めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

6(フォックスキャッチャー)

2015-02-26 05:35:25 | 日記
狐をどうにかするのかしら?

2/20 休み

昔懐かしい通勤ルートです。

秋葉原乗換えの有楽町。

改札を出て駐車場入り口を見ますが、警備の姿が見えません?

交代中なのか、風を避けてサボってるのか(笑)

忘れてましたが、金曜日は会員料金1,000円でしたね?なんだか嬉しいです。

「大富豪の息子はなぜオリンピック金メダリストを殺したのか?」

アカデミー賞の有力候補とポスターに書いてあります…これが?へえ~。

ま、最近のこの賞の基準は「許されざるもの」を選んじゃうレベルなんで、私には想像もつきませんが。

結構権威に弱いタイプなんですが、ここまで外されると期待も持てなくなりますね。





アメリカのレスリング選手の話です。

兄弟で金メダリストなんですが、指導力もある兄の方が評価されてて、弟の方は結婚も出来ず(せず?)つましい日々を

送ってます。

2人の子宝にも恵まれている兄への嫉妬で鬱積している所へ、デュポンを名乗る男から誘いが掛かります。

もう働く必要も無い程の大富豪の彼は、道楽とチャリティーで日々を送ってましたが、子供の頃からの夢であった

レスリングのパトロンになりたいと思い、この兄弟に狙いを付けたのでした。

兄は、他との契約を立てて断り、弟は1人で屋敷内に作られた合宿所へ。

デュポンの鼻が大きくて不気味です。

笑顔でも眼は笑ってない、得体の知れない人物ですが、そうなっちゃいますよね?

友達も金で作っていたような、寂しい人生を送ってきてます。

話がおかしくなってきます。

まず弟は、デュポンに誘われてコカインを常用するようになります。

あれ程頑なだった兄の方が家族と共に合宿に加わるようになります(どんな条件で釣られたかは不明)

また弟の方は嫉妬に駆られるようになり、オリンピック予選の試合で負けて(まだ敗者復活の目があるにも関わらず

自暴自棄になってやけ食いして体重制限を越えてしまい『残り90分で5kgオーバー、良く食ったな?』吐いたり汗を

流したりしてパンツまで脱いでギリでセーフ。

そんな状態で勝てるはずも無いと思うのですが、地力はあるのか、なんとか代表の席は確保しました。

日頃から奇行を見せているデュポンですが、ここでまた一波乱、オリンピックの舞台にコーチとして出たい(世界に

アピール!)関係者は呆れますが、金の無い競技なんでしょうね?無理が通りました。

そして迎えたソウルオリンピック。

デュポンは得意満面でテレビに映ってますが、精神的にも不安定な弟はあえなく敗退。

アメリカの合宿所に帰った弟には帰る場所はありませんでした。

兄の方はそのまま指導者として残って働いてましたが、ある雪の日、デュポンに銃で撃たれて死亡。

映画のテーマが「何故?」でしたが、ここまで映画を観てきた私の思いも「何故?」です。

意味が判りません。

そのまま捕らえられたデュポンは、強力弁護団を編成して無罪を勝ち取るのか?と思えばそうでもなく、獄中で死亡。

弟はアルティメットファイターとなって金網のリングに向かって歩いていく…

いや、これ一体何なんでしょうか?

実話を元にしているらしいんで、話を作れないんでしょうが、説明が無さ過ぎで感情移入出来ず、ただデュポンが不気味、

弟はガキのまま、としか見えません。

あ、こういうのがアメリカ人好みなのか、なるほど。


反省会

2015-02-20 08:51:39 | 日記
帰り掛け、200円弁当屋でカレーと肉じゃがを買ったようです(状況証拠)

朝起きると、頭は痛いし、テーブルの上にカレーと肉じゃがが置いてあります。

つまみにして一杯飲もうとして、そのまま寝たようですzzz

目覚ましもなしに6時前に起きれるのは、寒いのと、決して2次会には行かないのぶさんの早目の解散(その後就寝)の

お陰です。

このままじゃ仕事にならないので、朝風呂でさっぱりすると体重は83.8kg。

暴飲暴食した筈ですが?

2/19 日勤

先日の第2ゲートでの人身事故以来、外回りのポストが1つ増えてます。

合わせて、外回り組(要は2号の資格を持ってる)の班長が1人行方不明?です。

20代前半で、結婚もしてる奴なんですが。

同棲中のT警備士(女)に言わせると、2人とも(夫婦両方)おこちゃまなのよ!と言ってますが。

結局割を食うのが、便利に使われるクジラさんな訳で(泣)

月に一回の研修で全員居なくなる日は仕方ないにしても、外回りの仕事は天候によって過酷になります。

昨日は雪混じりの雨の中、心まで折れてた隊員を休憩室で見てて声を掛けられなかったのに、今日は私の番です…

と思ったら、一転ポカポカ陽気です。

やっぱ日頃の行いの差かな?(笑)

陽の良く当たる場所を選んでボーっと立ってると、背中が汗をかく程でした。

因みに、今度の日曜日も外回り組みがイベントに行ってしまうので人員不足見込みです(東京マラソン)

休んじゃうか?

天気予報には「春一番?」とありますね。

日勤が続くと、金にもならないし、帰りに寄り道してしまうという欠点があり二重苦です(泣)

でも反省会もしなくちゃなりません(男はつらいよ)





今日は混んでますね、カウンターの角にちょこんと座って本を読みます





今日、昼時に玉子屋の弁当を食べながら読んでて、思わず吐きそうになりました。

『ワモンゴキブリに針を刺すエメラルドセナガアナバチ。この後、ゴキブリはゾンビのようになり、半死半生のまま

ハチに誘導され、ハチはそのゴキブリに産卵する』

鮮やかな写真付です(泣)

『トビイロケアリの働きアリを捕まえたアメイロケアリの雌アリ。これからトビイロケアリの匂いを体に塗って、

奇主であるトビイロケアリの巣に侵入する』

どんな殺戮が繰り広げられるのでしょうか?

いや、聞きたくないです、食事中は。

早く読んじゃってのぶさんに渡してしまいましょう(笑)

刺身のオーダーが立て込んでるんで、南蛮





ホッピーを1杯飲んだあたりでようやく余裕が出てきました





(当然、忘れられてたマグロ)





やっとありつけました。





お代わり!好物です。





こっちもお代わり。明日は休日ですので、濃いいのも大歓迎です(いつもか?)





ネズミのように働いてます。

デブママはカウンターに陣取って、あれこれ指示を出してます(笑)

夫婦も色々です。





ああ、今日も頼んじゃいました(泣)

ちょっとはダイエットとかしなくていいんですか?





ドド~ン!





キャベツも山盛りだから良い事にしましょう。





また今日もお預け(泣)

いつになったら健康パンが買えるのやら…

3月のシフトが出てます。

休館日が多いので、金も無いのに大型連休を取ってます。

魚人

2015-02-20 08:22:33 | 日記
2/18 日勤

雨も上がって、自転車でかっ飛ばします。

こないだの揚げ物屋を覗くと、当然?客は入ってませんでしたが、今夜はこっちです。





昼間は魚屋?どんなんなんだろ?





瓶ビールは無いそうです。すぐにホッピーに移行します





Y子さんとOちゃんは久しぶりでしたが、おめでとうでもなんでもなく。

重かった本をどっさり贈呈します。

ああ、うち3冊(悪童日記3部作)はMさんにお返ししておいて下さい。ありがとうございました。

とにかく、火星の人を早く読んで頂いて、感想を語り合いましょう(飲み屋で)

野菜の天麩羅





刺身の3点盛り





だから、どこが3点なんだと。もしかして3以上の数が数えられないのか?(笑)

鰯以外は名前を言われてもわかりません。カワハギとか言ってましたが、勿論肝は無し。やっぱみたかやか。

そうそう、圓歌さんの本に出てた蕎麦屋に行きたいんです、浅草なんです、と言ったら、どこどこ?とのぶさん。

「尾張屋」「アーツ!あそこかぁ!」

何で知ってるんですか?

地元だそうです。









Oちゃんに「最近泊まりで出掛けた所は?」

と振ると、「クマモン!」

そりゃ社員旅行だろ?(笑)

「おばあちゃんとこ」

人生色々です。

ビアンコさんは今頃与論島でダイビングでもしているようです(お気楽)









4人ですので、料理が沢山出てきます





殆ど記憶に無いのが残念ですが、一杯食べたはずです(Oちゃんは)





今年の社員旅行はまだ決まってないそうです(行きはするようですが)

こんどなっちょで打ち合わせすると言ってます。

そういえば、もう半年以上ご無沙汰ですが、まだ元気に営業中なんでしょうか?









しかし良く食べました(Oちゃんは)









それに伴って良く飲んでも居る訳で…






二日酔い・・・

2015-02-19 05:24:04 | 日記
昨夜はOちゃんを含めたのぶさん家との交換会でした。

詳しくは後述しますが、主な議題は

①ビアンコさんは還暦会に参加するのか?

知りません。

Oちゃんでさえ知らされてなかった秘密会?で、主催が西南さんという融通無碍の方なので、のぶさんも気を揉んでるようです。

そう言われましても。

カサブランカで6時間待ちの強制送迎以来私もお会いしてませんので。

この件に関しても、Y子さんはクジラ肯定派(ご自身も亭主に対して同様な対応)でした。

②どれがMさんの本なのか?

この3冊です。

1冊目は不思議な本でしたが、2と3は、真実と嘘がごちゃごちゃになってて何処に立ってるか判らなくなるのでご用心。

③圓家さんの本を読んで、浅草の店に行ってみたくなりました。

どこどこ?

えーと…「尾張屋」と「天藤」

知ってる知ってる!

幼少の頃浅草で鍛えられてたそうです。江戸っ子?

2/16 休み

勤務明けで新宿へ実績に行きます。

思いついて、大江戸線で東新宿まで行ってみました。

花園神社が目印ですので、駅の案内板で簡単に判ります。

ラブホテルが林立してる中を通り抜け、左手にガードマンが立哨してるのは何!と思ったら吉本興業。

右手にゴールデン街(まだ生き残ってるのね?興味はありますが、1人ではハードルが高いな)

ああ、無事到着しました。

号令でクルクル回って、有休届けを出してノルマ終了(ほんと無駄な時間です)

再び現場に戻って自転車でアパートへ戻ります。

200円弁当とビールで腹を満たして、コインランドリーで洗濯物を片付けて、今日は映画館に出掛けましょう。

良く考えれば近くにコンプレックスありました





5 フィフティシェイズオブグレイ





13日封切りですが、数ある中でも小さい箱に案内された時点で怪しいと思わなければなりません。

キャッチは

「あなたは、本当は”危険な恋愛”に向いている-?まずは、この映画でお試し下さい。」

「愛を知らない男と、恋さえ知らない女。激しい恋に落ちたふたりには、ある”秘密”が…」

「全世界の女性を虜にした、エロティックなのに切ないラブ・ストーリー、遂に日本上陸!」

そそられますよね?

スルーして大丈夫です。

映画館側も、本当は判ってるんです、こんな箱をあてがってる時点でね。

そんなに客が来る筈無いと。

金持ちのイケメン若社長が、偶然出会った処女の女子大生をモノにする話です。

プリティウーマンか?

こんな話に女性はときめくのでしょうか?全く理解できません。

エロシーンも売りの一つらしいですが、画面の半分を覆う「ぼかし」にも興を削がれます。

本当にあれは止めて欲しいですね?

日本映画ならボカシを入れなくて済む様に女優の姿勢を考えるんでしょうが。

せっかく男女とも股を広げて大公開してくれてるのに、その意気が台無しです(泣)

多分原作があるんでしょうが、伏線が色々ある素振りをチラ見せしながら、何一つ解決しようとしない、判ってる人には

判るでしょ?みたいな姿勢も鼻に付きます(ex.題名の「フィフティ」男は50の顔を持つって事らしいんですが、何の事

やら?)

時間と金の無駄でした(泣)

口直しはココ





つまみがすぐに出てくるのが良いんです





短冊に汁物がなかったので???て顔をしてると、マスター(同い年)が「今日は納豆汁!」





なんで書いてないの?

量が少なくて、10食位しかないから。

その説明も意味不明。ただの書き忘れとしか思えません(笑)





温まるのにはこれ。

豆腐を食べてると、いつも花神の村田蔵六を思い出します。

目の前にあった皿の、厚いベーコンに眼を奪われて(思う壺)





口直しにサラダ





また肉





そうだ!と思いついて、ビアンコさんにも決して観ない様にと警告メール





お勘定!というと、1人飲みでこんなに?てな金額でした。

ちょっと経済ってのを考えてよ?(泣)

何かのパンフレットで最近気になるセリフが「世界3大仏教遺跡」

う~ん、気になる(笑)

歩き方で検討してみましょう…






4(誰よりも狙われた男)

2015-02-17 05:48:13 | 日記




見掛けはデブでチビの主人公ですが、圧倒的な存在感「フィリップ・シーモア・ホフマン」

飛行機の映画リストにもありましたが、日本語訳がついてなかったんで観てませんでした。

ドイツのテロ対策チームのリーダーですが、007のようにかっこいいものではありません。

非合法な活動も行っているため、警察との折り合いも良くありません(というより、あからさまに邪魔されてる)

昔見た時にはピンときませんでしたが、主人公が居る都市はハンブルク。

ベルリンじゃないのか。

以前、海外で犯した失敗(CIAの仕業)のせいで冷や飯を食わされてるようです。

その喪失感も重なって、主人公の魅力となってます。

チェチェン人のイスラム教徒が、大金を相続する事でテロ組織に資金が流れるのをマークしてます。

最近の流行かな?イスラム=悪。

誰がどんな宗教を信じようと勝手だし、自由だと思うんですが、それを他人に強要しようとする所からおかしくなっていく訳で、

イスラムだってユダヤだって実はキリスト教だって元は同じで、どれも一神教なんですから同じ穴のムジナです。

計画通りに事を運んでいたのに、最後に警察(バックにCIA)においしい所をさらわれて、怒りを爆発させる場面がまた

渋い!こんな姿に母性本能をくすぐられるんだろうなぁ…あの秘書の女性も。

映画のポスターを観てて、ああ、ヴァチカンも良いな?と思いついてメールしてみましたが、「行った事ある」と返信あり。

どんだけ遊び歩いてるんだ?と(泣)

菅原文太追悼の映画祭りも気になります。

新宿によって、特急券を買いましょう。

開通日ですが、別に一番列車に乗ろうと言う訳でなし、気軽に自販機を操作します…

あらま!売り切れ続出!?あわわ、これはいかん、と色々検索して(それでも上りだったからまだ買えた)

金沢8:20-はくたか556号-9:47長野

長野12:20-かがやき522号-13:38上野

を押えました。これで乗車率100%は担保されました(安堵)

紀伊国屋で本を探索した後は、町田に戻って3月の紀伊半島旅行の最終打ち合わせ。

色々忙しいです(笑)

それはそうと、宣教師様はご存知なんでしょうか?





まだ3月のシフトが確定してないのでなんとも…