃねーの?(泣)
3つ目の中条でドドっと下りたので、ロングシートに座れました。
田んぼの中をゴトゴト走ってますが…全然海は見えんなぁ?
岩舟町で残りの学生たちが下りていって、静かになったな?と思ったら、次の村上でがら空きに。
ボックス席に移動して脚を伸ばします。(極楽)
海は見えませんが…
間島を出ると突然海沿いに。
波もなくらしくない穏やかさ。
これでは演歌も出来ません。(泣)
ここで女車掌が検札に来て、切符に初めて印が押されました。
真面目だからなぁ?女性は。
バンコクの地下鉄の荷物検査でも、女性に当たるとカバンの中を細かくチェックしてました。
背負ったデカリュックはスルーなんですが。(笑)
あくびしながら海を眺めてたら、突然思い出しました。
この辺で育った管理員さんの話で、昔海だったのが干上がったので、ぽこん、ぽこんと乳首みたいな地形
って言ってたな。
それらしき突起が確かにあります。(あつみ温泉辺り)

ジャージ姿の中学生が乗ってきますが、すかだず寄ってくる車掌。
いつも定期券なんか出さないんでしょう(無人駅多し)慌ててリュックの中を探ってます。(笑)
女はしつこいな。
ふと気付いた看板。

ここにたどり着くのはいつの事でしょうか?(奥の細道)
買い出しのチャンスの秋田駅。

改札を出てコンビニで仕入れて戻ります。
隣には近未来みたいな。

ネーミングで買ってしまいましたが…

なんでこんな味になるのか理解できません。(泣)
そういえば、秋田美人がいないじゃないか?
看板に偽りありか?(泣)
周りはクラブ活動帰りの高校生ばかり。
駅を出る毎に巡回してくる女車掌が、色白でベッピンさんでした。
まだ若そうだし、何時に勤務終わるんでしょ?
大館で大幅な客の入れ替わりがあって、前に座ったおばちゃん2人の話し声の訛りに気が付きました。
ここまで訛りがなかったな?
日本も狭くなったようです。
平成最終日です。
目覚ましで四時に起きて、無料チャンネルチェック!
やっぱりここは定宿だな。
お湯を沸かして朝食。

雨ですが、傘を買う程でもないか。
駅近だしね。
新潟駅は大改修中で、新幹線ホームの横に在来線ホームがあって、改札までグルっと大回りしなければ
なりません。

新潟6:07-6:45新発田6:47-9:31酒田9:35-11:26秋田11:39-14:21弘前
新発田までは脚を前の席に伸ばして悠々でしたが、次の酒田行きの2両は学生で一杯です?
休みじゃねーの?(泣)
3つ目の中条でドドっと下りたので、ロングシートに座れました。
田んぼの中をゴトゴト走ってますが…全然海は見えんなぁ?
岩舟町で残りの学生たちが下りていって、静かになったな?と思ったら、次の村上でがら空きに。
ボックス席に移動して脚を伸ばします。(極楽)
海は見えませんが…
間島を出ると突然海沿いに。
波もなくらしくない穏やかさ。
これでは演歌も出来ません。(泣)
ここで女車掌が検札に来て、切符に初めて印が押されました。
真面目だからなぁ?女性は。
バンコクの地下鉄の荷物検査でも、女性に当たるとカバンの中を細かくチェックしてました。
背負ったデカリュックはスルーなんですが。(笑)
あくびしながら海を眺めてたら、突然思い出しました。
この辺で育った管理員さんの話で、昔海だったのが干上がったので、ぽこん、ぽこんと乳首みたいな地形
って言ってたな。
それらしき突起が確かにあります。(あつみ温泉辺り)

ジャージ姿の中学生が乗ってきますが、すかだず寄ってくる車掌。
いつも定期券なんか出さないんでしょう(無人駅多し)慌ててリュックの中を探ってます。(笑)
女はしつこいな。
ふと気付いた看板。

ここにたどり着くのはいつの事でしょうか?(奥の細道)
買い出しのチャンスの秋田駅。

改札を出てコンビニで仕入れて戻ります。
隣には近未来みたいな。

ネーミングで買ってしまいましたが…

なんでこんな味になるのか理解できません。(泣)
そういえば、秋田美人がいないじゃないか?
看板に偽りありか?(泣)
周りはクラブ活動帰りの高校生ばかり。
駅を出る毎に巡回してくる女車掌が、色白でベッピンさんでした。
まだ若そうだし、何時に勤務終わるんでしょ?
大館で大幅な客の入れ替わりがあって、前に座ったおばちゃん2人の話し声の訛りに気が付きました。
ここまで訛りがなかったな?
日本も狭くなったようです。