12/2(金)
早起きしてスペイン戦をアベマで視聴。
まさかと思いましたが勝ちました!
そんな時代になったんですかね?
暑い国とか、欧州リーグ戦中とか要因はあるんでしょうが。
朝イチで日本橋の管理会社に行って、現地対応の報告書と見積書を手渡し。
東京駅に寄って、来年の手帳とダイアリーを丸善で購入します。
会社で用意してるのは数が少なくて契約社員には届きません。(泣)

ついでに亀戸で下車して、床屋でサッパリします。(2mm)
昼時になったので仕方ないから寄ります。(笑)

人通りがないから客も入るわけないか。
なっちょはリアルタイムで観てなかったそうです。(非国民?)

シラスは生で良いな。
塩っ辛いし。

小岩の事務所でしばらく見積とか作って、やる事なくなったら「行ってきます」と出掛けます。
誰もクジラの行動になんか関心ないのでお気楽です。
ぃ代々木の激戦区視察。

まぁコッチの完勝だと思います。(株主)

最近のラインナップ。

ラブホ通りの名画座。

日芸ゼミ主催の映画祭ももう12年目だそうです。

327 沖縄スパイ戦史
沖縄戦でゲリラを組織して指揮したのは陸軍中野学校のエリートで、戦ったのは地元の少年でした。
あまりおおやけになってない話ですが、監督が真相を探って映画にしました。
映画の後には監督のトークもあり。
現在の沖縄周辺の状況も話してくれました。
辺野古には、ごく最近ミサイルが多数設置されて、周辺の島にも続々と設置予定だそうです。
目的は当然中国の攻撃に対してですが、専守防衛の日本ですから先に撃つ事は出来ず。
台湾はともかく石垣やら与那国やらが占領された後に、満を持してミサイルを撃ち込んで島を奪還する計画だとか。
中国の攻撃をなんとかやり過ごした島民を、その攻撃で根こそぎやっつける作戦です。
歴史上の沖縄戦だって、沖縄を救いに軍隊が入ったのではなく、あくまで本土決戦への時間稼ぎで島民の命なんか
二の次だったと聞きました。
だから少年までゲリラとして採用した訳です。(泣)
328 やまぶき

追いかけてる女の子です。
演技が上手い訳ではないですが、なんだかほっとけない雰囲気です。
しばらく注視していきましょう。
借金を負って韓国から流れてきた主人公は、田舎の採石場で働いてます。
母子家庭に同居してます。
追っかけてる女の子は、刑事の川瀬陽太との父子家庭で、そりゃ反発もするわな。(笑)
渋川清彦でも同じだと思います。
脚本がまとまってなくて、あちこち話がとっ散らかってて落ち着きませんが、女の子の
魅力は変わりません。
将来の嫁候補までのし上がってくることを期待します。
倍賞千恵子とかネコちゃんとか京マチ子とか、嫁候補も世代交代が必要な時期になってきました。
早起きしてスペイン戦をアベマで視聴。
まさかと思いましたが勝ちました!
そんな時代になったんですかね?
暑い国とか、欧州リーグ戦中とか要因はあるんでしょうが。
朝イチで日本橋の管理会社に行って、現地対応の報告書と見積書を手渡し。
東京駅に寄って、来年の手帳とダイアリーを丸善で購入します。
会社で用意してるのは数が少なくて契約社員には届きません。(泣)

ついでに亀戸で下車して、床屋でサッパリします。(2mm)
昼時になったので仕方ないから寄ります。(笑)

人通りがないから客も入るわけないか。
なっちょはリアルタイムで観てなかったそうです。(非国民?)

シラスは生で良いな。
塩っ辛いし。

小岩の事務所でしばらく見積とか作って、やる事なくなったら「行ってきます」と出掛けます。
誰もクジラの行動になんか関心ないのでお気楽です。
ぃ代々木の激戦区視察。

まぁコッチの完勝だと思います。(株主)

最近のラインナップ。

ラブホ通りの名画座。

日芸ゼミ主催の映画祭ももう12年目だそうです。

327 沖縄スパイ戦史
沖縄戦でゲリラを組織して指揮したのは陸軍中野学校のエリートで、戦ったのは地元の少年でした。
あまりおおやけになってない話ですが、監督が真相を探って映画にしました。
映画の後には監督のトークもあり。
現在の沖縄周辺の状況も話してくれました。
辺野古には、ごく最近ミサイルが多数設置されて、周辺の島にも続々と設置予定だそうです。
目的は当然中国の攻撃に対してですが、専守防衛の日本ですから先に撃つ事は出来ず。
台湾はともかく石垣やら与那国やらが占領された後に、満を持してミサイルを撃ち込んで島を奪還する計画だとか。
中国の攻撃をなんとかやり過ごした島民を、その攻撃で根こそぎやっつける作戦です。
歴史上の沖縄戦だって、沖縄を救いに軍隊が入ったのではなく、あくまで本土決戦への時間稼ぎで島民の命なんか
二の次だったと聞きました。
だから少年までゲリラとして採用した訳です。(泣)
328 やまぶき

追いかけてる女の子です。
演技が上手い訳ではないですが、なんだかほっとけない雰囲気です。
しばらく注視していきましょう。
借金を負って韓国から流れてきた主人公は、田舎の採石場で働いてます。
母子家庭に同居してます。
追っかけてる女の子は、刑事の川瀬陽太との父子家庭で、そりゃ反発もするわな。(笑)
渋川清彦でも同じだと思います。
脚本がまとまってなくて、あちこち話がとっ散らかってて落ち着きませんが、女の子の
魅力は変わりません。
将来の嫁候補までのし上がってくることを期待します。
倍賞千恵子とかネコちゃんとか京マチ子とか、嫁候補も世代交代が必要な時期になってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます