11/20(金)
受水槽の清掃立会いに、朝から東大宮へ。
昔、10年ほど暮らした懐かしい町ですが、歯医者以外馴染みの店は残ってません。
行きつけの飲み屋は消えてビルになり、ラーメン屋は潰れ、雀荘は見当たらず、おっぱいパブも消えました(泣)
ここもBS製です。
通気口の防虫網が破れていて虫が入り放題ですので、線路向こうのドイトで網を買ってきて包んでおきます(テキトー)
こういう部品のストックってどうなってるんでしょうね?
10年は置いておかなくちゃいけない筈ですがね?
美味いギョーザ屋(タイガ)があって、土曜日なんかは昼から生ビールを飲みながら定食を食べたもんですが、これも
無くなってます。
寂しいモンです。
生き残ってる?駅前のなか卯ではいからライス(定番)

無料の唐揚が無かったら悲惨だな(泣)
駅でパンフレット見つけました

今年のラインナップは地域的に纏まっていて、楽に巡れそうですが、1月限定のところが2つありますので、夜行バスででも
行きますかね?
美味しいギョーザが食べたい!とつぶやいてたら、内務のHさんが「ホワイトギョーザが良いわよ!」と教えてくれました。
調べたら、野田が本店ですが小岩にも支店があります。
これは都合がいいですね!試しに行ってみましょう。
駅から徒歩10分の柴又街道沿いにありますが

あれ?客が居ませんね?(大丈夫か?)
カウンターの中の厨房では、多分夫婦と思われる店員が新聞など読んでます(ヒマ)
奥さんから注意があります。
「ギョーザの追加はお断りしてます」
はい?なんで?
亀戸ぎょーざでは、次々にあつあつのギョーザを頼みながらホッピー飲みましたよね?
混んでる店で、客の回転を良くするためにそういう場合があるのは判りますし、高田馬場にもそんな店(とんねるズ御用達)
ありましたね?
しかし、美味しいかどうかも判らない一見さんに一発勝負はキツイです(いくらHさんの大絶賛があったとしても)
第一、待ってる客なんか居ないじゃん?(食べてるのも居ない)
馬鹿を相手にしても仕方ない、無難に焼き10個、蒸し10個。ビールにつまみが必要(焼き上がりに20分掛かると言われた)
なのでキムチも頼みました。

…ん?水キムチ?…違うな、ただ水っぽいだけでだな(泣)
冷凍を解かしたらべチャべチャになりましたって感じか。
店に対してアピールするならそのまんま残すのが1番ですが、つまみ無しのビールも辛いので我慢して食べます(マズッ)
20分してまずは焼きが出てきます

独特の形ですね?焼きっていうより揚げ?きつね色です。
齧ると…固い?なにこれ?
もう一口…固い!
皮のボリュームも結構あるので、肉の味があまり感じられません。
蒸しが出てきました

ショウロンポウかと思いきや…汁を含んでいる訳でもありませんし、敷いたレタスがへばり付いてます。
信じられない展開ですが、どれもこれもことごとくマズイです。
チェーン店だそうですが、いつから日本人ってアメリカみたいに味音痴になったのでしょうか?(イギリス人も実は同類
らしい)いやあ、びっくりしました。
まともな物はビールだけですが、それはこの店の手柄ではありません。
ああ、美味しいギョーザが食べたいなぁ…(王将でいいか?)
本日の温浴施設は89.4→87.0kg
一休みの際に、カーペットの上でグッスリ寝てしまいますzzz
気持ちはいいのですが、やはり飲んでしまうとストイックに減量出来ませんね(反省)
受水槽の清掃立会いに、朝から東大宮へ。
昔、10年ほど暮らした懐かしい町ですが、歯医者以外馴染みの店は残ってません。
行きつけの飲み屋は消えてビルになり、ラーメン屋は潰れ、雀荘は見当たらず、おっぱいパブも消えました(泣)
ここもBS製です。
通気口の防虫網が破れていて虫が入り放題ですので、線路向こうのドイトで網を買ってきて包んでおきます(テキトー)
こういう部品のストックってどうなってるんでしょうね?
10年は置いておかなくちゃいけない筈ですがね?
美味いギョーザ屋(タイガ)があって、土曜日なんかは昼から生ビールを飲みながら定食を食べたもんですが、これも
無くなってます。
寂しいモンです。
生き残ってる?駅前のなか卯ではいからライス(定番)

無料の唐揚が無かったら悲惨だな(泣)
駅でパンフレット見つけました

今年のラインナップは地域的に纏まっていて、楽に巡れそうですが、1月限定のところが2つありますので、夜行バスででも
行きますかね?
美味しいギョーザが食べたい!とつぶやいてたら、内務のHさんが「ホワイトギョーザが良いわよ!」と教えてくれました。
調べたら、野田が本店ですが小岩にも支店があります。
これは都合がいいですね!試しに行ってみましょう。
駅から徒歩10分の柴又街道沿いにありますが

あれ?客が居ませんね?(大丈夫か?)
カウンターの中の厨房では、多分夫婦と思われる店員が新聞など読んでます(ヒマ)
奥さんから注意があります。
「ギョーザの追加はお断りしてます」
はい?なんで?
亀戸ぎょーざでは、次々にあつあつのギョーザを頼みながらホッピー飲みましたよね?
混んでる店で、客の回転を良くするためにそういう場合があるのは判りますし、高田馬場にもそんな店(とんねるズ御用達)
ありましたね?
しかし、美味しいかどうかも判らない一見さんに一発勝負はキツイです(いくらHさんの大絶賛があったとしても)
第一、待ってる客なんか居ないじゃん?(食べてるのも居ない)
馬鹿を相手にしても仕方ない、無難に焼き10個、蒸し10個。ビールにつまみが必要(焼き上がりに20分掛かると言われた)
なのでキムチも頼みました。

…ん?水キムチ?…違うな、ただ水っぽいだけでだな(泣)
冷凍を解かしたらべチャべチャになりましたって感じか。
店に対してアピールするならそのまんま残すのが1番ですが、つまみ無しのビールも辛いので我慢して食べます(マズッ)
20分してまずは焼きが出てきます

独特の形ですね?焼きっていうより揚げ?きつね色です。
齧ると…固い?なにこれ?
もう一口…固い!
皮のボリュームも結構あるので、肉の味があまり感じられません。
蒸しが出てきました

ショウロンポウかと思いきや…汁を含んでいる訳でもありませんし、敷いたレタスがへばり付いてます。
信じられない展開ですが、どれもこれもことごとくマズイです。
チェーン店だそうですが、いつから日本人ってアメリカみたいに味音痴になったのでしょうか?(イギリス人も実は同類
らしい)いやあ、びっくりしました。
まともな物はビールだけですが、それはこの店の手柄ではありません。
ああ、美味しいギョーザが食べたいなぁ…(王将でいいか?)
本日の温浴施設は89.4→87.0kg
一休みの際に、カーペットの上でグッスリ寝てしまいますzzz
気持ちはいいのですが、やはり飲んでしまうとストイックに減量出来ませんね(反省)