めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

溶ける…(; ̄ェ ̄)

2017-08-31 05:55:21 | 日記
8/30(水)

暑くて夜も眠れませんでした。

亀戸駅についた段階で既に背中はビッショリ濡れています。

ガード下で朝定食。




唐揚げが中々出てこなくてイラっとしましたが、サービス品なのであまり怒るのも大人気ないな?

と思ってたら、揚げたてが出てきました。(美味い!)

心なしか大きさも違います。

余裕がある時は、サービス品の唐揚げは小さ目なのを選んでるに間違いないのですが(長井秀和)

その暇が無かったようです。

大手町のサービスセンターに請求書を届けて、JRで田町へ。

汗をかいたり、電車内で急激に冷やされたり、身体がついていけません。(泣)

再開発で全く見知らぬ景色になってますが、海の方にずいぶん歩いてT熱学に請求書を届けます。

グッタリして日陰のベンチで休んだ後、小岩の支店へ。

得意先の請求書を女の子に渡すと、ドッサリ作業報告書を渡されました。

鞄の紐が肩に食い込みます。

人を見ると話したくなる社長のお話を1時間(泣)位聞かされて、柏のマンションへ。

京成とJRの2通りの行き方がありましたが、駅まで距離が近い京成を選んだら…

高砂の乗り換えでずいぶんと待たされて、そこからはアクセス線?とかいう別路線らしく、

新鎌ヶ谷の改札機でスイカをかざしたら…

ええっ?と目を疑うような数字がパッと見えました!

会社の交通費で落ちるのかしら?と心配になります。




さすがのネパール人も顔を覚えたようで、昨日は辛くなかったか?と言われながらも再び激辛を注文。




今日はタケノコとチキンでした。




午後の作業は、床下のピットに潜り込んで排水管の抜管です。

人通口を這って通り抜けて、四つん這いもしくは寝転がって作業を観察します。

汗びっしょりになってカッターで配管を切る部長さん。

中小企業は管理職も作業員です。

ここで、ボケ老人とかがトイレの水でも流そうものなら、切った配管からドバッと水&ウンチが

飛び出してくる漫画チックな絵になるので、それはそれでネタになりそうですが…

直帰してそのまま渋谷へ移動します。

まぁ?何してるのかしら?と思う位人で溢れてる通りを東急方面へ。

ポツポツ降り出した雨に、クールダウン!と喜んでたら、大粒になってきました。(泣)

ガストに駆け込もうとしたら…席待ちの列が出来てます。

時間がありません。

ウーンと見回すと同じビルの地下にも店があるようです。




近未来なのか人件費節約なのか、機械で注文です。




おおっ!のっさんか?




モヒートはジュースの様に身体に沁みていきます…




鬼おろし。




パサパサの豚バラ。




モヒートお代わり!




この辺で時間切れです。(残念)

東映女優祭りが続いてます。

今日の三角マークは三田佳子。

三角は失礼かと。




いよいよ週末はアンヌ隊員のトークショーですが、このサイン本を購入すれば握手できる様です。

AKBか?

225 ギャング同盟

刑務所から主人公が出所すると、東京にはビルが建ち並んで街には新興組織がのさばってました。

焼け跡世代の逆襲劇です。

昔の仲間を集めます。

佐藤慶はおなじみです。

歌が上手いのはアイジョージ。

英語の発音や、腰の振り方が本格的です。

組織の親分を誘拐して、身代金を奪うという計画です。

たまたま一緒にいた娘もさらってしまいます。

三田佳子まだ小娘ですが、色気は十分です。

こんな上物の女をさらっておきながら、オモチャにするか?という話には誰も乗ってきません。

何やってんだよ?もう!(イライラ)

隠れ家に追い詰められたギャング達は、雨あられの銃弾の中次々に倒れますが、あんな劣勢の中で

最後まで生き残った主人公と三田佳子。

この2人で1からやり直すそうです。

まずは子作りか?

映画の中でやれよ!と。

二本立てです。


デジャビュ

2017-08-30 05:45:45 | 日記
8/29(火)




ラーメンを食べて出掛けようとしてハッと思い出します!

今日は年末の飛行機のチケット発売日でした。

目当てのスカイマークは7:00からの受付でした。

気付いたのは10分過ぎ位でしたので、再びルーターをオンにして検索します…

繋がりません。(泣)

パソコンとiPadの2方向で攻めたら、パソコンの方がアクセスはできましたが…空席確認に進みません。

全国からアクセスが殺到してるんでしょうね。

ダメだこりゃ、と諦めて出掛けました。

柏のマンションの配管内視鏡調査の2日目です。

昨日は昼からの参加でしたので、見てない工程があります。

段取りをして、10時の断水開始時間まで待ちでしたので、タバコを吸ってる作業員さん達を尻目に

ルーターをオンします。(しかし、この協力業者さん達は4人で来てますが、この時代になんと喫煙率

100%!

国の財政に貢献してくれてます。)

繋がりにくかったですが…ゆっくりと進んではいって…あれ?安くないのね?まぁお正月だから仕方ない

のか?と迷いましたが、結局クリック!(カードで買えちゃうから買っちゃうんだよなぁ〜)

1/3(水) 新千歳21:00-22:40羽田 26,790円

行きは18切符で節約旅行の思惑ですが、結局途中で宿泊したりして同じ位掛かるんですがね。

10時になったので、給水のバルブを閉鎖します。(断水)

メーターボックスの中の配管を外して内視鏡を入れていきます。

続いて専有部に入らせて頂いて(有志のお宅のみ)台所や洗面やユニットバスの器具を外して同様に。

結構キレイですね。

残念ながら。(仕事に結びつかない)

午後は、排水禁止にして配管を切断するそうでしたが、締め切りの仕事が満載でしたので

事務所に帰ります。

カレーを食べてからね!




私の顔を見てもキョトンとしてるホール係。




ネパール人から見たら、日本人の区別なんかつかないのかもしれません。(逆がそうだからね)




今日のランチは豆とチキン。




満足して東武線に乗ったのですが、途中で動かなくなりました。

架線にビニールが絡まったとアナウンス。

取りゃ良いんでしょ?と軽く考えてたら…40分位止まってました。

都会で混乱(テロ)を起こすなんて簡単だな?

グッタリして事務所に戻ったら、アイスあるよ?とはせぴょん。




クロちゃん(ヤクルトファン)バースデー関連でした。

ウマウマウー!ですが、自分で金を出して買おうとは思わんな。(高価)

懸案をバタバタ片付けて、こりゃ残業必至かな?と思ってましたが奇跡的?に時間で完了出来ました。

それなら予定通り神保町へ行きますか?




10周年を記念して、ゴジラも下りてきました。




上には何があるの?




何かの卵か?




待ち遠しいなぁ。

広瀬すずに並んで「結婚したい女優さん」です。

もちろん、ひろしと結婚する前くらいの状態が希望ですが…

軽く飲んでいきましょう。




隙だらけのボトルサービスが売り?でしたが、これ位入れてくれるなら良いか。




今夜の映画は、スタンプが溜まったので無料です。




飲み屋のサービス券でガツポンが無料です。




(煮込みは有料)

キャベツ味噌は定番です。(安い)




背広屋さんが喜びそうな、ホッピー入らないじゃん!状態です。(笑)

さすがに自重してラストはハイボールにしておきました。




貧乏人の味方です。




クジラとさくら、お似合いです。




224 悪女の季節

のっけから、ん?

もしかして?

…やっぱり観たことあるじゃん?(泣)

金持ちの東野英治郎に仕える山田五十鈴。

濃い化粧で顔が真っ白で、年齢不詳です。

連れ子が岡田茉莉子。

倍賞千恵子が広瀬すずとしたら、こちらは松岡茉優です。(ちはやふる)

キリッとした美人さんなのにちょっとオトボケもあって悪くはありません。

おおっ!杉浦直樹!とか、岸田今日子!とか楽しめました。

メインの俳優がみんな死んじゃうのはどうかと思います。

水道橋の乗り換えで人混みに巻き込まれます!

赤やオレンジのユニフォームが溢れてます。

運悪く?野球と重なった様で、総武線のホームに上がるのも一苦労でした。




お疲れ様でした…(*^^*)


まだ大手町

2017-08-29 05:30:53 | 日記
8/28(月)




安定の朝定食。(250円)

サービス唐揚げがあれば無敵です。

圧力容器のコイル復旧も引き続きですが、今日はフィルター洗浄も入ってます。

そっちにも顔を出して挨拶して…頼みますね!

お任せしておいてマージンを抜くゲス野郎です。

休憩スペースに大手空調会社(T熱学)の担当さんが座ってました。

今年度の入札案件の話に。

計装はS機工業に決まったけど、空調と衛生はまだだとか。

大手が参入してきたので、弱小の弊社は下請けとして生き抜くしかなさそうですが、それにしても

全てをクジラに丸投げでサポートも無い状況では、自分の首を絞める行為にもなるので(休日出勤)

もうこのままスルー(失注)しても良いのかな?

ガラガラ台車を押して、テナントさんのワガママ?で一室だけ残ってた「中性能フィルター交換」

を済ませたら別の現場に移動します。

柏のマンションの配管内視鏡調査が今日から4日間入ってます。

もう昼時ですので。




あれ?インドじゃないの?




まぁ似たような字ではありますが。




マヨラーですが、何かが混ざってますね?(美味しい)




今日のランチはかぼちゃです。

ネパールで取れるのか?

ナンが美味しいんでお代わりしたい位ですが、もう若くないので自重します。




空いてるので、空調の効いた店内でテレビを眺めながらゆっくりします…(*^^*)

午後は排水枡から内視鏡を入れて管内を撮影します。

…意外にキレイですね?という評価でしたので、すぐにお仕事には繋がらないかな?

大手町から、請求書が届いてないぞ!

業者には、見積もりを早く作れ!

最後にまた大手町から、圧力容器作業が1日延びますとの報告も。(作業届出しといてね?)

飲み屋に寄る選択肢もありましたが、予定では今週は外飲みが続くので(夜にノッチさんからSOSあり)

家飲みにしました。




大型スーパー(ライフ)で探してみましたが…Mさんの言うパクチーは見当たりませんでした。

蒲田限定品では?(泣)



ひたすら大手町

2017-08-28 06:35:03 | 日記
8/26((土)

アパートに帰って着替えてすぐに出掛けます。

今日から三日間掛けて、7月に取り出した圧力容器のコイルを容器の中に戻します。

ガード下で朝定食。




唐揚げ(サービス)が付くとなんだか豪華です。

そして、9月のサービス券が出てきました。(無限ループ)

大きなコイルですので(推定200kg)足場材にチェーンブロックを付けて、あーでもないこーでもないと

試行錯誤しながら作業してますが、中々上手く進みません。

そのうちに重いコイルを足に落として怪我するんじゃないか?と思って見てましたがそうでもなく。

ただ、現場で片付けが始まったのは17時過ぎでした。

渋谷で緑魔子鑑賞の予定でしたが、18:05スタートですのでちょっと無理か。(泣)




最近またテレビに出たらしく(女居酒屋放浪記とか言ってた)私の次に来た常連さんで満席になりました!

(トイレ前まで一杯)




長テーブルで両脇を抑えられ、知らない中年夫婦と向かい合いながらオーパ。

良く考えれば異常な状況です。




ただ、一見さんは長居する人は少数派で、(それに対して常連は延々居座る)前の夫婦が帰ったので

ボトルを展開する余裕が出来ました。




カウンターも空いたので、マスターが呼んでくれました。

ただ、手が回らなくて灰皿はそのままです。




鯖をチビチビ食べてたら、あれ?カレーを食べないの?とマスター。

いやいや、そんなメニューどこに書いてあるんですか?

今日は匂いもしないし。




手間を省くために、最初からパンはダブルにして貰いました。

ウマウマウー!




そのまま寝りゃ良いのにね?(泣)

8/27(日)

デジャビュ?




サービス券が増えていきます。

仕事は同じくあーでもないこーでもないの繰り返し…

大森で映画と思ってましたが、考えたら週明けもずっと現場ですので洗濯しなければ一張羅?の

作業着が汚れてます。

大人しく亀戸に帰って、コインランドリーで洗濯、銭湯で身体をキレイキレイして200円弁当屋で

家飲みです。




マイバスで驚きの発見が!




Mさんによれば、もっと強力なのもあるんだそうです。

今度ライフ(スーパー)で探してみましょう。

昼間に続いて夜も涼しくて、そのまま寝てたら寒くて目が覚めました。

このまま秋になってくれると良いんですが…

やっぱ無理か…

2017-08-27 06:09:06 | 日記
8/25(金)




日本橋の事務所にセキュリティが付きました。

入り口ドアにセンサーが付いて、出社時と帰社時にカードキーが必要になりました。

まぁ、別に無視してたって警備員が飛んでくるだけですがね。

ってか、ここになんか盗まれて困るもんあるのか?




クロちゃん(ヤクルトファン)のお誕生日シリーズの最後はたい焼き。

大正5年創業の老舗ですよ?と威張ってました。

そう言えば森下のたい焼き屋さんは元気かしら?(糖尿病)

マンションの点検で適当?なお仕事をしてた小岩の社員さんの悪口を代わりに聞きに行ったりして

ブルーになります。

一旦アパートに帰って夕食。




日高屋でハイボール!といきたい所でしたが、時間が中途半端だったのでのぶさんカレーで。(美味)




凄い人ですね?




客引きをかき分けてゴジラの殿堂へ。




お笑いライブを各地の映画館で観れるという企画です。

ライブ感は薄れますが、良いんじゃないですか?

ゆったりフカフカシートで気持ち良いです。

ワハワハ笑えば寿命も延びます。

日本エレキテル連合久しぶりに観ました。

ダメよ〜ダメダメ!で一世を風靡したペアですが、あえてそのネタを封印したため一瞬にして

テレビから消えました。

今回は海外旅行してる女子高生を誘拐するオッさんのコントですが、ほぼ英語劇です。

もちろんクジラと同様チルドレンですが。(笑)

面白いじゃん?

地道に積み上げているようです。

規模は分かりませんが、単独ライブのチケットも売れているようでした。

つぶやきシロー!

なんだこれは?売れない芸人の吹き溜まりか?と思ってはいけません。

面白いです。

ただ、テレビでは使いづらい芸風ではありますが、ライブなら問題ありません。

ぴろきも同じですよね?

寄席で見る彼は生き生きしてますが、テレビではそうでもないんだよなぁ。

まぁ適材適所という事で。

長井秀和は微妙でした。

持ちネタの「間違いない」を連発してて、面白いんですが心から笑えません。

ここが過渡期なのか、これで一杯なのか、ちょっと様子を見てみましょう。

トリの爆笑問題は全く問題ありません。(笑)

全国で同時中継してるので、アドリブしてる暇はなく、きっちり時間で終わらなければならないのが

痛し痒しでしょうが、キッカケとしては良いと思います。

深く求めてないので、クジラ的にはこれで十分満足です。

定期的に公演してて、次回は10月です。(チェック済み)

エスカレーターでお声掛けしてる警備員は、フォーラムでお世話になったYさん!

元気そうでしたが、忙しそうだったのでスルー。

大勢の中じゃ気付かれませんでした。

飯田橋へ移動です。




番号順の入場なので、みんなギリに来ます。

小腹がすいたのでパクパク。




徐々に人が集まってきました。




今夜のお題は政治映画です。




地味なせいか、入りは悪いですが、空いてるほうが居心地は良いので構いません。




ジョージクルーニーがどうしても作りたくて、私費を投じて作った作品だとか。

よく話題になる1950年代のアメリカの赤狩り。

最近では「トランボ」ってのもありましたね?(ローマの休日の脚本家)

あんまり面白くなかったけど…

首謀者のマッカーシー議員と、ニュースキャスターの対決なのですが。

…詰まらん…

zzz

さすがにこれはカウントできないなぁ。

ほぼ寝てました。

気をとりなおして2本目です。




SFチックで目も覚めそうです。

ベトナム戦争に関する内部告発を描いています。

軍の基地のミサイルを占拠して、政府を脅迫する犯人でしたが…

…詰まらん…

zzz

これも勘定に入れるのはさすがにどうかと。

人気が無いのも分かるなぁ?遅いけど。

扇風機で寝てるアパートに比べれば、空調は効いていて快適でしたが、これでは何しにきたのか

わからなくなります。(泣)




223 太陽を盗んだ男

監督の注文は2つ。

主人公が原爆を作る過程で被曝する事。

そして追う刑事は、三船敏郎が生き返ったような芸風にする事。

まず、沢田研二がチャラいです。

キモい高校教師でいつも風船ガムを噛んでます。

確かに原爆は個人で製作できますが、一点どうしようも無いのが「プルトニウム」です。

これだけは作れないのでどこからか入手する訳ですが…リアリティがありません。

刑事は菅原文太。

三船敏郎とは路線が違うでしょ?

こっちは元チンピラ?ですよ?

真面目な顔をしてても騙されません。(笑)

パーソナリティ役の池上季実子もいかにもバブルみたいで軽いし。

ただのアイドル映画か?

頑張って眼をこらしてはいましたが、内容はどうなんでしょうねぇ?

ジュリーファンにはこれで良いのか?

外に出ると既に太陽は昇ってます。

今日も大手町でお仕事です。(泣)