スーパーで酒を買ってドミトリーへ。
何かのシーズンなんでしょうか?
外人さんで一杯ですし、値段もいつもより高いような気がします(記憶は無いが・・・)
前と同じ、端っこのベッドを確保して、ロビーで仕上げです
回りには旅人が一杯ですが、のぶさんに習って壁を見ながら独りのみです・・・
9/12 寝心地良いベッドですね。
カーテンで仕切られて暗いのでついつい寝坊して、ハッと気付いたら8時。
良く寝ました。
買っておいたカップ麺で朝食。やはりロビーは外人でわさわさしてるので、テーブルの隅っこで小さくなってます。
昨夜はそのまま寝てしまったので、まずシャワーを浴びてサッパリ。
床に敷いてあるマットがグッショリ濡れてます(泣)
浴室から出る前に足は拭けよ?
細かなマナーの悪さにイラッとします(犯人は中国人。きっと)
地下鉄で京都駅へ出て、コインロッカーにリュックを預けて、JRで奈良線に乗り換え。
この橋上通路を朝ぼんやり歩いてたら、コマ送りのように小柄なおっさんが尻ポケットから財布を掏っていったのを
目撃したのを鮮明に思い出します。
あれは芸術的でした。
いつか映画にしてみたい・・・
そんなシーン時々ありますよね?
も一つ思い出した。
バングラデイッシュで線路を歩いてたら、列車が追い越していって、行き過ぎた最後尾の出っ張りに足をぶらぶらさせて
座ってた若者・・・ああ、たまらん・・・
京都と奈良を繋ぐにしてはやけに古い、昔の山手線みたいな車両です。
近鉄と競合してるのに大丈夫でしょうか?
乗客がドドッと一緒に下車しました、稲荷駅
ポスターを見ると・・・外国人が選ぶ観光スポット№1!なのだそうで
別に仏教に興味がある訳では無いだろうし、ほぼ見栄えだと思いますが?
中学・高校の団体(修学旅行か社会科見学)と、中国、タイからの団体がうようよしてます(中国は格好で、タイは
着ているTシャツの文字で判別)
大袈裟でなく掻き分けながら、という感じで鳥居の下を潜っていきます。
通称千本なんですが、実際相当な数あります。
狐もあちこちに
ここな何なんだ?日本各地の稲荷が集まってるのか?出雲大社みたいに?
記憶に無いので、ここの来るの初めてだと思います。
小学校5年まで大阪だったのに、当時は人気スポットじゃなかったのかな?
ああ、あったあった
これが頼りです。
木々の合間から京都の町が一望です
調子に乗って観光客に付いてってはいけません。
分かれ道を左に取ると、突然人気がなくなります
天皇の墓って一杯あるんですね?こりゃ管理も大変だわ。
仲恭、孝明、後白河と歩いて行くと、1号線とぶつかります
言うなれば東海道ですか。もうすぐ終点の五条ですね、頑張ってください(笑)
しかし、標識が判り辛くて時々行き過ぎます(泣)
ちょっとしたオリエンテーリングです。
舐めてましたが、サンダルで歩くにはキツイ傾斜(そりゃそうだ山歩き)で、登りは兎も角下りではつま先に体重が掛かって
指を痛めそうです(反省)
スニーカーでもキツイか、しかし登山靴は重いしなぁ・・・アッそうか、めぐちゃんのトレッキングシューズを忘れてた!(汗)
清水寺の先の東山の展望台
観光タクシーの運転手が客の老夫婦に説明してます。
そうです、ここまで車で来れます(笑)
知恩院の先で一旦下界に。
地下鉄東西線蹴上駅の辺りで軌道跡
ねじりマンボ?インクライン?
聞いたこと無いな?
船を載せた鉄道なの?面白そうですが、とりあえず今日はテーマが違うのでスルー
判りづらくて墓地の方まで行き過ぎた挙句辿り着いた日向大神宮
地味っぽいですが、伊勢神宮とタメらしいですよ?(自称)
スケール違いすぎ(笑)
こちらには「天岩戸」があります!
高千穂&戸隠とも張り合う積りらしいです(笑)
勝手にどうぞ
ただの岩の裂け目です。
街のすぐ横にこんなちょっとした山道があるって素敵ですね。
分かれ道では慎重に行き先をチェック
六甲縦走と同じく、無理?があるトレイルなので、普通の住宅街を抜けてますので、平日の静まり返った中を歩くのって
不審者に思われても仕方が無いです(泣)
看板を見落とさないようにキョロッてるのでなおの事(笑)
本日の最高峰、大文字山(465m)
火を炊くのはずっと先ですが、やはり京都が一望!
さて、ここから一気に下ります(足先が痛い!)
途中に俊寛の碑があります
この辺の縁なんでしょうか?
だって逆賊じゃないの?(見方によっては)
清盛暗殺未遂犯人でしょ?
硫黄島にある墓にお参りしたのはもう3年前ですか?(懐)
木がばっさばさ倒れてて歩きにくい
何とかならんか?
やっと人間らしい場所まで下りてきました。
哲学の道。
去年、ここを歩いてて京都トレイルの看板を見つけたのが発端でしたね?
小川沿いの道は整備されてて、洒落た店もあって、着物を着た若い女の子(似合ってない)も歩いてます
銀閣寺で今回は終了です
西穂山荘で言われたノルマはこなしましたが、殆ど休まずに5時間歩き通してヘトヘトです(疲)