8/28(日)
雨模様です。

ホテルから空港まで無料送迎してくれますが、利用者はクジラ1人…
企画倒れか?(泣)
A君への手土産と、焼きそばパンの朝食。

炭水化物を蓄えておきます。

なんかチャチくない?JAL。
中も狭いです。

ずっと雲の上でした。

スカイマークはチョコも出るのになぁ…

仙台735-855伊丹
街中にある空港はスリリングです。

ミッフィ電車で移動します。

浪花ちゃん達ともここから登ったなぁ。

地図を持ってないので、コースをチェックしておかねば。(リーダーのお仕事)

ん?そんなにキツかったっけ?

しかもリーダーはサンダルです。(泣)

18切符で大阪に来て、サウナに泊まったA君に手土産を渡すと、「荷物になるなり」とイヤな顔をされます。(泣)
しばらく高級住宅地を歩きます。

ここから山っぽくなります。

ってか、いきなりの岩登り連続で息が切れます。

息を整えようとしても、

若いA君はどんどん先に行ってしまいます。

いつかひどい目に合わせてやる!(エコエコアザラク)

自信のない人はここで引き返すようです。

ナントカとケムリは高い所が好きです。(笑)

猪よけか?

残りの距離が励みにならないくらい長いんですが…

涼しい顔してるのが憎いです。

賑やかな声がすると思ったら、ガキの集団がお昼食べてました。

ここまで歩いてきたのか?
山岳部か?

もうひと登りして、茶屋に到着。

車道もあって、自販機でスポーツドリンクを買って500ml一気飲み!(快感)
もう一本飲もうかと思いましたが、腹を壊すのがオチなので自粛。
舗装路をぐるっと廻って頂上です。

300名山です。

ここは3回目かな?

展望はあまり良くありません。
チャリで来るってどうよ?

温泉街への下山道もありますが、ラクなロープウェイを選択。

車道を何度も渡って、小さなピークを越えていくひどい道でした。

車道を歩けばラクなんですが、結構車が走ってるし、歩道はありません。

ダメ押しで体力を使い切って公園へ。

昔乗った記憶はありますが、リニューアルされてるようです。

逆落としの角度は、スキーのジャンプ台レベルだそうです。

釣りに興味があるA君に同意せずに宿を目指します。

神社の手前にありました。

ヘロヘロです。

ゴルゴも来てたのね?

枕を並べて寝ます。

栄養を摂って、とりあえず風呂へ。

酷使した身体を、ぬるくて茶色いいわゆる太閤の湯で時間をかけてほぐします…
明後日あたり酷い筋肉痛になるに違いありません。(泣)
1時間以上ほぐしたら、買い物に出掛けます。
宿は素泊まりで、居酒屋なども観光地価格でどうも入る気にならず。

源泉湧いてます。

ここが温浴施設ですが、2,000円オーバーというVIP価格でスルー。

浴衣は心がなごみます。
セブンで一杯買い込んで、宴会開始!

氷を頼んだら、500円で驚きの量が!

雨模様です。

ホテルから空港まで無料送迎してくれますが、利用者はクジラ1人…
企画倒れか?(泣)
A君への手土産と、焼きそばパンの朝食。

炭水化物を蓄えておきます。

なんかチャチくない?JAL。
中も狭いです。

ずっと雲の上でした。

スカイマークはチョコも出るのになぁ…

仙台735-855伊丹
街中にある空港はスリリングです。

ミッフィ電車で移動します。

浪花ちゃん達ともここから登ったなぁ。

地図を持ってないので、コースをチェックしておかねば。(リーダーのお仕事)

ん?そんなにキツかったっけ?

しかもリーダーはサンダルです。(泣)

18切符で大阪に来て、サウナに泊まったA君に手土産を渡すと、「荷物になるなり」とイヤな顔をされます。(泣)
しばらく高級住宅地を歩きます。

ここから山っぽくなります。

ってか、いきなりの岩登り連続で息が切れます。

息を整えようとしても、

若いA君はどんどん先に行ってしまいます。

いつかひどい目に合わせてやる!(エコエコアザラク)

自信のない人はここで引き返すようです。

ナントカとケムリは高い所が好きです。(笑)

猪よけか?

残りの距離が励みにならないくらい長いんですが…

涼しい顔してるのが憎いです。

賑やかな声がすると思ったら、ガキの集団がお昼食べてました。

ここまで歩いてきたのか?
山岳部か?

もうひと登りして、茶屋に到着。

車道もあって、自販機でスポーツドリンクを買って500ml一気飲み!(快感)
もう一本飲もうかと思いましたが、腹を壊すのがオチなので自粛。
舗装路をぐるっと廻って頂上です。

300名山です。

ここは3回目かな?

展望はあまり良くありません。
チャリで来るってどうよ?

温泉街への下山道もありますが、ラクなロープウェイを選択。

車道を何度も渡って、小さなピークを越えていくひどい道でした。

車道を歩けばラクなんですが、結構車が走ってるし、歩道はありません。

ダメ押しで体力を使い切って公園へ。

昔乗った記憶はありますが、リニューアルされてるようです。

逆落としの角度は、スキーのジャンプ台レベルだそうです。

釣りに興味があるA君に同意せずに宿を目指します。

神社の手前にありました。

ヘロヘロです。

ゴルゴも来てたのね?

枕を並べて寝ます。

栄養を摂って、とりあえず風呂へ。

酷使した身体を、ぬるくて茶色いいわゆる太閤の湯で時間をかけてほぐします…
明後日あたり酷い筋肉痛になるに違いありません。(泣)
1時間以上ほぐしたら、買い物に出掛けます。
宿は素泊まりで、居酒屋なども観光地価格でどうも入る気にならず。

源泉湧いてます。

ここが温浴施設ですが、2,000円オーバーというVIP価格でスルー。

浴衣は心がなごみます。
セブンで一杯買い込んで、宴会開始!

氷を頼んだら、500円で驚きの量が!
