めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

終戦

2022-09-28 14:04:55 | 日記
9/27(火)

二日酔いで胃腸がもたれてましたが、ドトールでモーニング。




来年は体調を整えたのぶさんと山に行きたいです。

ぃ横浜のマンションで、マンションの内装リフォームの引き合いを頂いたので、小岩から車で向かいますが、インターの

手前から激混みです。

お葬式は午後じゃなかったっけ?(泣)

それでも品川の手前からはガラガラでしたので早く着いて、近くの公園の日陰で車を停めて、幼児の相手をする

保母さんを観察します。(笑)




帰りは同じ辺りで高速を降ろされます。(泣)

金返せって感じです。

新橋で下ろしてもらって、駅前の古本市を冷やかし、




ラー油蕎麦?とも思いましたが、入り禁にしたのを思い出して、そのまま小岩へ。

駅から事務所への間に、怪しい雰囲気の喫茶店があって、時間つぶし出来ます。




冷麺1,000円で、




ドリンクで200円追加です。

ゼリヤの方が安いですが、ワインにはまだ早いので。(笑)

久し振りの事務所で、見積もりを作ったり、交通費の精算をしてたらあっという間に退社時間です。

(今日は隣のおばちゃんに勝った。)

家に帰って、DAZNで日本ハム戦観ますが、初回からボロボロ打たれて、しかもマリーンズ打線は沈黙。

満塁ホームラン打たれたところでamazonに切り替えて、孤独のグルメで心を癒します。

こんな体たらくのくせに、監督が来年も続投の情報が流れてきてますが、もしそうなったらファンを

やめて、Jリーグに集中するかな?いっその事。

高いので、今年も1回もZOZOマリンスタジアムの一軍戦には行きませんでしたしね。

結局大敗して、クライマックスシリーズ進出の可能性も消滅しました…(泣)

あちこちふらふら

2022-09-28 13:18:45 | 日記
9/26(月)

朝イチで葛西のマンションへ見積もりを持って行きます。




増設した押入れに感知器を一個付けるのに、弊社の見積もりだと8万になってて、一人暮らしの

お婆ちゃんが眼を剥いてます。

そういう仕事はマンションの消防点検をしてる業者に依頼すれば、もっと安いと思いますが、

新規の業者に依頼したらどうしても割高になりますよね。(案の定、翌日断りの電話が管理会社から

入りましたが。)

亀戸の駐車場に行って、車に乗って両国の業者まで行って車検の見積もり依頼します。

生まれて初めての事で緊張します。

神保町に移動します。




ラーメン屋の人気は相変わらずです。

267 野戦軍楽隊




昭和19年公開の陸軍プロパガンダ映画です。

雑音がすごくて画面も粗いです。

佐野周二の他は、佐分利信と、上原謙と、美女の李香蘭が見分けられますが、話としては、部隊を離れて

軍楽隊に出張してきた素人が、鍛えられて各地に音楽を提供しに行くという慰問団みたいな感じか。

これで国民の戦意が高揚するかは疑問ですが。

東大宮のマンションまで作業のお知らせ貼りに行きますが、




目当てはむしろコッチです。(笑)




渇いた身体に沁み込みます。




イワシ刺しを頼んだら、随分と時間を使ってるな?と思ってたら…




一切れずつ捌いてたようです。

こういう飲み屋は生き残るな。

串も一本ずつ頼めて、しかも美味しいです。




ここでは熱燗に決めてます。




これはこれで沁み込みます。




オヤジみたくぷはぁーっと息を吐きながら飲むと、幸せを感じます。

モツ煮豆腐なんてあったのね?




美味しいじゃん?




酒も進みます。

サラリーマン風ではなく、地元の常連みたいなおっさんたちが、マスターと川釣りの話で盛り上がって

ました。




こんな雰囲気大好きです。




メニューにカレーとあったので、ライス付きで頼んだら…




やっぱり絶品でした。

西部劇

2022-09-27 13:54:47 | 日記
9/25(日)

三連休も早くも最終日です。

焦りますが、まずは朝風呂へ。




金曜よりはマシでしたがやっぱりぬる湯は混んでて、十分汗をかけません。

92.75→91.30kg

しかも炭酸飲んじゃうし、




駅のパン屋で紅茶のお代わりまでしちゃったので多分木阿弥。(泣)




渋谷のラブホ通りの名画座へ。




名前は聞いたような監督ですが、ちゃんと分かって観た事はないかな?




265 肉弾鬼中隊

なんだ?このネーミングセンスは?(笑)

イギリス軍が中東に進駐してます。

偵察部隊が馬に乗って砂漠を進みますが、アラブの狙撃兵にいきなり隊長が射殺され、次に上位の軍曹が部隊を率います。

といっても、彼は行動の目的を聞いてなくて、ただ漫然と砂漠を進んでいきますが、次々と部下が狙撃されます。

帰りゃ良いじゃん?

オアシスを見付けてそこにこもってても、やはり弾は飛んでくるし、馬まで奪われて移動することもできなくなり、

精神を病む兵も出てきて…

やっぱり水がないのはキツイな。

クジラが迷うならジャングルにしますわ。

266 捜索者

この映画館はいつも10時半に開場するのですが、10時過ぎに行ったら既にオープンしてて、ロビーに人が溢れてました。

そして2本目の値段が通常の倍!

しかも整理番号が60番台!

なんじゃそりゃ?

そして初めて見たと思いますが、立見客まで入れてました。

トークが付いてる訳でもないのに、そんなに有名な映画なんですか?




カメラが家の中からドアを出ると、遠くからやって来る馬上の男…

ジョンウェインです。

農夫の弟と比べたらカッコいいわ。

子供たちも大喜びです。

村の中の家畜がインディアンに襲われて、自警団を組織して仕返しに出掛けますが、ヒマなジョンも

加わります。

しかし、テキサスってのは砂漠ではないが土ばかりの不毛な地域ですね。

クジラはこんなとこ住みたくありません。(泣)

1日走り回って、ん?ワナじゃね?と思い直して村に戻ってみたら…

家は焼かれて弟夫婦は殺され、幼い娘は連れ去られていました。

復讐と姪を取り戻しに旅立つジョン。

そのスパンがすごいのですが、3年!掛けてインディアンの群れを追い掛けて、見付けて、みな殺し

にして、ほぼインディアン化してた姪を回収。

元に戻るか分かりませんが、とにかく連れて村へ戻ります。

親戚の家に迎えられ、娘を抱いたおばさんが家の中に入り、ドアが閉まります。(冒頭のシーンの逆ね)

そして外に残されたジョン。(泣)

西部劇の傑作と言われてるそうですが、確かに見応えがありました。




渋谷の賑わいは戻ってます…

台風一過

2022-09-27 13:51:46 | 日記
9/24(土)

台風の影響が少なくて良かったですが、秦野のお寺で法事でした。

新宿の朝そば。




ロマンスカーに乗りますが、




旅のお供はお茶。(泣)




法事が終わって弁当が出ますが、




飲み物はお茶です。(泣)

とっとと帰ります…



昔懐かし

2022-09-27 10:02:38 | 日記
9/23(秋分の日)

まずは朝風呂で身体を清めます。




テレビを観れる人気のぬる湯に中々入れなくて、減量も控えめです。(泣)

92.40→91.45kg

地下鉄で新宿へ。




これでコンプリートです。




お蔵入りは免れたようです。

別に金払ってはしゃいでただけでしょうに、めんどくさい世の中です。

263 薔薇のスタビスキー




今までのベルモンドとイメージが違いました。

ロシア人という設定で、色んなサギを働いてます。

得た金を効果的にばら撒いてるので、中々捕まりません。

お偉いさんとも近づきになって、さらに大掛かりにサギしてます。

政治家も抱え込んでましたが、最後には破綻して、警察に囲まれて人生終了。

何が目的なのかが分からずに思い入れしづらかったな。

また次のシーズンがあることを期待します。

歌舞伎町のゼリヤは、昔お世話になった会社のすぐ横にあります。




席取りを頼んでた人が後から来るってなんでやねん?(泣)




ズッパがあるならこんなセットで。




チーズとオリーブ油は掛けほーですしね。(笑)




年末に新作が公開ですが、みんな前作を忘れてるでしょうから、復習してね!との配慮です。




なんと売り切れです!







このヴァージョンしかないので、通常価格に1,600円追加です。(泣)

264 アバター




貰ったメガネを掛けると、確かに立体的に見えますが、ダブルメガネは疲れます。(泣)

脚の機能を失った主人公ですが、アバターの中では飛び回ってるので、もう人間界には戻らなくて

良いんじゃね?

昔観た時は、すぐにでも続編が出来そうな雰囲気でしたが、何ゆえここまで引っ張ったのか?

お陰で俳優陣が全とっかえになっちゃってるんでしょうね?

元々有名どころはシガニーウィーバーだけですが。

12月公開の新作は、海の話のようですが、普通の画面で観ます。