めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

ヘロヘロ

2022-08-31 13:01:05 | 日記
8/28(日)

雨模様です。




ホテルから空港まで無料送迎してくれますが、利用者はクジラ1人…

企画倒れか?(泣)

A君への手土産と、焼きそばパンの朝食。




炭水化物を蓄えておきます。




なんかチャチくない?JAL。

中も狭いです。




ずっと雲の上でした。




スカイマークはチョコも出るのになぁ…




仙台735-855伊丹

街中にある空港はスリリングです。




ミッフィ電車で移動します。




浪花ちゃん達ともここから登ったなぁ。




地図を持ってないので、コースをチェックしておかねば。(リーダーのお仕事)




ん?そんなにキツかったっけ?




しかもリーダーはサンダルです。(泣)




18切符で大阪に来て、サウナに泊まったA君に手土産を渡すと、「荷物になるなり」とイヤな顔をされます。(泣)

しばらく高級住宅地を歩きます。




ここから山っぽくなります。




ってか、いきなりの岩登り連続で息が切れます。




息を整えようとしても、




若いA君はどんどん先に行ってしまいます。




いつかひどい目に合わせてやる!(エコエコアザラク)




自信のない人はここで引き返すようです。




ナントカとケムリは高い所が好きです。(笑)




猪よけか?




残りの距離が励みにならないくらい長いんですが…




涼しい顔してるのが憎いです。




賑やかな声がすると思ったら、ガキの集団がお昼食べてました。




ここまで歩いてきたのか?

山岳部か?




もうひと登りして、茶屋に到着。




車道もあって、自販機でスポーツドリンクを買って500ml一気飲み!(快感)

もう一本飲もうかと思いましたが、腹を壊すのがオチなので自粛。

舗装路をぐるっと廻って頂上です。




300名山です。




ここは3回目かな?




展望はあまり良くありません。

チャリで来るってどうよ?




温泉街への下山道もありますが、ラクなロープウェイを選択。




車道を何度も渡って、小さなピークを越えていくひどい道でした。




車道を歩けばラクなんですが、結構車が走ってるし、歩道はありません。




ダメ押しで体力を使い切って公園へ。




昔乗った記憶はありますが、リニューアルされてるようです。




逆落としの角度は、スキーのジャンプ台レベルだそうです。




釣りに興味があるA君に同意せずに宿を目指します。




神社の手前にありました。




ヘロヘロです。




ゴルゴも来てたのね?




枕を並べて寝ます。




栄養を摂って、とりあえず風呂へ。




酷使した身体を、ぬるくて茶色いいわゆる太閤の湯で時間をかけてほぐします…

明後日あたり酷い筋肉痛になるに違いありません。(泣)

1時間以上ほぐしたら、買い物に出掛けます。

宿は素泊まりで、居酒屋なども観光地価格でどうも入る気にならず。




源泉湧いてます。




ここが温浴施設ですが、2,000円オーバーというVIP価格でスルー。




浴衣は心がなごみます。

セブンで一杯買い込んで、宴会開始!




氷を頼んだら、500円で驚きの量が!





18切符 5日目

2022-08-30 16:07:42 | 日記
8/27(土)

仙台までなので、1番の電車までは攻めません。

秋葉原703-707上野716-859宇都宮




家からおにぎり持ってきてて、上野駅のコンビニで酒を購入。




1番ではまだコンビニが開いてないんです。(笑)




氷と焼酎を試してみましたが、グーでした。




912-1004黒磯1022-1045新白河




このファンたちはどこまで応援に行くのでしょうね?

仙台かな?

新白河のホームは不可解です。




決して乗り入れない決意か?

1051-1227福島1239-1312白石1316-1349名取




ここから私鉄なんですが、時間もあるし歩いてみます。

元気な太陽に殺意まで感じます。(泣)

途中のファミレスに避難します。




水分を補給しなくっちゃ。

ランチメニューがありました。




駅前に無理に作ったようなホテルです。




チェックインして荷物を置いて、私鉄とJRで移動します。




女子の場合は写真を撮っておきます。

駅前がキャンパスだったのね?




優勝おめでとうございます。

ロッテ時代に一回来たことありますが、もう別モノでしょうね。




女子の場合は…




2軍戦を1軍グラウンドでやるので、お安いです。




観覧車も乗れる様ですが、おっさんはムリか?(泣)




ベンチ裏すぐの絶好の席。




ビール売りにきました♪




前のホルダーにカップを置いたら、後から来た女子の髪の毛が入りそうでイラッとしますが、

同志なので許します。(笑)




仲良し4人組のマリーンズファンです。




ひんぱんに売るに来るので、




受けて立ちます。(笑)




これで750円つーのはいかがなものか。




遠征して負けてるのは余計にダメージです。(泣)

女子は1軍の試合をチェックしてますが、




そっちもマリーンズ負けてます。(負の連鎖)




ビール飲んでウサを晴らします。




そんな気になるなら千葉に行けよ?

4杯目を飲んでたら降ってきました。




屋根のあるとこに避難。




あきらめて帰っても良いのですが、傘がありません。(泣)




多分続かないと思ってたら、




止みました。

じゃあ帰りますか。




いつの事だ?




応援の意味でこれ買っても良かったな。




まぁすぐに着くのですが、脚を伸ばすクセが付いてます。(笑)




コンビニで買ったカップ麺をすすりながらチャンピオンズリーグ観戦。




J2に慣れた目には別世界のスポーツの様です…



急遽

2022-08-30 14:01:30 | 日記
8/26(金)

ちょっとストレスが溜まった時は、大きなお風呂が有効です。




休みではないのでガチでは汗をかけませんが、良い気分転換になります。

92.50→91.15kg




炭酸が美味すぎます!

池袋に出勤して伝票や打ち合わせをこなして、昼前に行ってきまーす!

まずはランチ。




定期的に通ってます。




茹でるあんちゃんが初見でしたが、何かあったのでしょうか?




味は特に変わらないので良いんですが。




京成の駅の反対側に降りてみました。




ええーっ?




聞いたら陽性なんだそうです。(泣)

仕方ないので反対側のゼリヤでブレイクタイム。




ドリンクバーとデザートで英気を養います。




ギアチェンジ出来ました。




夕方は小岩の事務所で会議をこなして、踊りながら退社します。

本社から本部長が来て、売り上げがあーだこーだ支店長や首脳部と話してましたが(わざと?皆んなに

聞こえるように)クジラは契約社員ですので知ったこっちゃありません。

朝風呂の途中で、差し歯がポロリンして、せっかくのバカンスに都合悪かろうと歯医者を予約しました。




掲示をしっかり見てみたら、令和7年まで大規模改修だそうです!

警備員を露頭に迷わす気か?(泣)

危ないところでした。(−_−;)

歯医者のあとは定番です。




まずはビールでクールダウン。




里芋煮のつもりで頼んだら、一杯の煮物が出てきちゃいました。




田舎の味がします。

ホッピーに進みます。




串ものもなかなか。




中お代わり。




他のお客さんとのやり取りを聞いてるのもツマミの一つです。




セットでお代わり。




煮物が食べでがあって、他のつまみを頼めません。




飲み物だけ進みます。

〆はいつものトンカツ。




脂がのっててウマウマです。


給料日

2022-08-30 13:10:27 | 日記
8/25(木)


こんなんなら家で食べれば良いのにね?(泣)




隣に座ってるおばちゃんに、9月はとっても忙しいから、売上伝票233早めにやってね!とハッパを

掛けられたので、1日掛けてカタカタ…

八割がた申請出来ました。

やれば出来るじゃん?と誉められました。(笑)

やる気スイッチがなかなか入らないクジラです。

京橋へ。




233 暗黒街

この作品をきっかけに、東宝はシリーズ化したそうですが、時代が違うのかな?(昭和31年製作)

組長の志村喬は、女好きで、今は医学生にぞっこんラブです。

手下の中でも異色の鶴田浩二が、昔ながらのやり方にとらわれずに金を儲けてます。

古参の宮口精二あたりは面白くありません。

地元警察に移動してきた世界のミフネですが、ガチで大掃除するのかと思えば中途半端。

医学生に思い入れるのかと思えば免許試験の邪魔をしたり、支離滅裂です。

行き当たりばったりで、観てて疲れました。


すごいメンツ

2022-08-25 12:43:21 | 日記
8/24(水)




久し振りに池袋の事務所へ。

手渡し給料日です。

3人分の給料を銀行から運んでくる事務のおばちゃん怖くないのかな?

にわか金持ち気分ですが、ほぼ行き先は決まってますので気のせいです。(泣)

良い話も悪い話も盛りだくさんで、あっという間に退社時間です。(残業はしない)

渋谷のラブホ通りへ。




232 鉄と鉛

ここからの連続した話が大好きなんですが、一般ウケしないのか、続編が出てきません。

もうしおりんも成長しちゃったんじゃね?

美容師のおねえさんはともかく。

お婆ちゃんは生きてるかしら?

刑事崩れの探偵が渡瀬恒彦。

ちょっとした行き違いでヤクザの親分の平泉成に22時間後に殺すと宣告されました。

さて、貴重な時間を何に使うか?(もしくはドロンするか)

セーラー服少女の依頼で失踪した兄を探すんです。

泣けますね。

逃げないよう監視役に成瀬正孝が張り付いてますが、銃撃やら誘拐やらに巻き込まれます。

本人も満更でも無さそうなところがまた面白いんです。

そしてこの流れで「水の中の犬」に続く訳です。

監視役の名前はお分かりですね?

湯けむりスナイパーのあの人ですよ!(ど忘れ)

駅前の交差点で何を撮ってるんだろ?




横に回ったら「NHK」のシールが貼ってありました。